• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年03月30日

RE-11&メンバーブレース&強化PPFインプレ

さて,昨日一日何をしていたのかをお話しますと・・・

まず起きてから朝一でタイヤ交換しました。
前日にRE30からNeovaをはずしてRE-11に組み替えてもらっていましたが,夜遅くなったので作業は朝に持ち越したんです(^_^;)
朝6時からタイヤ交換ですよ。
試しにリア用の9.5J×18+30&265/35R18をフロントに持っていってみましたが,ツライチではみ出す上にインナーフェンダーにも干渉するようで,この辺がちょっと加工が必要かなといったところです。
来るべきワイドフェンダー化&前後同サイズ化に向けての調査でした(w
その時の画像に関してはこちらも参照してください。

そして準備をしていざ福岡へ出発!
目的は・・・お仕事ですよ(x_x )
道中はほとんどが高速道路でした。
昨日一般道を走ったのは全部で10分くらい(w
なのでこれからのインプレは高速道路走行に対するものだと思ってください。
行きはドライでしたが,まず感じたことは
「何だかマイルドになったかな?」
って感じですね。
初めてNeovaを履いた時とはちょっと違う感じ。
あの時もしっかりとグリップして前へのトラクションもかかるし,ブレーキングも向上するし,コーナーでの踏ん張りもきくしといった感じは感じ取れましたが,今回もそれは当然あるものの,何かちょっと違う・・・街乗りでも気持ちいい?的な感じかなぁ?しっかりとグリップしてるんだけど,だからといってそこでタイヤがヨレる感じはあまりしなかったっていうか・・・
少なくとも街乗り&高速道路のレベルでは,Neovaに劣るような感じは全くないし,かといって優れているのかというとそれもちょっとわからないし。
後はウェットやサーキット走行・・・そして一度試してみたいのは何と言っても雪上走行(w
Neovaは結構雪道でも走れたからね(^-^)(こちらで実証済)

途中,若宮IC~福岡IC間で火災が発生したらしく,大渋滞に遭い,到着が予定より1時間近く遅れました。
いったいどんな事故だったんだろう?
現場近くを通りましたが,それらしき車両もなかったし。

Makers福岡店に車を預けて僕はお仕事へ・・・FDはピットへ

先日お話した通り,今回のバージョンアップは以下の6点。
1.AutoExeメンバーブレース
2.Makers強化PPF
3.RE雨宮スタビブリッジバー
4.マフラーにサーモバンテージ巻きつけ
・・・マフラーからの熱がデフに入るのを少しでも防ぐため。
5.アライメント調整
・・・ニュータイヤ投入&鈴鹿アタックに向けて再調整
6.現車合わせセッティング
・・・圧縮が落ちてきたエンジンをいたわってできるだけ長持ちさせるためのセッティングに変更。要するに,速く走るためのセッティングではないから,タイムを狙ってのセッティングではありません。

仕事が終わり,戻ってきた頃には愛車は完成!
走行会前の土曜日で忙しい中作業してくださったスタッフのみなさんありがとう(^-^)
この頃には雨もぱらつき始めてました。
整備内容の確認と,支払いを済ませ,アライメントデータのチェックとセッティングのログチェック。
・・・Knocking出まくりでヤヴァイ!( ̄Д ̄;)
わかってはいたものの,寿命間近ですよ。
オーバーホールしなきゃだな。
その時にはデフも換えてフロントパイプも触媒も換えてビッグスロットルにしてフルバケにしてステアリングも交換してワイドフェンダーにして前後通しのタイヤサイズにしてフルピロにして・・・お金ナイ(x_x;)
どうもエンジンに莫大なお金がかかりそうな気もするから,フルバケ以降は後回しだな。

さて,帰り道は雨の高速道路。
RE-11のウェット性能が試せます(w
結論から言うと,全然グリップが落ちる感じはありませんでした。
あくまでも高速道路を(僕なりの)安全運転をした範囲でのお話ですが。
あれだけ溝が広けりゃ排水性もいいだろうとは思いますが,サーキットでどうかというのはまた別次元のお話なので,これはタカタや岡山でお試しする機会があればその時にまた。
で,現車合わせしたエンジンの方は,パワー&トルクを落としたとはいえ,スムーズに回るし,ガツンと踏めばガツンと行くし,街乗りレベルでは全く問題ない感じ。
むしろ街乗りなら気持ちいいセッティングじゃないですか?
サーキットを攻めるとトルクを落としたあたりが効いてくるのでしょうが,エンジンが弱っているから仕方ありません。
その分は腕を磨いていくしかありませんね。
今までエンジンに頼ってタイム出していましたからねぇ・・・いい機会かも。
それから,これはメンバーブレースの影響と思いますが,ボディの剛性感が上がった感じがしました。
ボディがヨレる感じっていうか,今までは4輪並べた上に無理矢理ボディを乗っけてつなげた感じだったのが,ボディにバランスよく4輪つながった感じに変わりました。
心なしか,自慢のOHLINSのフィーリングもアップして,本来の味が出てきたような感じもします。
「BMWに近くなった」
と行ったほうが,わかる人にはわかるでしょうか。
130iに始めて乗った時に感じたボディの剛性感と同じフィーリングを感じました。
この剛性感があれば,足回りのフィーリングがダイレクトに掴みやすくなるのではないでしょうか。
フロントにはスタビブリッジバーも取り付けたので,スタビのフィーリングもダイレクト感が増すのかなぁ。
高速道路はまっすぐ走るばかりなので,昨日はさほど効果は感じられませんでしたが。
サーキット走行が楽しみですね(^-^)
強化PPFに関しては,クラックが入ると下取りできなくなるので,今のうちにと思って強化品に交換しました。
心なしか1→2速が入りやすくなったように思います。
これもサーキットで速く試してみたいです(^-^)

結局,福岡日帰りお仕事&FDバージョンアップ大作戦は(出費が多かったことを抜きにすれば)大成功ということで(w
ブログ一覧 | RX-7 FD3S チューニング インプレッション | クルマ
Posted at 2008/03/30 10:01:59

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

鈴鹿リベンジマッチ ラウンド3 From [ 目指せ!(^o^)ノ―タカタ63秒 岡 ... ] 2008年4月6日 11:19
不覚にも携帯の充電切れで,鈴鹿で一泊している間に書き込みできず(^_^A) そのままふて寝して起きた時は朝7時。 とある計画のために7時20分にはホテルを出て,一路広島へ。 しかし,平日のこの時間は ...
ブログ人気記事

もうお盆休み後半戦・・・ 有意義に ...
ウッドミッツさん

ジムニーミーティング 「ALL J ...
Wat42さん

「ジュラシック・ワールド復活の大地 ...
トホホのおじさん

【拡散希望です🙇】8/11 10 ...
narukipapaさん

昨日から自分だけお仕事再開。
ベイサさん

0812 🌅💩◎🍱🍱◯🥛❌
どどまいやさん

この記事へのコメント

2008年3月30日 10:27
お金の使い過ぎ…
(* ̄O ̄)ノ

明日のタカタは無理みたい…(涙)
コメントへの返答
2008年3月30日 11:29
今回はあまりお金かかってませんよ(^_^)
タイヤの方が高いくらい
2008年3月30日 10:52
お金の使うペースが早い!!
僕もメンバーブレースを付けた時に同じことを思いました。
一番感じたのは、コンビニとかで斜めから段差を踏んで入る時でした。
音が切れの良い音になりました。(笑)
あと、DSCの介入がかなり減った記憶もあります。
コメントへの返答
2008年3月30日 11:33
今回のは、エンジンを壊さないためにセッティングをするのがメインで、あとは実はオマケなんです。
他で使う予定だったお金が使わなくて良くなったので、かわりにいろいろやっただけで(^_^;)

メンバーブレースは「いい」とは聞いていましたが、ホントにいいですね(^o^)
マツダはどうして全車標準装備にしないのか(w
2008年3月30日 10:55
今日タカタでイレブンのテストをしてみましょう!?

♪( ̄▽ ̄)ノ″
コメントへの返答
2008年3月30日 11:30
今日もお仕事ですからぁ

セブンにイレブン

どこかで聞いたような(w
2008年3月30日 11:11
なっち7号は総額いくらの車になったの??GTR買えたりしてw

ワシもバンテージ巻きたいなぁ~~金ないから自分でするか??でも痒くなるの嫌だなぁ。

>ブレース
私は新車購入した次の日自分で取り付けたのですが、新車過ぎて体感出来なかったです。
ヤレたボディーだと体感出来るって聞きましたが・・・・

さて・・・作戦決行日の天気はヨサゲですん!!
コメントへの返答
2008年3月30日 12:37
車両本体価格(税抜き)にもまだ届いてませんよ~

うちの子はヨレたボディなので効果覿面ですわフハハハハ

さて,そろそろ道を調べとかなきゃ
2008年3月30日 12:06
いろいろ勉強になりました。

メンバーブレース欲しいですが、オーバーホールで出費してしまったので、我慢です。

日帰りでもセッティングできるのですね。
コメントへの返答
2008年3月30日 12:38
僕の方は本当は先にオーバーホールしなきゃいけないのに,小銭しかないので小物でいろいろやっております(^_^;)

>セッティング
2週間くらい前から予約してましたので。
セッティングそのものは数時間あればできるようですよ
2008年3月30日 12:19
良いですね~RE11!!
僕のはセットで付いてたショボいチンコネンタルいゃコンチネンタルですから、語れることは「ニュータイヤ」ゆえのコンディションの良さくらです。
ウェット性能が良いって所も勉強になりましたメモ・メモ♪
コメントへの返答
2008年3月30日 12:40
ラジアルで一発タイム狙うならR1Rが現在は最強かな?
雨でも晴れでもね(^o^)
街乗りでも使えて,(おそらくは)減りが遅いのでBSは高いけどコストパフォーマンスはいいですよ(^-^)
2008年3月31日 1:15
色々とやりましたねー!私はボディ補強を何もしていないので、羨ましいかぎりです。
コメントへの返答
2008年3月31日 14:41
いえいえ,一番うらやましいのはボディ補強を何にもしなくてもいい車ですよぉ
GT-Rとか・・・

プロフィール

「電動キックボードは欠陥商品である http://cvw.jp/b/273690/47080557/
何シテル?   07/11 17:42
引っ越しを検討中です。。。 戻ってくるかどうかは・・・みんカラ次第
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

東北地方太平洋沖地震の情報センター 
カテゴリ:東北地方・太平洋沖地震
2011/03/13 17:38:19
 
各放送局災害情報 
カテゴリ:東北地方・太平洋沖地震
2011/03/13 17:36:38
 
福島原発GJ! 
カテゴリ:東北地方・太平洋沖地震
2011/03/13 17:34:57
 

愛車一覧

BMW X5 BMW X5
乗ってる
マツダ RX-7 マツダ RX-7
ワンオーナーでここまで仕上げたのが自慢です。 ARMZさん & Grand Slamさん ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
さぶ
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
練習用のノーマル車両です。 頭で考えることも大事ですが,何よりも「実際に走ること」がそれ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation