• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

田舎の外車乗りはドMのブログ一覧

2022年05月06日 イイね!

超限定的お役立ちなブログ(X3F25)

超限定的お役立ちなブログ(X3F25)この記事は「BELLOF iBeauty スノーワイパー」に下記のアタッチメントを装着して使用している方限定で役立つ(かもしれない)内容になっています。



雪国の輸入車ユーザーを悩ませている「スノーワイパーの適合がない問題」又は「純正スノーワイパーがバカみたいに高額問題」・・・。

「BELLOF iBeauty スノーワイパー」のアタッチメントによりちょっとカッコ悪いながらもリーズナブルに使用できているのですが・・・。

「巨大なアタッチメントのおかげでケースに入らない問題」が発生(^^;;

って事で、ケースを改造して対応しました。

こんなふうに魚を開く要領でアタッチメントの部分「切り取り、そこから丈夫を切開します。



そしてスノーワイパーを差し込むように格納します。



スッキリ収まりました!



「BELLOF iBeauty スノーワイパー」に巨大なアタッチメントを装着して使用している方は是非やってみてください!!

そして、新たな問題が・・・。

「バックルコンテナに入らない問題」・・・。
真っ直ぐはもちろん



斜めでも入りません。



今までは何となくテキトーな隙間にブッ刺していただけなんですけど、たまたま車庫を片付けてて何とか収納したかったんですが、さすがに長すぎ(^^;;

格納場所に困った挙句・・・



格納しないことに決定!(笑)
写真のように壁にぶら下げることにしました!

うーん、何だかカー用品店みたい(笑)
Posted at 2022/05/06 19:30:24 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年05月05日 イイね!

インパクトレンチのトルクチェック(180Nm)

インパクトレンチのトルクチェック(180Nm)昨日、内径10ミリのエアホースとインパクトレンチでのトルクチェックを実施しましたが、トルクレンチで設定可能な180Nmを試してなかったので興味本位でやってみました!(笑)



X3の規定締め付けトルクは140Nmなので、40Nm増しです。



エアー圧は昨日と同じ0.8Mpaです。
気合一発!
3打撃ほどであっさり緩みました!
ちなみに、内径5ミリのスパイラルホースではいくら試しても微動だにしませんでした(^^;;



ついでに、パワー不足で押し当てると回転が止まってしまうサンダーも試してみました。
はい、全く問題なく使えます!
パワー不足でも不良品でもありませんでした(笑)

以上で検証を終わります。
Posted at 2022/05/05 22:09:07 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年05月05日 イイね!

苦戦中・・・

苦戦中・・・断熱フィルムはラッピングフィルムと違って柔軟性が無くて苦戦中・・・。

本人は「70点だな・・・」と言ってました。

手伝った私は「こりゃ、DIYは無理だな・・・」と(^^;;
Posted at 2022/05/05 16:02:06 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年05月05日 イイね!

みん友さんの断熱フィルム施工のお手伝いなう

みん友さんの断熱フィルム施工のお手伝いなうみん友さんの断熱フィルム施工のお手伝いなう。
Posted at 2022/05/05 13:30:54 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年05月04日 イイね!

エアホース内径とインパクトレンチのトルク検証結果

エアホース内径とインパクトレンチのトルク検証結果タイトルどおり、エアホース内径とインパクトレンチのトルク検証結果です。

検証などと言ってもトルクレンチ以外の測定器具があるわけではないので、ホイールボルトが外れるか外れないかで確認するだけです(^^;;

使用するインパクトレンチはアストロプロダクツさんのダブルハンマーです。



仕様はこんな感じ



空気圧は0.8Mpaに設定



ボルトの締め付けトルクはX3F25の規定トルクの140Nmとしました。



5本とも140Nmで締めました。



まずは今まで使ってきたスパイラルホースから。



インパクトと同じアストロプロダクツさんのスパイラルホースです。
外径8ミリ、内径5ミリと書いてありました。
耐圧は0.7Mpaと書いてありました。
うーん、レギュレーターで設定した0.8Mpaは耐圧オーバーですね(^^;;



結果・・・2本しか緩みませんでした(^^;;
うーん、同じ140Nmで締めたのに緩むボルトと緩まないボルトがあるのは意味不明ですが、とにかく緩まないボルトがあったのは事実です。

次に新たに購入したこちら。



ストレートさんのストレートホースです。



外径14ミリ、内径10ミリです。
耐圧は余裕の15kgf/㎠・・・大体1.5Mpaだと思うので、スパイラルホースの約2倍の耐圧ですね。

結果・・・、全てのボルトをほぼ一瞬で緩めることができました!

ということで、次に160Nmに挑戦!
想定したのはディーラーでガチ締めされたボルトです(笑)



結果、全てのボルトをこれまたほぼ一瞬で緩めることができました!
すごいパワーです。

これはもう内径10ミリのホースが圧勝です!

今までエアーの流量なんて気にせず、ただ圧力さえ高ければそれで良いと思っていましたが、それは間違いでした。
エアーの流量不足でインパクトレンチの本来の力を発揮できていなかったんですね(^^;;

アストロプロダクツさんのインパクトレンチがパワー不足だから買い替えようかな・・・なんて思ってたのが恥ずかしいです(>_<)

そして、よくよく調べてみると・・・



取説に推奨ホース内径8ミリ以上って書いてあるじゃん!!Σ(゚д゚lll)
はい、インパクトレンチなんてホース繋いでトリガー引きゃいいんでしょ!てな感じて取説なんて読まずに使ってたのが間違いでした・・・。

ちなみに、ストレートさんで同じようなダブルハンマーのインパクトレンチがあるんですけど、そちらは・・・





推奨ホース内径10ミリ以上じゃんΣ(゚д゚lll)

そりゃあ内径5ミリじゃダメですよね(^^;;

って事で、インパクトレンチのトルク不足に悩んでいる方はインパクトを買い替える前に、一度ホース内径を確認してみてはいかがでしょうか??

おしまい。




Posted at 2022/05/04 23:41:29 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「着弾!」
何シテル?   09/12 19:40
2016年12月に登録済み未使用の認定中古車でBMW X3 20d Mスポーツアルピンホワイトを購入。 前車はE46の320Mスポーツでしたが、雪国でFRは辛...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/5 >>

1 23 4 5 6 7
891011121314
151617181920 21
22 2324252627 28
293031    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

DVD INMOTION (SPEEDLOCK無効化) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/20 19:11:46
MAK FABRIK 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/10 17:41:13
BMW(純正) BMW純正デザイングリップfor M performance 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/26 19:14:50

愛車一覧

BMW X3 びーちゃん (BMW X3)
人生4台目のBMWはG01です。 乗り替えじゃなくて増車。 F25は息子に貸し出しです。
BMW X3 ビーちゃん (BMW X3)
2016年12月に登録済み未使用の認定中古車でBMW X3 20d Mスポーツ アルピン ...
ホンダ N-BOXカスタム パグちゃん (ホンダ N-BOXカスタム)
2018年3月23日契約 愛称は「パグちゃん」 顔がパグに似てブサカワだから(*^^*) ...
BMW 3シリーズ クーペ ビーエム (BMW 3シリーズ クーペ)
写真は拾い画です。 318isだったと思う。 Mテクエアロがついてました。 色はガンメ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation