• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いわひばツーリスモのブログ一覧

2009年07月13日 イイね!

新型レガシィ連続試乗記vol.2 【アウトバック 3.6R】

さて、ヒョウンカもどきのヒバティがお送りする試乗記。

レガシィ試乗記の第二段は、「アウトバック 3.6R」です。

米国で売られているSUVトライベッカのエンジンを載せたモデルですな。



今回の6発は、レギュラーガソリン仕様!

パパにもやさしいですね(笑)

まぁ、自動車税が高いのは優しくないけど^^;

(今確認したんですが、66,500円も取られるのか!!知らなかった・・・)



さて、インプレに移りましょう。

今回のモデルは、オプションのマッキントッシュオーディオが付いておりました。

ナビももちろん付いていますが、8型のVGAの液晶は大きくていいですね。

マッキンは中高音が前に出てくる感じ。低音は控えめかな?

車の中で聴きやすいチューニングになってるんでしょうね。

もうちょっと圧しのある音でもいいと思います。



んで、動力性能。文句なしですね。

が、2.5と1.1L差の動力性能の違いは感じられないかもしれません。

ただし、上品な6発の音は魅力的です。



アウトバックも街中の試乗コースだったので、具体的なインプレはここまで。

どうやら3.6もターボも電動パワステらしいですね。

微速のステアリングの軽さ&切れの反応の良さは異常www



さて、次回は「2.5GT」の巻~!!

気長に待ってね(笑)
Posted at 2009/07/13 22:09:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | チョイノリ試乗記 | クルマ
2009年07月08日 イイね!

新型レガシィ連続試乗記vol.1 【2.5i Sパッケージ】

日曜にDラーへ行った時に、話題のレガシィを試乗してきました。



今回試乗したのはレガシィのワゴン。

・2.5i Sパッケージ

・3.6R アウトバック

・2.5GT Sパッケージ


3グレードを乗り比べました。



今回は始めに乗った、2.5iの試乗記ですー。

Sパッケージは専用セッティングのビルシュタインの足回りと、エアロが付いたモデルです。



N-TEC氏がべた褒めしていたビル足ですが、確かに乗り心地が素晴らしい!

硬くもなく、でもフワフワもしない乗り心地は長距離でも疲れ知らずかも。

シートも腰周りのサポートがしっかりしていて良いですね。



動力性能も十分すぎます。

おおーはええ!って思っちゃいましたw

CVTが良い仕事をしているようですな。

ただし、MTモードでシフトダウンをしたところ、CVTの癖にショックが大きかったです。

正直なところ、SIドライブで回転域が変わるので、MTモードの必要性は感じませんでしたね。

パドルシフトもあんまり興味ないし(^ω^;)



ハンドリングは試乗コースの都合でよく分かりませんが

少なくとも電動パワステの違和感はほとんど感じませんでした。

なかなかの出来栄えかと。



あと気になったところといえば・・・

電動パーキングブレーキ、慣れるまで時間掛かりそう(´Д`;)

邪魔じゃないから、手ブレーキでいいです。

例えばこれ、バッテリー上がってもブレーキが解除されることは無いよね!?


というわけで、まとめるとすると

「普通に乗るならこれで十分」って感じ。

GRBに乗って綺麗ごとに聞こえるかもしれませんが

あんまり動力性能を求めたくなる気にならないかな・・・。



さて、次回はアウトバック3.6Lモデルの試乗記です!

ご期待しないで下さい!(笑)
Posted at 2009/07/08 18:31:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | チョイノリ試乗記 | クルマ
2009年07月06日 イイね!

ステアリング&タワーバーを体感しに

ステアリング&タワーバーを体感しに日曜は早起き登山してきました。

いつものビーナスでぃ。






前日の夜まで雨だったのもあり、霧が凄かった・・・

霧Pまでくると、見通しはほぼ完全な状態に。

今回は珍しく、ペンさんよりも早く来てしまいました(゚Д゚;)



さて、肝心のインプレですが・・・





だめだ。交換して2週間経つから、もうわからん(笑)

あえて言うなら、この車は段差や橋の継ぎ目でハンドルが気になるくらい振れる上

インフォメーションが消えるので怖い思いをするのですが

そのインフォメーションが消える感覚が少し短くなったかな?

あくまで気がする、ってくらいです。

最近の車は剛性が高いので、タワーバーの効果は薄いんでしょうね。



さて、霧Pでいつもの様に住人さんとおしゃべり。

ペンさんのマッスィーンは某パーツの慣らし中。

慣らし終えたら是非、同乗で体感してみたいですね(・∀・)ニヤニヤ

よろしくですw



そして今回もいました。ついていくのがやっとだった、あのバケモノビートさん。

(画像一番右)

良い音してかっ飛んでましたw



今回は皆さんお忙しいようで、帰られるのが早かったので

僕も早めに下山しました。



この前はブレーキが垂れて怖い思いをしたので、今日はゆっくり帰ろう。

そう思ってアザレアラインに入ったのでした。





が、マターリ流していると、2ストの250くらいのバイクが急接近!!

わわわ、こわいよー( ´Д⊂ヽ

譲る場所が無かったので、少しスピードアップ。

直線で譲ったらすんごい勢いで飛んでいって、あっという間に消えました・・・

バイク速い(´Д`;)走り慣れてるんですかねー?



その後、ペース上げて走ったら追いつきましたが

すんごい勢いで僕を撒こうとしてました。

絡んでサーセンwww

30分近くクーリング走行したにも関らず

ブレーキがジュウジュウだったのは無理もありません・・・
Posted at 2009/07/06 22:08:08 | コメント(7) | トラックバック(0) | ビーナスライン | 日記
2009年07月04日 イイね!

無事おわりますた

無事おわりますた今日の作業は、ステアリング交換でしたヽ(´ー`)ノ

GDAに付けてたのがもったいなかった

(のと、GRBのステアリングがダサかった)ので。

ただのステアリング交換なのに、奮闘しましたw



【昨夜】

以前、交換の為に買った100金のL字トルクスレンチを探すのに苦労。

頑張って探して、ようやく発見。

さて、今晩交換しようと思いきや・・・




肝心のステアリングを紛失www

家中探し回るも、結局見つからずにあきらめる(´・ω・`)





【今日の午前】

ステアリング探しからスタート。

意外なところから、あっさり発見される(・3・)

準備は万端、交換開始!



と思いきや、L字トルクスが届かないことが判明。

速攻で安っぽいラチェット+T30の先っちょを買ってくる。

以外と高い出費・・・2千円也。





【今日の午後】

気を取り直して交換開始。

同じメーカーのステアリングボスながら、GDAのモノよりもシンプルな作りと

取り回しのしやすさで、以外にあっさりと交換完了!

試乗に出掛ける。






が、センターずれた・・・○| ̄|_

どんだけ不器用やねん俺。



ここで買い物に出掛ける。

買い物終わったので、今度はセンターずれたままディーラーへ遊びにw

そしてディーラーで見たことのあるGRBを発見。

みんからのお友達の方でした(^ω^)





【今日の夜】

センター修正\(^o^)/オワタ

TREK‐R、どうですかね?

僕は好きなんですけど。

父親には「またあのヘンテコリンなステアリングにするのか」

と言われました。



ヽ(`Д´)ノウワァァァーン!!
Posted at 2009/07/04 21:38:19 | コメント(7) | トラックバック(0) | GRBのはなし | クルマ
2009年07月04日 イイね!

作業開始ー

作業開始ーあるモノを社外品に換えるための部品を手に入れたので

早速交換に入ります(^ω^)

バッテリーマイナス外して・・・っと。

さあ交換だー(^o^)/





(^ω^)・・・あれ・・・?

いきなり作業中断。

工具の長さが足りない・・・

ちょっとホムセン逝って来る
Posted at 2009/07/04 11:28:12 | コメント(3) | トラックバック(0) | GRBのはなし | クルマ

プロフィール

「[整備] #S660 車高調取付に必要な工具・交換のポイント https://minkara.carview.co.jp/userid/273570/car/3509256/8179779/note.aspx
何シテル?   04/07 16:14
.    / ̄ ̄ ̄ ̄\,,      /        \    /_____  ヽ    / ______   \    |        |  | ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/7 >>

   123 4
5 67 891011
12 1314 151617 18
1920 2122232425
262728 293031 

リンク・クリップ

[ホンダ S660] リアフェンダー干渉対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/31 16:48:51

愛車一覧

ホンダ S660 めたすらさん (ホンダ S660)
通勤メイン、兼遊び用です。 たまに嫁もこれに乗って出掛けていきます。 維持費が安く、取り ...
BMW 3シリーズ ツーリング エコカー (BMW 3シリーズ ツーリング)
E91後期 325iツーリングMスポーツです。 3Lリーンバーン、マイクロハイブリッドを ...
ホンダ CR-Z しりがるさん (ホンダ CR-Z)
前期型です。 よく考えたら、スポーツカー初所有ですね。 (インプSTIはあくまで実用車ベ ...
日産 ウイングロード ういんぐどうろ (日産 ウイングロード)
メンズな仕様ですが、嫁車です(^ω^) 本人はパーツを自家塗装するくらい車好き。 嫁入り ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation