• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

田舎の外車乗りはドMのブログ一覧

2021年01月12日 イイね!

マフラーカッター 再考

マフラーカッター 再考突然ですが、4本出しマフラーってめちゃくちゃカッコよくないですか!?(笑)

でもお小遣い制のドMにはマフラー交換なんてできません・・・。

それと、E46の時にアーキュレーのフルチタンマフラーを入れた時にすごい籠り音が発生してすぐにノーマルマフラーに戻した経緯があり、マフラー交換には二の足を踏んでいました・・・。

駄菓子菓子!!
やはり4本出しはカッコいい!!(笑)

ってことで、マフラーカッターで良いっしょ!!
Aliを徘徊して見つけたのはコレ!




左右4本出しでアクラポ風のマフラーカッターです。



純正マフラーのパイプは59mmなので、 IN側60mmでOUT側76mmか89mmのものを購入しようかと思っています。

え?アンタのF25は片側出しじゃないかって??

えぇ、そうですとも!!(笑)

まずは片側だけ装着してしばらく楽しんだら、時間を見つけて60mmの曲げパイプを調達してディフューザーカットしてなんちゃって4本出しにするつもりでーす!(笑)

ってだけのブログ
Posted at 2021/01/12 20:11:42 | コメント(1) | トラックバック(0)
2021年01月11日 イイね!

wirelessAppleCarPlayの動作って

wirelessAppleCarPlayの動作って先日復活したAndroidモニターのwirelessAppleCarPlayですが、ワイヤレスで使うが故の不具合が出てきてしまいました。

wirelessAppleCarPlayの接続のシーケンスは以下のブログに載せてます。

https://minkara.carview.co.jp/userid/2738612/blog/44695927/

あーなるほど、接続のトリガーにはBluetoothを使うけど、実際にはWiFiなのねー!
ってとこまでは良かったんですが・・・。

AndroidモニターをアクセスポイントとしてスマホをWiFi接続してしまうと・・・

Androidモニターをスマホにテザリングできない!!

つまり、せっかくのAndroidなのにオフラインで使用しなければならないということ・・・。

そして、さらに重大な問題が!!

先日までwirelessAppleCarPlayを使用していても



iPhoneは4Gのままだったので普通に使えたのですが・・・

今日になったら何故かAndroidモニターのアクセスポイントにWiFi接続されていることになってしまっています。



そのため、インターネット接続のされていないAndroidモニターに繋がっているiPhoneはネットが使用できない!
つまり、メールも受信しなければいろんなアプリの通知もなーんにも来ないということに・・・。

しかし何故かwirelessAppleCarPlayだけは使用できるという摩訶不思議(^^;;

うーん、これじゃ安心して使えないなー。

Androidモニターに内蔵のwirelessAppleCarPlayによるいくつかの致命的な不具合を考えると、ドングルによるwirelessAppleCarPlayのほうがよっぽど使い勝手がいいですねー。

この先、iPhoneを利用者でAndroidモニターを考えている方には、有線 AppleCarPlayの機種を選択して、ドングルによるワイヤレス化の方が良いのかもしれません。
Posted at 2021/01/11 21:49:18 | コメント(1) | トラックバック(0)
2021年01月08日 イイね!

AndroidモニターwirelessAppleCarPlay復活!

AndroidモニターwirelessAppleCarPlay復活!昨日、AndroidモニターのMCUとFactoryConfigFileをアップデートを実施したところ、AppleCarPlayをワイヤレス接続するアプリが起動できなくなって、アクティベーションコードを要求されるようになってしまいました。



そのため、販売店にアクティベーションコードを要求したところ「ok, tomorrow deal with for you」と心強い回答がえられました!

きっとアクティベーションコードを教えてもらえるのかなー?と思っていましたが、今日になっても何のメッセージも来ないので、対処というのがアクティベーションコードの開示ではなく、あちらさんのデータ登録の問題かと思い、再度アプリを起動してみたところ・・・



おぉ!
イケるじゃないか!!



って事で無事にAppleCarPlayがワイヤレスで使えるようになりました。

しかし、AndroidモニターのMCUとFactoryConfigFileをアップデートするたびにこんな事じゃ面倒ですなー。
アクティベーションコードを教えてもらった方が楽なのに(^^;;

あ、AppleCarPlayをワイヤレスで使用するために新たな発見があったのですが、それはまた検証してから後日アップしまーす!
Posted at 2021/01/08 21:38:23 | コメント(2) | トラックバック(0)
2021年01月07日 イイね!

ok, tomorrow deal with for you

ok, tomorrow deal with for youAndroidモニターをアップデートしたらワイヤレスCarPlayアプリが起動できなくなった件

sellerにメッセージを送ったところ、1時間もせずに返信がありました。



どうやら違うQRコードを送ってしまったらしく、送りなおせと言うことらしいです(^^;;

送りなおしたらすぐに返信が来ました。

ok, tomorrow deal with for you
わかりました、明日はあなたのために対処します

レスポンスも良いし、親切に対応してくれるので良かったです(^^)
Posted at 2021/01/07 23:32:52 | コメント(1) | トラックバック(0)
2021年01月07日 イイね!

