
今日は朝から雨でした。
帰省している娘と 掛川市にある
加茂花菖蒲園に行ってきました。
自分は4回目になりますが、娘はここに来るのは初めてです。
8時に出発、9時半には到着しました。
雨に濡れたオードリー まだWAXが効いてます^^
地植えの菖蒲はほぼ終わり、ポット植えのものが満開でした。
菖蒲にもたくさんの種類があるんですね、菖蒲園には雨と傘が似合うようです。
このカエル まだ尻尾を残していますね。
加茂家は桃山時代から続く庄屋だったそうで、終戦までは広大な農地を持っていたそうです。江戸時代には掛川藩のお殿様にお金を貸していたそうですが、廃藩置県でそれもパーになってしまったそうです。
加茂家の長屋門 さすがに重厚ですね(建物内も見学できます)。
戦後の農地解放によって再びピンチを迎えますが、それを救ったのが花菖蒲園だったそうです^^
併設されている温室です、ベゴニア フクシア アジサイ ゼラニウム ペチュニアなどいろんな花で埋めつくされています。
菖蒲園のあと同じ掛川市にある
資生堂のアートハウスと資生堂企業資料館を見に行きました。 掛川には資生堂の工場があって その一角に小さな美術館があるんです(無料です!)
資生堂の美術館があるのは知っていましたが 来たのは初めてです。
とくに企業資料館はデザイン、ポスター、広告などとても興味深い資料が揃っています。
近くに来ることがありましたら ぜひお立ち寄りください。
娘も楽しんでくれました、オヤジに付き合ってくれたのは「父の日」のプレゼントだったのかもしれません、「ありがとうよ」^^
今日は夏至だったんですね、雨の天気だったのでまったく実感がありませんが...
今年も前半戦終了、後半戦に向けて頑張りましょう。
ブログ一覧 |
草花 | 旅行/地域
Posted at
2009/06/21 20:24:41