
お不動尊でGTのお清めをして来ました。
これをやらないと落ち着かない我が家。
イタ車に乗っていてもやることは日本人なのです!
まずは本堂でお経をあげてもらい→護摩焚き→車の場所へ移動し
ドライバー(家族含む)と車の御祓い→お経あげてもらうの順で終了。
いつもながらの丁寧な御祓いに感謝でした。
これで安心して乗れます!ホント?
御払いの後、都内へ移動。
公開中「象の背中」(原作 秋本康氏)の映画ご存知でしょうか。
末期癌で「余命半年」と宣告された主人公の残された日々の
葛藤と家族の愛がテーマの作品です。
これのチャリティーコンサートへ家族で行って来ました。
映画とは関係なく、
有名アスリートの講演、アニメ版「象の背中 旅立つ日」観賞、
主題歌を歌うJULEPS(ジュレップス)のコンサートなど
盛り沢山の内容でした。
が、・・・・・・
アスリートの感動秘話の最中、わたしと息子は退場となってしまいました。
そわそわしている息子を落ち着かせようと、
無理矢理抱っこしたのが間違いだったのか、
息子が突然、しかも大声で叫んだのです。
「お母さんのパイパイ大好き!」と。
会場はざわめきました。ほどなくして関係者のかたが寄ってきて、
わたしと息子は別室へと通されました(笑)?(苦笑)?ラッキー?
アニメは感動でした。
奥さん、子供二人の計4人家族のお父さんが先立つという内容なのですが、
本気で泣けてしまいました。
ウソ泣きばかりの人生でしたが、
この日の涙は本物。「旦那様!これがわたしの偽りない涙よ!」
そんな思いで涙をぬぐうわたしがそこにはいました。
GTと一緒に、わたしもお清めされたほうがよかったでしょうか。
「余命半年 180日間」そう宣告されたらどうしましょう。
じっくり考えたいと思います。
実はこの日、運転をする予定でした。
できなかったー。
頭で考えすぎてしまったことと、
坂道でバックしたことが思い出され怖くなりました。
用事も詰まっていたこともあったので
旦那さまに運転をお願いしました。
車の機構を理解していないことも問題のようです。
焦らずお付き合いしていこうと思います!
また ご指導くださいね。
Posted at 2008/02/02 22:43:22 | |
トラックバック(0) | 日記