• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いわひばツーリスモのブログ一覧

2013年05月14日 イイね!

レンタルカートだぜ

ご無沙汰に日記を書こうかしらw

芸能人が家にやってきたり、いろんな低い車に乗れたり

今年は濃い1年になりそうなヒバティでございます。



GWは、大学の友人達とレンタルカートを乗りに行ってきました。

初めてのカートです。



いや、初めてじゃないわ。

夢の国でバタバタ言っているアレ

アレ運転したわ。



小さい頃、車を運転したくてたまらなかったので乗せてもらったのですが

遅すぎて全然満足してなかった自分がいた訳で・・・。

(あのご老体、未だに現役らしいですねw)



今回乗ってきたのは、芝刈り機の100㏄、OHVエンジンで

最高速50㎞/hと緩めのレンタルカート。

1ヒート7分で1500円という、一見高いんじゃねーの?という金額設定ですが

とにかく刺激的で、めちゃくちゃ燃える!!

全然高くないと思ってしまった程でした。



ステアリングは勿論重ステでして

時計の5分の位置までステアリングを切れば、グイッと車体が方向を変え

なかなかのGが掛かります。



攻めすぎるとすぐスピンモードになるのかと思いきや

低速コーナーでは割と無理して切り込んでも曲がっていきます。

でも、速度が乗った状態からフルブレーキでステアリングをスッと入れると

あっというまに来た方向を向いてしまいましたw



あまりに楽しかったので、2回乗りましたが

結構コツを掴んできて、リアをスライドさせながらカウンターを当てて

「ふっ、俺って上手いな( ´_ゝ`)」

と自分のドライビングに酔いしれながら走っていたのも束の間





小(中?)学生に煽られまくっていることに気が付きました・・・。

よく乗りにくるのか、自分よりも全然早いラップタイムで周回しているではありませんか!

後ろに張り付かれ、頑張って攻めるものの、全然離れない少年共。

くやしー(´Д⊂ヽ

あんまりこじって走るとリアが滑って失速する為、タイムロスしてしまう様子。

奥が深いね、カートって。



そのあと、友人のエリーゼを運転させてもらいましたが

エリーゼなのに切れ味が感じられないw



そして、自分の車に乗り換えたところ

目線がミニバンかよw

乗り心地クラウンかよw

ステアリングがダル過ぎw



スポーツカー諦めてカート買おうかなwww
Posted at 2013/05/14 23:53:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | チョイノリ試乗記 | クルマ
2012年12月07日 イイね!

またまた生存報告

・・・・・・

生きております( ゚∀゚)・∵. グハッ!!




この時期は繁忙期でして、なかなか休日が取れないヒバティでございます。

2~3週間連続勤務はよくあることなのですが・・・



この間、取引先の方に「ヒバティさんはいつ休んでいるんですか?」と聞かれて

「んー、先々月の最終の日曜日が最後ですね」と答えました。

今日で40連勤です_| ̄|○

来週の日曜日に休暇を取る予定です・・・





つれーわー、マジつれーわー。

50連勤まじかだからホントつれーわー。



って、地獄のミサワ風に言ってもいいっすかwwwww



でも、頑張るぞー。

次の愛車の購入資金の為に!!

(`・ω・´)
Posted at 2012/12/07 23:37:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | チラシの裏 | 日記
2012年10月22日 イイね!

生きております

こんばんわ。

朝ごはんがシリアルな、欧米的ヒバティです。



生きていると思いましたか?

そう、私はゾンビです。

シリアルな朝食のゾンビ。



さて、戯言はいいとして・・・

もっと趣味性の高い、そして「fun to drive」な車が欲しい!

ということで、来年の夏頃に買い換えを目標に設定致しました。



車の条件は

・スポーツカーであること(ルックスが)
・パワーは要らないけど、楽しいこと
・GT要素があること(巡航の回転数が低く、長距離が楽)
・経済性が優れていること
・価格がある程度安いこと(程度の良い中古)

という感じです。

本当は86/BRZを買って、遊び倒したい!なんて思ってましたが

新車でしか買えない事に加え、ノーマルじゃまず乗れない性格から

生活を切り詰めて乗らなきゃいけなくなるので、諦めました_| ̄|○

いつかFRに乗りたいなとはおもってますが・・・



となると、アレしかなくなるよねぇ(^ω^)



もう弄りのプランはできております。

ノーマルはとてもダサいので、ホイール&車高調、エアロ系は最初から組む予定でやります。

予算が合えば、パワーアップも視野に入れますが、そこまでできるかどうか・・・



実は、スポーツカーに乗りたいと言っているのは僕でなくて、嫁さんですw

なんでも、スポーツカーから颯爽と降りてくるのが夢なんだってーw

なので、メインに乗るのは嫁で、僕は休日に借りる感じになりそう。



まぁ、その夢を叶えるには・・・



スイフトを運転して、ペーパーMT解除の練習をせなあかんねんけどwww

最近サボってますけど、大丈夫かねw
Posted at 2012/10/22 23:31:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | チラシの裏 | クルマ
2012年09月25日 イイね!

スペーサーについて

車関係の仕事をしていると、昔無知だったころは危ないことをしていたな、と感じたり
この部品、普通に販売されていたり使われていたりするけども
危ないものなんだな、と感じたりすることがあります。

例えばスペーサー。
ホイールとキャリパー干渉を防いだり、ツラを合わせる為によく多用される部品ですよね。
でもこれ、実は危ないんじゃねーの?って思ってます。

車の重量を支えるタイヤ&ホイール。
そして、ハブボルト。

ハブボルトは、1本のタイヤ&ホイールに4本ないし5本(車によっては6本、大型は10本)で車の重量を支えている。
と、思われがちですよね。

実はそうじゃないんですよ。

ハブとホイールの接地面(摩擦)で重さを支えてるんです。
ボルト&ナットは、摩擦を高める為のパーツなのです。

トラックでは、このハブとホイールの摩擦が非常に重要になってきます。
長距離走行したり、重い荷物を載せるトラックは、ハブも走行により摩耗して
ホイールとの摩擦の力が弱まります。
それが原因で、ボルトに負荷がかかり車重を支えられなくなってボルト破損
脱輪事故に繋がる訳です。

重量物を積まない乗用車は、トラックほど負荷は掛からないですが
要は、その重要な部分にスペーサーを噛ませるわけです。
皆さんはどう思いますか?

数百円の部品を、そんな部分に使ってみますか?


【追記】9/26
誤りがありました。
「ハブボルトとホイールの接地面」ではなく、「ハブとホイールの接地面」でした。


この記事は、スペーサーの重ね付けは危険です。について書いています。
Posted at 2012/09/25 22:59:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 真面目に語る | クルマ
2012年08月05日 イイね!

仕様変更

バンパー交換して戻ってきました!

そのまんまだと面白くないので、デザイン変更です(^ω^)





え?変わってないじゃん。

と、皆さん思われるでしょう。





それもそのはず。

これは、後期型のバンパーなのです。

前から見たら完全に後期

後ろはテールランプが(多分)違うので、見分けはつくかもー。

こっちの方が個人的には好みなのでね!

すっきりしてカッコいい♪





ということで、先週はコーティング。

ボディは今年車検を取った時にコーティングしたのですが

交換しちゃったので、プロの方からシリコンオフを分けて戴いて

自分所有のプロ用ガラスコーティングを施工。

通勤でむしむしくんが沢山こびりつくので、コーティング必須です。



早速一週間走って虫さん(あとカエル・・・)がこびりついたので、洗車をしまして

綺麗になったので撮影してきましたー。



あれ・・・

なんか変だなと思ったら、新品バンパーの爪が割れてるやん・・・



_| ̄|○

ちょっとクレームしてくる。
Posted at 2012/08/05 21:47:35 | コメント(3) | トラックバック(0) | スイフトさんのはなし | クルマ

プロフィール

「[整備] #S660 車高調取付に必要な工具・交換のポイント https://minkara.carview.co.jp/userid/273570/car/3509256/8179779/note.aspx
何シテル?   04/07 16:14
.    / ̄ ̄ ̄ ̄\,,      /        \    /_____  ヽ    / ______   \    |        |  | ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ホンダ S660] リアフェンダー干渉対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/31 16:48:51

愛車一覧

ホンダ S660 めたすらさん (ホンダ S660)
通勤メイン、兼遊び用です。 たまに嫁もこれに乗って出掛けていきます。 維持費が安く、取り ...
BMW 3シリーズ ツーリング エコカー (BMW 3シリーズ ツーリング)
E91後期 325iツーリングMスポーツです。 3Lリーンバーン、マイクロハイブリッドを ...
ホンダ CR-Z しりがるさん (ホンダ CR-Z)
前期型です。 よく考えたら、スポーツカー初所有ですね。 (インプSTIはあくまで実用車ベ ...
日産 ウイングロード ういんぐどうろ (日産 ウイングロード)
メンズな仕様ですが、嫁車です(^ω^) 本人はパーツを自家塗装するくらい車好き。 嫁入り ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation