• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

T-Araの愛車 [ホンダ グロム125]

整備手帳

作業日:2024年5月21日

ハンドル変えたりモニターつけたり諸々。

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
今回はハンドル交換、電源取出し、スマートモニター取付け等など。
走行未だ200キロ、距離よりもカスタムが進んでしまう。
2
グロムのポジションはアップライトで楽ちんな気もするのですが、ちょっと手前過ぎて窮屈に感じます。少し下げて、遠くに出来ればと思い、先人達を参考に、ハンドルはハリケーンのフォワードコンチ2型、30ミリのスペーサーとしました。
3
バーの高さは気持ち半分位の高さになり、見たもスポーティな印象になりました。30ミリスペーサーのおかけでタンクへの干渉もなし。
4
ハンドルを交換したことで、デイトナのスクリーンを取付ける場所を失いました(~_~;)
デイトナのスクリーンは、バーの立ち上がりの垂直部分にクランプを付け、スクリーンのステーを固定しますが、ハリケーンのは垂直部分がないのです。またバー自体も前進して、低くなっているので、従前通りの取付けは無理。
スクリーンをちょうど良さげな位置に合わせると、バーの下にステーが来る!この位置でステーを固定できる何かいいものは・・・という事で汎用のミラーホルダー(10mm)を用意しました。
上手いこと固定出来ましたが、微妙な位置合わせを散々繰り返した結果、バーが傷だらけ(;´Д`)
5
スマートモニターに付属のドラレコのカメラの配線を通すために、サイドカバーを初めて外しました。
上下のボルト2本、前側のクリップ3本、爪数カ所で固定されてました。
6
シート下のカバーはネジ2本と、ピン2箇所でサイドカバーに刺さってました。
7
スマートモニターと、スマホの電源取り出しのため、ヘッドライト奥に用意されている(隠されている)、アクセサリー電源の配線を引っ張り出しました。黒いゴムカバーの中に、ビニールテープで絶縁されて、折りたたまれて隠されてました。
8
なんだかハンドルまわりが賑やかになってきましたが、必要なモノなので仕方ないかな。

デイトナのスクリーンも、角度や位置も見た感じバッチリに取付け出来ましたが、ヘッドライトより、少し前に出た位置にスクリーン下端がきたことで、ライトの光が自分に向かって凄い反射する(ノД`)シクシク
反射を遮る何かを考えねば・・・・
肝心のハンドルのポジョンは・・・悪くない、悪くないけど、しっくりはこないなぁ。アフリカツインの大柄なポジションに慣れてしまったせいか(~_~;)
もう少しフラット目なバーを探してみようかな。

追記です。
ハンドル角度を少し調整したら、しっくりきました。
長距離も行けそうな予感!
コーティング

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ジビ リアボックス 反射テープ

難易度:

JC61前期 トップケースにUSBライト導入

難易度:

サイドカバー色変え

難易度:

ボルトガーニッシュ交換(シルバー、黒に色変え)

難易度:

17Lの小ぶりなリアBOXを取り付ける その2

難易度:

チェーン清掃と注油してみた!1回目

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #1400GTR エンジンオイル&シャフトオイル交換! https://minkara.carview.co.jp/userid/2738214/car/2771621/6587095/note.aspx
何シテル?   10/14 23:12
T-Araです。よろしくお願いします。 バイクは1400GTR、クルマはLS600hに乗っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ATOVANKA バイクドライブレコーダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/09 15:37:45
フォグランプの取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/27 15:21:34
フロントフェンダーライナーの取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/27 15:21:24

愛車一覧

ホンダ CRF1000L アフリカツイン アドベさん。 (ホンダ CRF1000L アフリカツイン)
Kawasaki1400GTRからの乗換え! パラツイン270度クランクの心地良いサウ ...
レクサス LSハイブリッド LSさん。 (レクサス LSハイブリッド)
2021年冬、ガソリン高騰のこの時期に、自宅充電でガソスタ要らずのプリウスPHV GRs ...
ホンダ グロム125 ホンダ グロム125
24年3/14のマイナーチェンジモデル。 当初カワサキのZ125を購入するつもりでいま ...
トヨタ セルシオ トヨタ セルシオ
スープラから乗り換え。 C仕様Fパッケージでした。 10万キロ超えから乗り始め、壊れるま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation