• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tanumiのブログ一覧

2008年03月30日 イイね!

桜の季節に

桜の季節に桜・・・
横浜この辺りに限ってですが、わたしから見て満開に見えます(笑)
もう少し見ていたいからまだ散らないでほしいわ。
三月四月って、新しい出会いや別れの季節ですねー。
これはお別れになるのかしらー。
どのくらいになるかは自分でもわかりませんが、
一身上の都合で(笑)みんカラをお休みすることにしました。

tanumiの大切なお友達のみなさん、
いつも「直線番長」を覗いてくださっていたみなさん、
またお会いできますように。
忘れちゃわないでね(笑)

たくさん、たくさん、ありがとう。
ありがとうございました!



tanumi

追記 お友達のかたも登録されていないかたも、
たくさんの暖かいメッセージとコメントありがとうございました!!

Posted at 2008/03/30 23:03:18 | コメント(13) | トラックバック(0) | 日記
2008年03月26日 イイね!

ありが とう☆

ありが とう☆











わたしの足に何度も・・・
ちょっぴり痛かった・・・

けど嬉しかった(笑)
Posted at 2008/03/27 17:56:31 | コメント(18) | トラックバック(0) | 日記
2008年03月19日 イイね!

初回点検

初回点検GTをやっと初回点検に出しました!
納車時の説明で、走行距離が1500kmになったところで
連れてくるように言われていたのですが、出せなかった(涙)
1500kmの頃、神戸からの帰り途中でした!
結局、2410kmで出すこととなりました。
ちょっと遅かったかしら~。
お陰様であちこち真っ黒でした。


初回点検の立会いが初めての経験だったので緊張しました。
リフトで上げられた姿を見た時、納車されてからまだ2か月ですが、
様々な思い出が走馬灯のようによみがえり、ジーンとしてしまいました。
ただの点検なのに・・・やっと親心が芽生えたかしら。意味わからないね。

今回の点検内容です。↓

・一般整備(汁物の液量チェック、下回り増し締め、タイヤ空気圧チェック等)
・エンジンオイル交換
・オイルフィルター交換
・ワイパーブレード交換

GTは元気なので特に困ってることはなかったのですが、
一箇所だけ気になるところがありました。
思いきって相談しました。
うまくお伝えできないのですが、窓の「ピッピ」が正常に働いてないの。
えっと、そうね、ドア開閉時のウィンドウ上下幅の調整って書くべきね。
「ピッピ」なんとなく伝わったかしら(笑)
要は「ピッピ」にやる気が感じられなかった、これなら解るかしら。
もういい?(笑)
結局、直してほしいとお願いしましたが、
時間がかかるので次回に見送りとなりました。次回って・・・

無事に点検も終了。
緊張の余りコーヒーを2杯もいただいちゃった。
ここのサービスはすごく親切丁寧。
メカニックのかたと、フロントのかたと二人で細かく説明してくださいました。
おっしゃってる内容は殆ど流してしまいましたが、
とても信頼できるサービスです。

GTはこれからどんどん回転させていきますね!慣らしももう少しで卒業です。

本日の名言。
「アルファロメオは回してなんぼ、回らないアルファなんて香りのない珈琲と一緒だぜ」
さすが旦那さま!たまには面白いこと言うんだ~(驚)

おまけ↓オイル交換ですが、こんなに真っ黒。JTSの特徴と言われました!
Posted at 2008/03/20 23:18:28 | コメント(18) | トラックバック(0) | 日記
2008年03月16日 イイね!

オフ会で初めて運転しました!

オフ会で初めて運転しました!あはは(笑)
番長、オフ会デビュー。
もちろん番長号で!

長男号と次男号が所属している会員制の高級倶楽部があるんですが(爆)
(爆)←本編初めて採用。
ちょっとイメージに合わないかしら~(ぷっ)
その倶楽部のオフ会に参加してきたの!
ヌヴォラ色の中にネロは一台。
カラスのようでしたが逆に美しかった!
今回の食い倒れオフ会は、清里、八ヶ岳周辺が舞台。
高原はこれから訪れる本格的な春を迎えるための準備段階のようでした。
風や木々の匂いがそう教えてくれました。
とか言っちゃって。

コース、中央道双葉SA集合→長坂IC→アフガンでカレーのランチ
→八ヶ岳倶楽部でティータイム→八ヶ岳高原道路→リゾナーレ小淵沢休憩・ショッピング
→倶楽部の方の別荘までツーリング・別荘で歓談→ほうとうディナー→解散

番長号、諸事情によりランチ会場から合流。ごめんなさい皆さん。
遅れを取り戻すべく番長号は、高速では光速運転でした。
慣らしを重んじる教官が、あんなに神戸往復を慎重に回転させていたのに、
今回は、GTをいじめているかのような荒業に出ていました。

番長は八ヶ岳高原道路をリゾナーレまでヒラヒラヒラ~っと、
優雅に運転しました。初デビューよ!よくできました。
ちょっとかっこよすぎたかな~(笑)
うそ、リゾナーレへ左折する信号で、スピードを落とさずアクセルオン
で曲がったら車内がパニックになりました。
GT「ズズズズズズーッ(汗)無茶苦茶だな~」
教官「オイオイオイオイ」息子「お おかーさ~ん(悲鳴)」
車内の荷物「ズドン」「バサバサバサッ」(笑)
かつて経験のない曲がり方でした。気をつけなくちゃ。これだけかな反省点。
あっ、車庫入れは交代しました。そのぐらいかな。

それにしても大笑い&満腹の楽しいオフ会でした。
今回の参加台数は計7台。番長号以外は全車ヌヴォラ色です。
GTV(1台)、156(2台)、156SW(1台)、147GTA(1台)、
156SWGTA(1台)、GT(1台)

フォトギャラみてね。

写真 三兄弟 (笑)
Posted at 2008/03/17 23:36:18 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記
2008年03月12日 イイね!

アルファロメオと、素敵な大人たち

アルファロメオと、素敵な大人たちGTと、家族と、神戸へ行って来ました。
「GTと人間、どっちが先にダメになるかな(不安)」
何度口走ったことか。
実験結果、わたしは大丈夫でしたが、他はどうだろう(笑)

簡単にルートのご説明いたします。
読む前の注意事項
(寝ていたの。だから曖昧なのよね。怒らないでね。)
では書くね。確か横浜出発深夜2時半→
東名横浜IC→名古屋湾岸線?→ん~東名阪?~新名神~迷信~違うね名神~中国道西宮キタIC→有馬温泉着。
すごい!着いた!
銀の湯で長旅の疲れを癒し(笑)徐にhitoshiさんへ電話をかける。
待ち合わせ場所と身代金の受け渡し場所決定。
hitoshiさん行きつけのDラーさんで合流。

約5ヶ月ぶりでの再会でした☆
土地柄かとっても素敵なDラーさんでした!
ここからのコースがまた素敵☆
完全にデートコースです(笑)ご案内いただきました!
ランチの場所です↓

見晴らしがよく、晴れていたら飛行機の離発着も望めます。
夕飯はイタリアンとのことでしたので、和食をオーダー。
わたしは豆乳鍋、他のかたのは?なんだろ。
とってもおいしかった♪

ホテルへ移動。ここからはずっとエローチェのナビシートに座りました。
「ヌヴォラのGTVってかっこいい♪」って旦那様に言ったら、
hitoshiさんに勝手に頼んでくれ実現の運びとなりました。
この日、これ以来、自家用車に乗ることはありませんでした(笑)
ホテルでのチェックインを済ませ、次のデートスポットへ。
わたしの「神戸っぽい雰囲気のところに行きたい。」に応えてくださり、
メリケンパークからハーバーランドをご案内してもらいブラブラ。
横浜みたいでした。夜に訪れてみたいところです。
この辺りからですが、案内人のかたの様子に異変を感じるようになりました。
時計ばかり気にしてるの。思わず「大丈夫?」と尋ねるわたし。
「ここを5時半には出たい」そう言われ泣く泣くタクシーに乗せられ
ホテルの駐車場まで戻るのでした(ウソ泣いてない)


「TRATTORIA LA BARACCA」到着。ここは行きたかったお店です。
久々にお目目が大きくなりました。おいしいとお目目が大きく開きます。
かなり開いていました。無言でした。完食でした。
当然のように一人だけワインいただきました。ごちそうさまでした。
こんなお店が近所にあったらいいのにな~そう思いながらお店を後にしました。
これがあのグラタンです!


ここからはナイトドライブ。もちろんエローチェで♪
向かった先は夜景が一望できる芦有展望台。
なんかエロくないですか?
エローチェですよ。おまけにエロな雰囲気のかたがドライバー。
展望台へ到着するまで笑いが耐えませんでした。

笑ってる場合ではありませでした。
感動でお目目がウルウル、
マスカラを付けていなければ完全に泣いている場面です。
サイテー言わないで。
つづきはこちらをどーぞ!→番長神戸に参上の巻き
嬉しかったです。人は感動すると言葉にならないのだと知りました。
会いたい人たちが暖かくお迎えしてくださりました。
みなさんイメージ通りのかたがたで、
「アルファロメオが似合う素敵な大人」でした。
キョロゾーさん♪影掃さん♪シブネロさん♪
Kaffyさん♪そして、もげちゃん♪
tanumiの大切なお友達です。
素敵な時間をありがとうございました。
みなさんのお陰でこれからもみんカラを続けていけそうです。
これまでは旦那様のいない時間帯に書き、
ギリギリの内容で営業しておりましたので(笑)

また素敵な出会いがありますように!

ありました。

神戸にもう一人、会いたかった人がいました。
YAMAやまさんです。
突然不審者が現れたのでビックリされていましたが、
とても印象に残る「アルファロメオが似合う素敵な大人」でした。
嬉しい出会いに感謝☆

そして、わたし達の家族旅行をここまで盛り上げてくれたhitoshiさんへ。
思いは伝えてあるので書きませんね。

最後に、GTのこと。
この二日間、一度も運転しませんでした(笑)
現在の走行距離1700km。
よく頑張りました。
これで初回点検に出せます。
夫婦の会話「GT言うことないね。これ一台でも十分だね。」満点でした。
乗り心地もよく、運転していても楽しいそうです。
次回はちゃんと直線だけでも(わたしが)運転して行きたいと思います。

みなさん、またお会いしましょうね♪
長文失礼しました。




32階のお部屋から見た神戸の夜景です。

フォトギャラはまたあとで!




Posted at 2008/03/13 23:13:59 | コメント(16) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

2008年1月、 我が家にアルファロメオの 「GT三兄弟」が誕生しました。 三男のGTがわたしの愛車です! 大事に乗って行こうと思います。 よろし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

アルファロメオ アルファGT アルファロメオ アルファGT
アルファGTの国内40台限定モデル『アルファGT Sportiva 2.0 JTS Se ...
アルファロメオ 156 スポーツワゴン アルファロメオ 156 スポーツワゴン
ヌヴォラロッソの156スポーツワゴンGTAです。(次男) 息子の誕生を記念して増車。 フ ...
アルファロメオ GTV アルファロメオ GTV
旦那様の車です。 ヌヴォラブルーのGTV3.0です。(長男) セクシーでかっこよく、 助 ...
アルファロメオ GTV アルファロメオ GTV
99モデルのロッソのGTVです。旦那様初のアルファロメオです。

過去のブログ

2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation