2011年09月28日
昨日の「
オイルでスピン」映像にコメントつけました。
さらにオマケ映像を一つご紹介w
百戦錬磨の猛者でもオイルに乗っちゃったらコントロールは難しいってことだね^^;
Posted at 2011/09/28 12:15:53 | |
トラックバック(0) |
気になる“車の話” | クルマ
2011年09月27日
リンク動画は参考資料です。
岡山国際サーキット
マイクナイトコーナー
オイルフラッグ出てたのに無理しちゃったら・・・
これも岡山国際サーキット
リボルバーコーナー
オイルフラッグ出てます
車載でも確認できるほどの大量のオイルって・・・
これは赤でもいいんじゃない?w
筑波サーキットのS字ですか?
車載も壊れるほどの大クラッシュ・・・
オートポリスサーキット
第1コーナー
車種によっては軽く200km/hオーバー
イエロー出てますが,この人がスピンした途端レッドが出てます
他にも数台がコースアウトしてる
はっきり言ってクラッシュしなかったのが奇跡
ツインリングもてぎ
第5コーナー
180km/hからのブレーキングで進入時にスピン
フラッグは出ていないようですが,前の車はスローダウンしてよけてますね
その前で何かあったのかな?
ストレートエンドでのオイルはマヂで死亡フラグ立つ
セントラルサーキット
第1コーナー
既に2台コースアウトしているけどフラッグは確認できません
スピンして止まったところへ後続車がさらにスピンしてクラッシュしたようです
このぐらいならドリフトやってればクリアできるとの声もありそうですが^^;
問題は「スピンをクリアできなかったこと」じゃなく,「後続車のクラッシュ」という3次被害まで出したことでしょう
Posted at 2011/09/27 20:23:11 | |
トラックバック(0) |
気になる“車の話” | クルマ
2011年09月25日
昨日インター近くを通った時にふと左に目を向けるとコックピット広島インター店があったはずの場所にセブンイレブンが・・・
昼間だと気付きにくいけど夜だからセブンイレブンのまばゆいばかりの明るさで気が付いたって感じ。
先ほどネットで検索したら4月いっぱいで閉店してたのね。
ってゆーか,コックピットの店舗が全国的に軒並み減っているようですが。
これも不況や円高や震災の影響なの?
Posted at 2011/09/25 13:45:00 | |
トラックバック(0) |
気になる“車の話” | クルマ
2011年09月12日

動画見て
屋根付き???(´・ω・`;)
って疑問に思ったのは置いといて。
加速と制動の
6つの世界新記録を達成したそうです。
スーパーカーって感じだよね。
日本じゃ作れない,作らない。
この技術がわれわれの手の届くところにフィードバックされるのはいつ,どんな形でなんだろうね。
日本では
これ。
僕は注文しちゃいましたよ(^o^)
ご注文は
こちらから。
Posted at 2011/09/12 16:26:47 | |
トラックバック(0) |
気になる“車の話” | クルマ
2011年09月08日
最近「イイね!」で盗難情報をよく見かけます。
気が付いたら「イイね!」押してますが・・・全然「イイ」ことじゃないけど仕方ない。
僕が住んでいる所でも数年前に実際に被害も出ていますし,僕自身も車上狙いにやられた経験も,自宅前に置いておいた携行缶の中身がすっからかんな事件もありましたので,決して他人事じゃないです。
いつも自分の車は大丈夫かと気になりますよ。
みなさんは何か対策されていますか?
バッテリーはずすとかは全然対策になりませんからね。
サーキット走る人とかはタイヤ交換が面倒だからとか言う理由でロックナットも使いませんが,それは窃盗団にしても同じこと。
オーナーがめんどくさいと思うなら窃盗団もめんどくさいと思うわけで,そう思わせれば盗難にあう確率は下げることができますよ。
何をどうしたらいいのか,素人の僕が言うのもアレなんで,プロの人の話をよく聞いてもらった方がいいですが。
広島近隣の方でしたらスバラシイセキュリティショップをご紹介して差し上げますが,なんせ一人で身体に鞭打ちながら切り盛りしているので大変らしいですから,行けばすぐに作業なんてわけにはいきませんのでご了承ください。
チューニングやカスタマイズにお金をつぎ込むのもいいですが,大金はたいてパーツを付けたならそれを守るすべも身につけておかないとね。
盗まれてから後悔しても遅いのですよ(≧д≦)
車両盗難情報をまとめるサイトとかあったら便利なのか,それとも逆に窃盗団にうまく利用されてしまうのか・・・
Posted at 2011/09/08 17:55:23 | |
トラックバック(0) |
気になる“車の話” | クルマ