AndroidモニターのMCUとFactoryConfigFileをアップデート

AndroidモニターのMCUとFactoryConfigFileをアップデートvodka2さんのブログに触発されて、AndroidモニターのMCUとFactoryConfigFileをアップデートしました!

vodka2さんのブログとBIMMERPostのフォーラムを交互に見ながら、翻訳アプリと拙い英語力をフル活用して挑戦!

元のバージョンはこちら

V2.3.0なので、意外と新しいバージョンでした(笑)

アップデートファイルはvodka2さんのブログからBIMMERPostのフォーラムのリンクを辿ってダウンロードしました。

ZIPファイルなのですが、解凍せずにUSBに入れて、AndroidモニターにUSBを挿して電源オン・・・



起動すると・・・



更新するか?と聞いてきます。
もちろんYES(笑)



こんな感じで進んでるいって・・・



再起動すると・・・



あれれ?またアップデートするか?と聞かれました。
USBを抜き忘れたんですね(笑)
一瞬頭が???になりましたが、今回はNOを選択してUSBを抜きました(^^;;



バージョンは2.6.1になりました!

次にFactoryConfigFileをアップデートしますが、今度はダウンロードしたファイルを解凍して、さらにフォルダ名を「OEM」に変更してUSBメモリに入れます。

AndroidモニターのUSBに挿して起動すると自動的にアップされてなんらかの表示が・・・出る・・・はず・・・なのですが・・・???

うーん、ちょっとよく分からなかった(^^;;

仕方ないので手動でアップデートします。

まずは工場設定に入ります。
パスワードを求められますが、以前のパスワード「1314」では解除できませんΣ(゚д゚lll)
駄菓子菓子、これもvodka2さんの事前情報により「0」に変更されていることを想定していましたよー!(笑)



工場設定の中にプロファイルのインポートという項目があるので、それを選択します。



あとは指示に従ってインポートします。



今度はちゃんとお伺いをしてくれますね(笑)



起動時に自動でアップデートされた時には、きっとこれを見逃していたんでしょう(^^;;

これで無事にアップデートが完了!!

駄菓子菓子!
思わぬ落とし穴が待っていた・・・

ワイヤレスCarPlayに接続できない!!

speedplayを起動するとこんな画面に



これは以前のバージョンでも出てきたのですが、iPhoneをテザリングでAndroidモニターに繋いでやると自動的に使えるようになってました。

が!!



今回はアクティベーションコードを入力しろとな!?

画面にはQRコードが表示されてされてて、スキャンしろと言っている。



スキャンすればいいんでしょ?
スキャンすれば!!



え?(笑)
え?え?(笑)

After updating, I couldn't connect.
Please tell me the activation code of speedplay, an application for wireless CarPlay.

ってsellerに送ってコード待ちです・・・。

ダメならspeedplayのアプリをアンインストールして、もう一度旧バージョンのAPKをインストールしましょ(笑)

うーん、なかなか一筋縄ではいきませんなー(^^;;



Posted at 2021/01/07 21:56:33 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「@potosu2008さん
ドローンはやらないんです(^◇^;)
おもちゃ屋さんで売ってるトイ・ドローンは持ってます(笑)」
何シテル?   11/24 14:57
2016年12月に登録済み未使用の認定中古車でBMW X3 20d Mスポーツアルピンホワイトを購入。 前車はE46の320Mスポーツでしたが、雪国でFRは辛...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/1 >>

     1 2
345 6 7 89
10 11 1213 14 15 16
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

タイヤリフター買ってみたのだが・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/22 16:38:52
ジャキアップポイント(フロアジャッキ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/06 20:53:11
エマーソン タイヤリフター クルピタ丸の改造 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/26 07:38:27

愛車一覧

BMW X3 びーちゃん (BMW X3)
人生4台目のBMWはG01です。 乗り替えじゃなくて増車。 F25は息子に貸し出しです。
BMW X3 ビーちゃん (BMW X3)
2016年12月に登録済み未使用の認定中古車でBMW X3 20d Mスポーツ アルピン ...
ホンダ N-BOXカスタム パグちゃん (ホンダ N-BOXカスタム)
2018年3月23日契約 愛称は「パグちゃん」 顔がパグに似てブサカワだから(*^^*) ...
BMW 3シリーズ クーペ ビーエム (BMW 3シリーズ クーペ)
写真は拾い画です。 318isだったと思う。 Mテクエアロがついてました。 色はガンメ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation