• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年05月04日

本日のタカタ

本日のタカタ ■■■蒼ぃコアラはRX-8を応援しています♪■■■


もうすっかり季節は夏ですよ!
気象庁の発表では加計で30.7℃!
全国トップだそうです。
そんなこんなでタカタでも路面温度は50℃弱まで上がりました(滝汗)
そりゃコース上でミミズが干乾びるはずですw

25台の団体予約があるということ,この暑さなのでピットが取れなきゃ炎天下で死ぬかもしれないということで,珍しく早起きして開門前に到着・・・のはずが既に開門していました(・_・;)
おねぃさんの早起きには敵いませんw
でも無事にピットは奪取!
サクサクと準備が終わり,余った時間でコースをチェックに行っていたら四つ葉のクローバーを見つけました。
幸先いいスタートです!
でもタイムは・・・68秒921が本日ベスト(´∀`;)・・・仕方ないなw

50台以上がエントリーするという状態で,5組中4組目で走行。
団体様の2組目やフリーの3組目にロードスターがたくさんいて,外から走りを見ているといい参考になります。
本当は後ろからついて行きたいけど,ついていけないからなぁ。

今日は久々にロガーも取り付け,そして今日の一番の秘策は・・・コース外からの盗撮ビデオw
現地でビデオを見たときにはそうは思いませんでしたが,家に帰ってチェックして思わずふきだしちゃいましたwww

試してみようと思っていたことはいくつかあるんですが,一つは3コーナーの飛び込みでのブレーキ残し,もう一つは5コーナーでケツが振れるかどうか,そして新コース入り口の飛び込みと。
二つ目の課題は結局つかめるものがなかったですが,一つ目と三つ目は光明が見えてきました。
次のアタックシーズンが楽しみです(オイw

それと,タイムが出せない理由を常々考えていたんですが,その理由の一つがビデオ見ててなんとなく判ってきた気もします。
タイヤのグリップと脚のアンバランスがひどいなと。
他のロードスターな方々とはタイムが3秒も4秒も違うのには,腕だけじゃなく他にも理由があるのかなといろいろ考えているのです。
今のままでもまだ1秒や2秒は縮められても,3秒も4秒もと言われると果てしなく遠い世界のようで(´Д`;)
車高が高いという理由もあるのかなとか思ってみたんですが,それだけで何秒も差が開くわけないし。
そもそも,足回りがどノーマルでタイムが詰められるならみんなやってるはずだしwww
FDでHKS(昔のやつね)からオーリンズ(別タン)に換えたときにブレーキも効くようになってトラクションもかかるようになったことを考えると,セッティング一つでタイムが大きく変わるのは十分ある話。
目標としていた67秒台に入ったことだし,次へのステップアップという意味も含めて車高を下げてバネレートを上げてみるというのはありかなと思いました。
みなさんどう思われます?

あ,ちなみに,参考ビデオはこれです。
1分58秒くらいのところで強烈にツンノメッテますwww
↓↓↓
ブログ一覧 | Roadster NB8C タカタCを走る | クルマ
Posted at 2010/05/04 23:08:12

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

本日納車!!!
SNJ_Uさん

🌴最近の色々なこと🌴
samantha-TTさん

峠ステッカー頂きました👍(神奈川 ...
TOKUーLEVOさん

ウィークリーチャレンジ サン=クロ ...
SALTmscさん

プチメンテナンス夏休みの宿題やって ...
ケイタ7さん

閲覧⚠️
けんこまstiさん

この記事へのコメント

2010年5月4日 23:57
試しにどノーマルのレンタルカートに乗るといいと思います
コメントへの返答
2010年5月5日 22:59
カーとはいい練習になりますよね
翌日の筋肉痛さえなければwww
2010年5月5日 7:26
何か、あそこが黒い車が多いですね。(笑)
足はタイムを詰めるのが目的かどうかですね。
デスカップの時に、しろハネさんのエイト乗らせて貰ったんですが、ノーマル足の荷重移動の分かりやすさが衝撃的でした。タイムは限界がありそうでしたが。。。
一度、ロドの上の方の方に乗って貰って、どこまでのタイムが出るかを確認した方が良いのかもしれませんね。(笑)
コメントへの返答
2010年5月5日 23:01
タイムを考えると脚は必要と思うんですよね。
完全に練習と割り切るならどノーマルでもアリとは思うんですが,それでも自分のレベルアップに合わせて換えていくのがいいのかなとも思いますし。
2010年5月5日 10:42
荷重移動がわかりやすそうなロドに一度乗ってみたくなりました。
安全運転講習会の時、良ければお願いしますと思ったのですが、7だったりして?

3-5コーナーは誰もいなければブレーキングでスピンをさせてみても良いのかもしれませんね。
コメントへの返答
2010年5月5日 23:03
タイヤや脚の感覚がよく伝わってきて,基本を学ぶ,あるいは復習するにはいいかなとも思います。
目指すところがそこであればこれはこのままでもいいのかなとも思いますが・・・悩みどころです。
いつでもお貸ししますので乗ってみてくださいなw
2010年5月5日 15:21
お疲れさまでした。
暑かったですね~
うちのロドスタは脚有りメカデフ無しです・・
ニコイチすればノーマル1台と「ひととおり」1台ができあがりw
コメントへの返答
2010年5月5日 23:04
その場合,どっちがどっちに乗ることになるんでしょう?w
ジャンケンですかね?www
2010年5月5日 21:38
おつかれさまです。
ほんと気温やばいっすね( ´_ゝ`)

しかしエントリー台数多くて楽しそうですな☆
ひさびさいきてーっすわ(・∀・)
コメントへの返答
2010年5月5日 23:06
たまには行ってみるといいよ~♪
行くたびに運転が楽しくなりますw

プロフィール

「電動キックボードは欠陥商品である http://cvw.jp/b/273690/47080557/
何シテル?   07/11 17:42
引っ越しを検討中です。。。 戻ってくるかどうかは・・・みんカラ次第
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

東北地方太平洋沖地震の情報センター 
カテゴリ:東北地方・太平洋沖地震
2011/03/13 17:38:19
 
各放送局災害情報 
カテゴリ:東北地方・太平洋沖地震
2011/03/13 17:36:38
 
福島原発GJ! 
カテゴリ:東北地方・太平洋沖地震
2011/03/13 17:34:57
 

愛車一覧

BMW X5 BMW X5
乗ってる
マツダ RX-7 マツダ RX-7
ワンオーナーでここまで仕上げたのが自慢です。 ARMZさん & Grand Slamさん ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
さぶ
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
練習用のノーマル車両です。 頭で考えることも大事ですが,何よりも「実際に走ること」がそれ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation