• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

田舎の外車乗りはドMのブログ一覧

2022年11月11日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【CCWゴールドシャンプー】

Q1.シャンプー洗車の頻度を教えてください。
回答:月に2回くらいです。
Q2.洗車時はスポンジ、ブラシ、グローブ・ミット、クロスなど何を使いますか?
回答:ボディにはグローブ「ゴリラの手」、ホイールには100均のグローブです。
この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【CCWゴールドシャンプー】 について書いています。

※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2022/11/11 22:59:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 洗車 | タイアップ企画用
2022年11月10日 イイね!

アストロのダブルハンマーインパクト壊れた(ToT)

アストロのダブルハンマーインパクト壊れた(ToT)アストロプロダクツのダブルハンマーインパクトレンチが壊れた(ToT)

使えないわけじゃないんですけど、ホースを繋ぐと勝手に回る(^^;;
YouTubeに力無く回り続ける動画アップしました。

https://youtu.be/QNvWOXZP5b0

使った感じ、心なしかパワーも弱くなった気がする・・・。
それより、どんどんエアーを消費してしまうので、使う時にモーターが回ってたり圧力が弱かったりする方が不便・・・。

最寄りのアストロまで片道2時間なので、送って修理してもらおうかとも思いましたが、送料込み8500円で買ったので、往復の送料や修理代まで考えたら買い替えも視野に入る・・・。

とりあえず春まで使う機会が無いので、何かの用事で近くまで行った時に持ち込みで修理依頼してみようかと思います。

Posted at 2022/11/10 22:54:14 | コメント(1) | トラックバック(0)
2022年11月10日 イイね!

タイヤ交換後の洗浄

タイヤ交換後の洗浄スタッドレスに交換したので、サマータイヤはしっかり洗って保管します。

使ったのはカーシャンプーとパープルマジック、あとは100均の洗車グローブ2種です。

まずはカーシャンプーで洗浄します。
100均の洗車グローブは本当に便利!



裏は汚れてますねー!
ブレーキダストでドロドロです(^^;;



続いて取りきれなかったブレーキダストを先日半額で入手したパープルマジックで溶かして落とします。



うーん、劇的な紫色にはなりませんね(笑)
ホイールは洗車の王国のホイールコーティング剤を3度塗りしてあるので、カーシャンプーだけでほとんど落ちたってことでしょう!





パープルマジックをしっかりと水で流してエアブローで水滴を飛ばします。



続いて、ボディに塗って良かったプレクサスをホイールにも塗って行きます!
プレクサスを握っている100均のふわふわ手袋にシュッとひと吹きして塗り込んで行きます。



マットにガラスコーティングしてあるホイールですが、プレクサスを塗る前と後とでは手触りが違います!
光り具合もなんかワルい感じで素敵!(笑)



NBOXの純正ホイールにもプレクサス!
こちらはグロス塗装と切削加工にガラスコーティングしたものです。



ガラスコーティングだけでも充分綺麗でしたが、手触りは多少引っかかりがあり、滑りが良いのとは違います。
ただ、それでも汚れ落ちはめちゃくちゃ良いので、洗車の王国のホイールコーティング剤はオススメです!

プレクサス塗ったあとは、もうヌラヌラした光沢がイヤらしい(笑)
手触りもツルツルで気持ちいい!



ホイール2台分を洗ってコーティングして約2時間でした。
Posted at 2022/11/10 15:35:30 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年11月09日 イイね!

ワックス代わりのプレクサス!

ワックス代わりのプレクサス!我が家のクルマは愛車&妻車ともクリスタルキーパーを施工しています。
私が出張の多いし仕事だったので、2ヶ月以上も洗車したりワックス掛けができないこともあり、コーティングしていましたが、今は出張の少ない部署に移ったため、そこそこメンテナンスできる状況になりました。

先日は鉄粉があまりに酷かったため、春まで我慢できずに初めて鉄粉クリーナーを使ってみましたが、思ったより簡単にめちゃくちゃ綺麗になったので、「雪の降る冬が明けたら、自分でコーティングしてみようかなー??」なんて思ったりしています。

しかし、せっかく鉄粉取りしたのに、春までこのまま放置ももったいない気がします(^^;;

かといって、気温が下がるこの季節はコーティングに不向き・・・。

とりあえず春までワックスか簡易コーティングでも・・・と思っていたところ、みん友兼リア友のアルトX3さんが「ボディにもプレクサス使ってるよ!めちゃくちゃ簡単だからずっとプレクサス!」ということで、とりあえず手元にあるプレクサスを試してみることにしました。

使い方は簡単!
パネルごとに何箇所か「シュッ!」と吹いて塗り伸ばすだけ!
あまり多く吹きすぎると塗り伸ばした後に残ってしまうので、その時には乾いた布で拭き上げます。

最初は妻車のNBOXで試しました。
NBOXのボンネット3箇所くらい吹き付けてあげれば十分です。
伸びも良く残りもほとんど無かったため、サイドは前後フェンダーと前後ドアの4パネルを一気に塗りました。
軽自動車のハイトワゴン1台で20分程度ですね。
こりゃあ確かに簡単だ!

ちなみに少し濡れたボディでも使えるようなので、洗車してからブロワーで水滴を落としただけです。



思ったより簡単だったので日暮れも近かったのですが、X3もやっちゃいました。
クリスタルキーパーの撥水が無くなりかけて滑りが悪くなったボンネットがピカピカのツルツルに!!
ホワイトボディなのでわかりにくいですが、ピカピカで写り込みも綺麗です!



とりあえず春先にDIYコーティングまでのつなぎのつもりでしたが、プレクサスでいいかも!(笑)
あとは耐久性の問題ですね。
12月に入ると日中の気温もマイナスになり、洗車後の拭き取りも凍ってできなくなります。
天気が良くて日中の気温がプラスになって、なおかつ仕事が休みの日という条件が重なったら、また追加でプレクサス塗っとこう!



ガラスコーティング剤は引き続き物色中です。
Posted at 2022/11/09 23:24:55 | コメント(2) | トラックバック(0)
2022年11月09日 イイね!

毎年恒例の冬支度

毎年恒例の冬支度天気予報では週明けの最低気温はとうとうマイナスになるらしい。

まだ雪が降り積もることは無いと思いますが、あまり寒くなってからのタイヤ交換はしたくないので、ちょっと早いかな・・・と思いつつも、天気がいい日を見計らってタイヤ交換しました。

スタッドレスタイヤは1インチダウンの17インチ、フェンダー内に雪が付着して凍ることもあるため、カッコ良さよりも実用性を考えてスペーサーは外します。
ショートボルトの出番ですね!
いや、ロングボルトとは聞いたことあるけど、純正サイズのボルトをわざわざ「ショートボルト」って言うんだろうか??(笑)



天気が良かったため、日中の気温はグングン上がり、ジャンパーを着ていると暑いくらいでした。

ご近所さんからも「まだ早いんでないかー?」と言われました(笑)

まぁ、週末に天気が良いとも限らないし、スタッドレスタイヤがもったいないとも言われますが、サマータイヤの方が高いし(^^;;

さて、今年の雪は早いかな?それとも遅いかな?
Posted at 2022/11/09 22:58:40 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@new azuboさん
せめて1回は使ってから壊したかった(笑)」
何シテル?   10/13 10:24
2016年12月に登録済み未使用の認定中古車でBMW X3 20d Mスポーツアルピンホワイトを購入。 前車はE46の320Mスポーツでしたが、雪国でFRは辛...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/11 >>

  12 3 4 5
678 9 10 1112
13141516171819
2021 2223242526
2728 2930   

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

DVD INMOTION (SPEEDLOCK無効化) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/20 19:11:46
MAK FABRIK 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/10 17:41:13
BMW(純正) BMW純正デザイングリップfor M performance 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/26 19:14:50

愛車一覧

BMW X3 びーちゃん (BMW X3)
人生4台目のBMWはG01です。 乗り替えじゃなくて増車。 F25は息子に貸し出しです。
BMW X3 ビーちゃん (BMW X3)
2016年12月に登録済み未使用の認定中古車でBMW X3 20d Mスポーツ アルピン ...
ホンダ N-BOXカスタム パグちゃん (ホンダ N-BOXカスタム)
2018年3月23日契約 愛称は「パグちゃん」 顔がパグに似てブサカワだから(*^^*) ...
BMW 3シリーズ クーペ ビーエム (BMW 3シリーズ クーペ)
写真は拾い画です。 318isだったと思う。 Mテクエアロがついてました。 色はガンメ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation