• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年07月31日

圧縮比(コンプレッション)の推移

圧縮比(コンプレッション)の推移 圧縮比を測定すること10回。

全データを公開しました。

整備手帳をご覧ください。



みんな,こういうデータって,知りたいよね。

なかなか他人のデータなんて見ることはないでしょうし。

何をどうしたからこうなったのか,簡単な考察だけ書いています。

さて,そこから先は・・・みなさんそれぞれ考えてみてください。

きっと多くのヒントが隠されているはずです。



そしてお願いがあります。

みなさんのデータも公開してください。

(ぜひトラックバックしていただけるとありがたい)



質問もどんどん受け付けます。
ブログ一覧 | RX-7 FD3S | クルマ
Posted at 2009/07/31 21:33:34

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

病院のクリーンルームへ移動
FLAT4さん

あゝ旅行きぶん
ポンピンさん

シュアラスター様 洗車相談会6周年 ...
大十朗さん

【お散歩】お盆休み静かな夜ですーー ...
narukipapaさん

国道2号線
ツグノリさん

皆さん、こんにちは😊今日は、予報 ...
PHEV好きさん

この記事へのコメント

2009年7月31日 21:35
こういう実際データは貴重ですよね。
皆さんからも公開してもらえるといいですね。
色々と解析ができそうです。

私は・・・圧縮を計ったことないですねえ・・・。
コメントへの返答
2009年7月31日 21:38
実はほとんど公開されてないですよね。
客観的に評価できる貴重なデータですから,かなり利用価値はあるのに。

レシプロの人は測らないですよねw
2009年7月31日 21:46
オイラはちゃんと申告してるでよw


でもまだ2回しか計ったことないな。
コメントへの返答
2009年7月31日 21:54
エイトの人ってあまり測らないですよねw
2009年7月31日 21:56
いや、結構計ってますし結構公表してますよ。

ただ広島人はあまり計らないだけ(知りたくないだけww
コメントへの返答
2009年7月31日 22:00
そういえば知ってるエイト乗りはほとんどが広島人www
2009年7月31日 23:04
お互い苦労しますなー(・_・、)

僕は圧縮を滅多に測りません。
サーキットを走りたくなくなりそうで(笑)

2年に一度の予防オバホを奨められていますが、金が尽きるのが先か、情熱が冷めるのが先かのチキンレースです。

ちなみにアペは2ピースですか?
かなりの低圧縮なので、シールが反っているのかなと思いまして。。。
コメントへの返答
2009年7月31日 23:53
エンジンの寿命を無視してパワーをひたすら求めていくとそうなりますよね。
2年に1度をどう考えるかは個人個人の考え方によりますからノーコメントでw
でも,それなりにお金もかかるし,時間もかかる。。。

常にいいコンディションを維持するようにしようと思ったら,オイルの確認やプラグの確認同様,コンプレッションの確認はしたほうがいいかなと思ってます。
それによって乗り方を変えたり,セッティングを変えたり,仕様を変えたり,今の状態がいいのか悪いのかを考えながら車いじりできますしねw

>かなりの低圧縮
圧縮5のことですか?
あれば2ピースとか3ピースとか,シールが反るとかいう以上の問題ですよwww
だって,削れてなくなってるんですから(・_・;)
2009年7月31日 23:04
こいう実測データって、あるといいですよね
俺は、買った時の数値と、車検時(2月頭)に計った数値は、ほとんど変わってなかったです

ちなみに、車検時に計った時は(OH後35000kmくらい)
F側、246rpm、8.9、8.8、9.0
R側、249rpm、9.5、9.4、9.2  でした

買ってから、2年サーキットも走ってるし、下がってないのが不思議なんですけどね
オイルは、3000km or 3ヶ月で、交換しています
コメントへの返答
2009年7月31日 23:55
すごい優秀な数値ですね
今の仕様と乗り方と扱い方と常日頃のメンテナンスがエンジンに優しいのでしょうね
見習いたいです
2009年8月1日 0:00
まだ一度も計ったことないです(--;


圧縮とエンブレのきき具合は関係があるんですかねexclamation&question

コメントへの返答
2009年8月1日 9:44
エンジンの調子を客観的に評価するいいバロメーターなのにwww
もったいない(´Д`;)

エンブレとは,関係ないことはないと思いますよw
2009年8月1日 15:37
おそようございませ(^0^)

壱度も測ったコトがないうえに、購入店にて車検直後からFDの不調があることを訴え、壱度入庫したときすらコンプレッション測定してくれなかったです(--;)
コメントへの返答
2009年8月1日 16:46
測らないってことは,もしかしたらやましいことがあるのかも・・・
あるいは,測り方を知らないか,測っても意味がわからないか・・・

って,疑いたくなりますね

いずれにしても,エンジンの調子を見る上で大事な数値ですから,余程の自信がない限りはエンジンが不調の時は測ったほうがいいですよね
できれば購入時に測っておいたほうが・・・

プロフィール

「電動キックボードは欠陥商品である http://cvw.jp/b/273690/47080557/
何シテル?   07/11 17:42
引っ越しを検討中です。。。 戻ってくるかどうかは・・・みんカラ次第
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

東北地方太平洋沖地震の情報センター 
カテゴリ:東北地方・太平洋沖地震
2011/03/13 17:38:19
 
各放送局災害情報 
カテゴリ:東北地方・太平洋沖地震
2011/03/13 17:36:38
 
福島原発GJ! 
カテゴリ:東北地方・太平洋沖地震
2011/03/13 17:34:57
 

愛車一覧

BMW X5 BMW X5
乗ってる
マツダ RX-7 マツダ RX-7
ワンオーナーでここまで仕上げたのが自慢です。 ARMZさん & Grand Slamさん ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
さぶ
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
練習用のノーマル車両です。 頭で考えることも大事ですが,何よりも「実際に走ること」がそれ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation