• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年07月05日

RX-7 FD3Sのウィークポイントとは・・・ その2

RX-7 FD3Sのウィークポイントとは・・・ その2 エンジンの中で起こっていることの制御は,コンピューターが管理しています。
様々なセンサーから信号を受け取り,それをパラメーターとしてデータを分析し,“予測された状況”に照らし合わせてコントロールしています。
予測を超えるようなエラーが生じた場合には・・・下手をすると壊れます。
壊さないようにするためには,様々な事態を予測してそれに合わせたセッティングが取れるようにしておくことも必要です。
安全のためのマージンを取ることも必要です。
(レースカーでは勝つことが要求されるので,マージンを削ることも必要になってきます。)
“不測の事態”をいち早く察知するためのアンテナも張っておかねばいけません。
純正のセンサー類はエンジン制御に必要だからついていると思った方がいいでしょう。
また,それはエンジンを壊さないようにするために必要なセンサーと思った方がいいでしょう。
センサーが異常な信号をキャッチする,あるいはセンサーが壊れる,そういう事態が起こった時にはコンピューターはエンジンを守るための制御をおこないます。
それがフェイルセーフ機能です。

ただし・・・純正のセンサー類は,あくまでも車が純正の状態だからこそ活きるものです。
実は,それだけで十分とは限りません。
チューニングした車両ならなおさら。
車が純正の状態で,しかも充分にメンテナンスされている状態であれば,メーカーの積み重ねてきたテストによって蓄積されたデータに従って,純正コンピューターは各センサーからの信号をパラメーターとして状況を予測し,エンジンを見事に制御してくれるでしょう。
ですが,チューニングされた車両では,メーカーがテストを行なってきた状況と異なる状況になっていますから,メーカーが蓄積してきたデータの範囲を超える事態が生じます。
そこでコンピューターチューンが必要になります。
それぞれの車の仕様に応じて,パラメーターの変更,マップの変更・・・を行なっていって,エンジンがいいパフォーマンスを維持できるようにしていかなければなりません。
コンピューターチューンとは,車がいいパフォーマンスを発揮できるように“調整”してあげることなのです。

ですが,コンピューターチューンではどうしようもできない事態があります。
一つは,機械的不具合です。
壊れたものを直す力はありません。
もう一つは,機械的限界です。
コンピューターで調整できない部分です。
もう一つはセンサー類の故障です。
間違った信号が送られてきたのではコンピューターはどうしようもない。
あともう一つ,コンピューターそのものの限界もあります。
プログラムにない機能はどうしようもないw



あぁ~今日も本題に入れなかった Orz
オツムをすっきりさせて,また次回w
ブログ一覧 | RX-7 FD3S の お勉強 | クルマ
Posted at 2009/07/05 15:39:31

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

事故やケガ、食べすぎ飲みすぎにも気 ...
ウッドミッツさん

午前のコーヒーのお供は・・・(^_ ...
hiko333さん

プチメンテナンス夏休みの宿題やって ...
ケイタ7さん

夏が、僕を呼んだ。
tompumpkinheadさん

快適な車内空間は静音計画☝️
あぶチャン大魔王さん

高温異常対策 ホンダ スポーツハイ ...
kazoo zzさん

この記事へのコメント

2009年7月7日 8:35
アフターのPCMはフェイルセーフ機能があやしいものです。
コメントへの返答
2009年7月7日 14:17
ですねぇ~
絶対の自信と実績と,何かあった時に自分で何とかできるオーナーじゃないと,フェイルセーフ機能がないアフター品は危険かも。
何と言っても・・・あれだけ綿密に研究を積み重ねてきた純正CPUでさえついている機能ですからね。

プロフィール

「電動キックボードは欠陥商品である http://cvw.jp/b/273690/47080557/
何シテル?   07/11 17:42
引っ越しを検討中です。。。 戻ってくるかどうかは・・・みんカラ次第
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

東北地方太平洋沖地震の情報センター 
カテゴリ:東北地方・太平洋沖地震
2011/03/13 17:38:19
 
各放送局災害情報 
カテゴリ:東北地方・太平洋沖地震
2011/03/13 17:36:38
 
福島原発GJ! 
カテゴリ:東北地方・太平洋沖地震
2011/03/13 17:34:57
 

愛車一覧

BMW X5 BMW X5
乗ってる
マツダ RX-7 マツダ RX-7
ワンオーナーでここまで仕上げたのが自慢です。 ARMZさん & Grand Slamさん ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
さぶ
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
練習用のノーマル車両です。 頭で考えることも大事ですが,何よりも「実際に走ること」がそれ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation