• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

(まっすー)のブログ一覧

2018年04月22日 イイね!

愛車と代車

愛車と代車愛車のフィールダーがDラーに入院して、短期間の相棒になったのがフィールダー ハイブリッド。その比較。まだ乗って3日くらいですけどね(笑)

型式
愛車 ZRE162G
代車 NKE165G

グレード
愛車 2WD 1.8s W×B
代車 2WD HYBRID G

エンジン
愛車 2ZR-FAE 140馬力
代車 1NZ-FXE 74馬力+モーター45馬力

車重
愛車 1160kg
代車 1180kg

JC08モードの燃費
愛車 16.6km/L
代車 33.8km/L

どちらも160系中期モデルですw

内外装に関してはW×Bが加飾されている部分があるだけで、車自体の使い勝手は特別な差はありません。

ど素人の簡単な比較ですが…

シートのフワフワ感。モーターのお陰で出だしがスムーズ。加速感はない。ぬるぬる動く感じ。ブレーキ、アクセルのタッチが変。サスが柔らかい。静粛性抜群。

気になったところはこんな感じ。
ブレーキ、アクセルに関しては回生ブレーキとモーター発進に慣れてないだけだと思います。

W×BとHYBRID Gでは車のキャラクターが違うので乗り心地、乗り味が差別化されているそう。スポーティー路線のW×Bはシートもホールド性が有り、サスもトヨタにしては硬め。さらに愛車は1800ccということもあり、1.5LモデルやHYBRIDのW×Bよりもさらにスポーティー色が強めみたいです。

代車ですが、自身初のハイブリッドですので楽しいです(´∀`*) が、エンジン音とマフラー音は物足りないですなぁww
Posted at 2018/04/22 20:26:18 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年04月08日 イイね!

悩み

僕のフィールダーはTRDマフラーを付けているんですけど、バンパーからかなり奥まったところに出口があって、マフラーとバンパーのクリアランスもかなりガバガバ…。


車検対応だから仕方ないのかもだけど、チョット迫力に欠ける。。なのでマフラーカッターつけて太くしようかなと思ってるのですが、、問題が。。

このTRDマフラーって70φなんですけど、マフラーカッターで差込口が70φってなかなか探すのが難しいww

あってもチタン焼き風のやつとか、出口が斜めにカットしてあるやつとか。。好みじゃないw 出来ればステンレスのストレートか少し跳ね上げしてあるものが良き!それで出口が80から90φだと完璧だと思うんだなー!うん!でも、出口が大きすぎるとマフラー同士が干渉しそうなのも難点。

多分TOM'Sのエアロ組んでたらそれなりにクリアランスもいい感じなんだろうけど、なんせ金欠なので手が出せないww イージーリップ買ったからリアに付けてどんな感じになるか…。更に物足りなくなる予感( ;´Д`)

それともクリアランス狭くするだけならブッシュ替えて吊り上げれば良いのかなぁ…。


Posted at 2018/04/08 23:35:25 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「内外装いろいろ付けたりしたけど、パツレ残しておく事もないかなーって思って何も投稿してないな笑 「これを見てくれ!!」って時じゃないと投稿しないかも」
何シテル?   09/30 22:06
(まっすー)です。 よろしくお願いします。 たいした知識はないですが… ゆるーく更新します、ゆるーくね笑
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/4 >>

1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930     

リンク・クリップ

ナカシン株式会社 ヤリス・ヤリスクロス用ドア内張り用レザーパネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/16 16:54:17
 
サイドカバーグロメット取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/11 00:19:03
インストルメント・ガーニッシュ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/14 20:44:33

愛車一覧

トヨタ ヤリスクロス トヨタ ヤリスクロス
2023年4月23日。8か月待ちの納車 少しづつやってきいます
ヤマハ トリッカー ヤマハ トリッカー
2020年式 DG32J 7,762kmスタート
ホンダ CT125 ホンダ CT125
ST250eから乗り換え 2021年5月23日納車 2024年5月25日売却
スズキ ST250 Etype スズキ ST250 Etype
2020年 4月納車 2014年式 パールホワイト 4819km 2021年 5月 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation