• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いわひばツーリスモのブログ一覧

2010年05月17日 イイね!

運命的な出会い…(*^ω^*)

前からずっとずっと手に入れようとしていたのに

いつも直前になり諦めたうさぎさん。

またうさぎさんを手に入れる機会が訪れようとしております。



今日も街中で素敵なうさぎさんを目にして

あー、いいなぁと思ってた矢先



なんとそのうさぎさんが目の前に現われたのです。

しかも、貰ってちょうだいときた!!

いろいろ調べたけど、見た中でベスト!!!

これって運命かしらー??



とりあえず唾つけといたw
Posted at 2010/05/17 17:46:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | チラシの裏 | 日記
2010年05月09日 イイね!

もう1台のわたすの愛車

もう1台のわたすの愛車(´・∀・`)<こんにちは

今日田植えのヒバティです。



ひさびさに、こんなものに乗ってみました。

KawasakiのKSR!

こんなオモチャも一応持っていますw



大学のときに足として新品同様の中古を購入。

今日までたった1700kmしか乗っていない、極上モノ(?)です。

最近全然動かしてなかったから、エンジンが掛からなくなっていましたが

近所のバイク弄りの趣味の人がキャブをOHしてくれましたw

ありがとうございます(^ω^)

試運転しましたが、絶好調!

ミッションの2ストだからパワフルでめっちゃたのしー(∩^ω^∩)



でも乗る機会がないんですよね…

夏休み、これでどっか行こうかな!

誰か原付ツーリングしませんかw
Posted at 2010/05/09 11:13:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | チラシの裏 | 趣味
2010年05月08日 イイね!

デミオVSスイフト あなたならどっち??

( ´・∀・`) < こんにちは

久々に家でゆっくりしているヒバティです。



デミオのスポルトとスイフトスポーツの購入を検討している人間がいるということで

今回はこんなお題で日記を書いてみましたよ。





デミオスポルトとスイフトスポーツは、現代の走るコンパクトカーの代名詞ですよね。

特にスイフトスポーツは走りに重みを置いた車ということで、かなり人気があります。

もし、この2台で購入を検討するなら、皆さんはどちらを選びますか?





先日、デミオに試乗する機会がありました。

試乗したモデルは1.3LのミラーサイクルエンジンのCVT車。



3人乗車にも拘らず1tを切る車体もあって、想像していたよりもパワフル!

回してみたら、やっぱり物足りなさはあるものの、街乗りならこれで十分です。

CVTなのに出だしから俊敏で、クリープも効く。

最近のCVTって優秀なんだなーって関心しました。



乗り心地も良好。車体の軽さ以上の重厚感もあるし

ステアリングも電動パワステの割りには手ごたえがあって

かなり好印象を持ちました。





対してスイフト。

こちらは、ウチに1.3LのMTがあるので、それの印象をw

MTは燃費重視なのか、かなりハイギヤードになっています。

120km/hでも3000以下になりそう。

ってことは、GRBよりもハイギヤードw

スイフトも1.3Lとは思えないくらい低速から力強さを感じます。

僕が乗っていた初代デミオの1.3からしたら本当に進化してんなーw

ただ、デミオのような元気よく回るエンジンではないので、楽しさはイマイチ。



乗り心地はスズキスポーツのダウンサスと45扁平の16インチを履いてることもあり

段差では少しショックが大きいかな。ダンパーの容量が不足気味な気が・・・。

シフトフィールは短くてスコスコ入ってグッド(´・ω・)b



因みに、現行スイスポが出た当時、まだ僕が1.6NAのミニを乗り回していたときに

真剣に買おうと思って、ディーラーに試乗しに行ったのですが

試乗したAT車があまりに遅くてびっくりしましたwww

足はしなやかで良かったんだけど、ステアリングインフォメーションも薄すぎだし

スズキ大好き人間として、かなり残念な気分になったものです。

現行はレブリミットも上がってますし、色々と改善はされているようですが

いくらATだったからとはいえ、どうもそれだけで良くなるとは思えませんw

信頼できる雑誌のカーグラフィックでも絶賛だったんだけどなー。

自分、世間と価値観違うのかな・・・



以上の点の他、自分なりにライバルに比べて優れた点をまとめてみると

☆デミオスポルト
・60kg軽量
・モデルが新しい
・レギュラーガソリンで、燃費も良い(カタログ比)
・重量税△5000円、自動車税△5000円(年間)
・HID標準装備(スイスポはレカロとセットオプション)
・街で見かけない?(スイスポ比)
・スペアタイヤ(スイスポはパンク修理キット)

☆スイフトスポーツ
・鍛造ピストン採用の専用エンジン。12馬力多い
・熟成されたモデル
・パーツが豊富
・リアがディスクブレーキで垂れなさそう
・スタビリティコントロール標準装備(デミオはオプションですら選べない)
・キーフリー標準装備(デミオはイモビすらオプション)



因みにデミオのみエコカー減税対象車ですが、走行少の中古車か新古車を購入検討してるということで

その点は考慮されておりませんので、あしからずw

でも中古だとスイスポのが圧倒的にタマ多いんだよねー・・・

値段は大体同じくらいですが、そう考えるとスイスポは結構お買い得なのかも?
Posted at 2010/05/08 14:59:13 | コメント(5) | トラックバック(0) | チョイノリ試乗記 | クルマ
2010年05月07日 イイね!

ごめんなさい。GRB乗りの方々・・・

まことに残念ながら・・・









この度、保険のお世話になる自体になってしまいました。

。・゚・(ノ∀`)・゚・。

ごめんなさい。





事は、5月1日までに遡ります。

車中泊旅行の前日、空っぽだったタンクを満たす為に

近所のスタンドに給油しに行きました。



そこで、気づいてしまったのです。








フロントガラスにヒビはいってるやん・・・:(;゙゚'ω゚'):

いつのまにか、跳ね石を食らっていたようです。

まじか・・・これはショックや・・・



覚えがないものの、検討がついております。

きっと今年初ビーナスの時に違いない!

路面はかなりダスティでしたからねー。



ヒビは裏側(室内側)に1.5cm程。

うーん・・・

これなら数百キロの旅行くらいなら広がらないかな?

とりあえず、旅行決行w

帰ってきてから保険屋さんに連絡だー(^p^)



ということで昨日保険屋さんに連絡して、大体の打ち合わせをしました。

とりあえず3~4日ほど預かってもらいます。

ディーラーに入庫予定ですが、日程はディーラーの都合に合わせて決める予定。

代車は何になるかな??
Posted at 2010/05/07 22:44:32 | コメント(3) | トラックバック(0) | GRBのはなし | クルマ
2010年05月05日 イイね!

たらいまー(^p^)

たらいまー(^p^)たらいま長野。

わたしのふるさとー。



うわー惨劇ー!

( ゚д゚)キタネー



なんでこんなに虫が引っ付くのでしょうか?

おかしいですね。

はちじゅっきろいかであんぜんうんてんしたつもりですがー(^p^)

もしかして、虫に好かれてる??
Posted at 2010/05/05 12:52:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | チラシの裏 | モブログ

プロフィール

「[整備] #S660 車高調取付に必要な工具・交換のポイント https://minkara.carview.co.jp/userid/273570/car/3509256/8179779/note.aspx
何シテル?   04/07 16:14
.    / ̄ ̄ ̄ ̄\,,      /        \    /_____  ヽ    / ______   \    |        |  | ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

[ホンダ S660] リアフェンダー干渉対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/31 16:48:51

愛車一覧

ホンダ S660 めたすらさん (ホンダ S660)
通勤メイン、兼遊び用です。 たまに嫁もこれに乗って出掛けていきます。 維持費が安く、取り ...
BMW 3シリーズ ツーリング エコカー (BMW 3シリーズ ツーリング)
E91後期 325iツーリングMスポーツです。 3Lリーンバーン、マイクロハイブリッドを ...
ホンダ CR-Z しりがるさん (ホンダ CR-Z)
前期型です。 よく考えたら、スポーツカー初所有ですね。 (インプSTIはあくまで実用車ベ ...
日産 ウイングロード ういんぐどうろ (日産 ウイングロード)
メンズな仕様ですが、嫁車です(^ω^) 本人はパーツを自家塗装するくらい車好き。 嫁入り ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation