• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

きすけ(鬼助)の"Nボ+" [ホンダ N-BOX+カスタム]

整備手帳

作業日:2017年12月26日

LEDリアバンパーリフレクターランプ取付 その3

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1

仮配線の引き廻しができたのでカプラーを繋げてみました。

ポジション点灯時です。
2
ポジション&ブレーキ点灯時。


ォオー!!(゚д゚屮)屮オオッ!爆光やんけ!
3
ブレーキ点灯時。


Σ(゚Д゚)スゲェ!!
4
バンパーを復元してポジション点灯時。


単独よりもテールの輝きが凄過ぎる感じや。
5
同じくポジション&ブレーキ点灯時。


∑(・∀・)納得のいく出来栄えですワw
6
復元完了してもう一枚。

ルーフに隠蔽引き廻した配線は後方左右のドラレコ取付の整備手帳に詳しく載せたいと思います。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ドアミラーバイザー交換作業

難易度:

DC5001DT 動作不良

難易度:

NBOX カスタム JF1 JF2 N-BOX シーケンシャルLEDリフレクター

難易度:

トランスミッションオイル交換

難易度:

エンジンオイル交換(125,764km)

難易度:

泡ブローコート洗車

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2018年1月2日 16:51
LEDリフレクター付けて、テールランプ・ハイマウト等がうっすら光る現象は出ませんでしたか?
出なければ問題無いのですが、みんカラの初先輩方や自分は・・・うっすら点灯したので(ToT)初先輩のを見て対策施しました。
コメントへの返答
2018年1月3日 5:40
arai.さん、あけましておめでとうございます。

自分はウインカー他をLED化した時にPIAAのLEDレギュレーターを装着したので
ゴーストの点灯はありません。。
元と同じ電球の消費電力と低消費電力のLEDの差が解消されるので定電流ダイオードをバイパスで繋いでいるみたいな方法です。
ハイフラ防止抵抗も使えるようですが発熱するので固定場所が問題ですかね。

arai.さんも解消してよかったですね。(*^^)v

プロフィール

「2018 WEC Le Mans 24 Hours race.
Toyota's first victory is the honor of Japanese cars.
Thank you for the impression.」
何シテル?   06/17 22:07
きすけ(鬼助)です。 飼い主さん(嫁)に従順な一姫二太郎三茄子の♂親ですが、その自覚はありません。 少し時間の余裕もできたので主にメイン・サ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

愛車一覧

ホンダ N-BOXカスタム Nボ (ホンダ N-BOXカスタム)
N BOX Customターボ に乗っています。 N BOX+Customターボに乗って ...
ホンダ モンキー125 ฮานามารุแห่งลิง (ホンダ モンキー125)
Monkey125 に乗っています。 7月20日 納車されました♪ ボディカラーはパール ...
ホンダ CB750 世之介 (ホンダ CB750)
CB750 Special に乗っています。 昭和の雰囲気漂うスタイルとナナハン(750 ...
ハマー H3 Matilda (ハマー H3)
HUMMER H3 V8 に乗っています。 年間の走行距離は900km未満で車庫の飾りと ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation