• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

田舎の外車乗りはドMのブログ一覧

2019年08月16日 イイね!

プラサフ1回目

プラサフ1回目プラサフ1回目



Posted at 2019/08/16 13:14:28 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年08月10日 イイね!

シルバーカーボンシート

シルバーカーボンシート昨日はRightweight製リップスポイラーに3M1080のブラックカーボンシートを貼りました。



もともと無塗装で装着していたのですが、何となく着けてる感が薄い・・・。

カーボンシートで存在感を出そうと思ったのですが、ちょっとしたアクセントにシルバーカーボンシートで縁取りをしてみました!

使ったのはこちら!



3Mではなくアストロプロダクツの格安カーボンシート!
10センチあれば十分足りるのですが、メーター単位じゃないと売ってくれません(^◇^;)
まぁ、1メートル買ったところで1500円くらいなので後々何かに使うかも〜的な軽い考えで購入(笑)



縁取りする部分にナイフレステープ・デザインラインを貼り付け!
昨日初めて使ったのですが、抜群にイイ!!
すっかりナイフレステープの虜です(笑)



シルバーカーボンシートを貼り付けてRにはヒートガンでしっかりかたちを出します。
ヒートガンもアストロ、カーボンシートもアストロ。相性が良い・・・とか関係ないです(笑)



良く良く見ないとわかりませんが、ナイフレステープでカッティング中です。
ホントに素晴らしい!



こんな風に下地を全く傷つけることなくキレイに切れるんです!
カッターには真似できません!



で、完成状態です。
イイ感じに仕上がったと自画自賛(笑)
あとは取り付けてみてどんな感じになるかなー?



似合わなかったら剥がします(^◇^;)
Posted at 2019/08/10 23:21:09 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年08月09日 イイね!

Rightweightリップにカーボンシート貼り

Rightweightリップにカーボンシート貼りRightweightリップにカーボンシート貼りました。

元々は無塗装でしたが、ミラーにカーボンシート貼ってるし、この後フリッパーを装着する際にはカーボン仕様にするのであらかじめリップにも貼っておきます。

フリッパーは素人製作&素人塗装がバレバレなので、凸凹が目立たないカーボン仕様にするのです(^◇^;)

まずは切り出し。

そして裏紙の保護シートのみをカッターでカット!
この時に上手に裏紙だけ切るのがコツ!

そしたらリップに合わせて先ほどカットした裏紙を真ん中から剥がして貼っていきます。



あとは裏紙を引っ張り空気を押し出しながら密着!



反対側も同じように貼ります。



あとは空気を抜きながら圧着します。
カーボンシートは自動車専用で3Mの1080です。
粘着面に細かなスリットが入っているので空気の抜けがいいです!

あとはヒートガンで炙りながら密着させていきます。



そして裏面が大変でした。



当然裏側にはしわ寄せが行きますので全面には貼らずにリムから15ミリほどだけ貼ります。このくらいが素人がシワが寄らずに貼れる限界かも・・・。

まぁ裏側なので見えませんけどね!
シートに小さな段差がうっすらと見えると思いますが、それはコイツです。



ナイフフレステープ、デザインライン!!
初めて使いましたが、コイツが超優れもの!!
興味のある方はYouTubeで検索!(笑)



はい完成!(笑)
途中は地味な作業が続くだけですし、手が離せないので写真は無し!

全体的にはキレイに仕上がって見えますが・・・


近くで良く良く見ればアラは仕方ありません。

3Mの1080に限らず、カッティングシートは貼付後24時間程度で接着力が最大になるようなので、早く取り付けたい気持ちを抑えて24時間以上放置しまーす!

ちょっと存在感増すかな?
Posted at 2019/08/09 23:30:17 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年08月08日 イイね!

盛っては削り、削っては盛り

盛っては削り、削っては盛り盛っては削り、削っては盛り



削り過ぎて下地が出て焦ったことも・・・。



ポリエステルの臭いにやられ吐きそうになったことも・・・。



フリッパーとはいえエアロを1から作るということはこういうことなのか・・・。

FRP工作を甘く見ていた・・・。



自動車板金工の技術は只者ではない・・・。

材料や道具の金額に加えて、これにかけた労力と時間はとてつもなく大きい・・・。



もう二度と作ろうとは思わないだろう・・・。

誰かがやろうとしていたら全力で止めてやろう・・・。

完成した暁には本当の満足が得られるだろうか・・・。



誰かが言った「暇なんすか??」と・・・。
Posted at 2019/08/08 15:32:04 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年08月01日 イイね!

チマチマとやってます。

チマチマとやってます。フロントフリッパーの作成はチマチマとやってます(笑)

FRPメッシュを2枚敷き込み、後はポリエステルパテで整形していきました。
ポリエステルパテは硬化剤を混ぜるとどんどん硬化していくので時間が命!!
はい、写真が無いことの言い訳ですねん(笑)

で、大体の整形が終わったところでサンドペーパーで形を出したり平面を出したりしてきました。

途中でめんどくさくなってサンダーで削ったら下地が出てしまったのでポリエステルパテで修正。

結果的に指先で凸凹や曲面を感じながら手でペーパーがけした方が早かったという失敗(^◇^;)

そして薄付きパテを使って最終整形中。
薄付きパテを盛っては削り、また盛っては削りの繰り返し。

素人が簡単にFRPに手を出してはいけなかったと後悔するも、始めたものは最後までやりきらないとね!


Posted at 2019/08/01 12:59:46 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「自転車の防犯登録の変更とか解除が登録した都道府県じゃないと手続きできない件。
防犯登録が各県ごとの管理だからという理由らしいが、いかにも警察天下りの団体って感じ。
まぁ引っ越しの時に忘れずにやれば良かったんだろうけど、そんなん知らんがな。」
何シテル?   11/04 19:08
2016年12月に登録済み未使用の認定中古車でBMW X3 20d Mスポーツアルピンホワイトを購入。 前車はE46の320Mスポーツでしたが、雪国でFRは辛...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/8 >>

     123
4567 8 9 10
1112131415 16 17
18192021 222324
25262728293031

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

エマーソン タイヤリフター クルピタ丸の改造 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/26 07:38:27
DVD INMOTION (SPEEDLOCK無効化) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/20 19:11:46
MAK FABRIK 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/10 17:41:13

愛車一覧

BMW X3 びーちゃん (BMW X3)
人生4台目のBMWはG01です。 乗り替えじゃなくて増車。 F25は息子に貸し出しです。
BMW X3 ビーちゃん (BMW X3)
2016年12月に登録済み未使用の認定中古車でBMW X3 20d Mスポーツ アルピン ...
ホンダ N-BOXカスタム パグちゃん (ホンダ N-BOXカスタム)
2018年3月23日契約 愛称は「パグちゃん」 顔がパグに似てブサカワだから(*^^*) ...
BMW 3シリーズ クーペ ビーエム (BMW 3シリーズ クーペ)
写真は拾い画です。 318isだったと思う。 Mテクエアロがついてました。 色はガンメ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation