• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひみきちのブログ一覧

2022年05月16日 イイね!

蝦夷の地での燃費がががが

北海道ほぼ一周してきた訳ですが
燃費は伸び悩んでます。
現地でこまめに燃料入れてたんですが
地元ではスタンドに行く度にタイヤの空気圧を
確認していたんだけど
現地ではエアーを入れる器具が見当たらなかったので
そのまま走り続けました。
地元に帰ってから確認したら
減ってない…
やはり暴風が原因なんでしょうか?
都市部でも渋滞と言うほどの物に巻き込まれていた訳もなく
???
な感じです。
で帰ってからプラグは確認した物の目視で異常もなく
燃費は普段通りになってました。
積載物と言っても重量的にはチャリで遠乗りする時と同じくらいしか載せてないし
後はこちらでは防犯上取り外している
ヒッチメンバーのけん引シャックル?
そんな空気抵抗ある訳ないしw
吸気温度も10度を切らない様に
例の装置を開け閉めしてました。

やはり暴風なんかなぁ

でプラグの寿命をNGKのサイトで確認しましたが自分のつけてるプラグは
10万キロだそうで変えてから5万程度しか走ってないし燃費も元に戻ったので
交換は見送りです。

でもイグニッションコイルが交換しても良い距離だと思うので
ディーラーにて見積もりを取ると
デンソー製で
品番
33400-64O0
だそうで
お値段なんと24750円也

ちょいとお高いんじゃございませんかった事で
発注はしませんでした。
ディーラーの方手間だけ取らせて
実入なしで本当にごめんなさい…

で帰ってデンソーのサイトを確認すると
そもそも製品情報にイグニッションコイルが無いw
で通販サイトで見てみると
やはりデンソー製を謳うもの無し
ちなみにNGKも確認できず…

BtoBでしか販売してないんだろうか?

で正体不明の者と
nap製
日立製
がありました。

よくわからんのでw
とりあえず日立でえぇかとポチッと

三本セットで15790円也

情弱なんで日立や他メーカーの立ち位置がわからんw

車弄りは殆どネットで独学のみでやってるんで
こう言うのに本当にうといw

まぁご高齢と言うか過走行には違いないし
買い換えたとしても
今のレベルの使い勝手に持っていく気力ガガガガ

壊さん程度にボチボチやっていきます…( ^ω^ )
Posted at 2022/05/16 01:21:29 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「エブリイDA17vのクラッチ?のとこ
ドレン?ねじ山ないから開きっぱなし?
中身見えてるw
これ正常なんですかね?」
何シテル?   05/27 12:57
ひみきちです。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/5 >>

1234567
891011 121314
15 161718192021
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

サイドトリム・サイドスカットル交換☆1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/22 11:57:09
サイドスカットルカバー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/22 11:56:15
R60 ブラックアウト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/16 20:47:55

愛車一覧

ミニ MINI Crossover 愛馬2号 (ミニ MINI Crossover)
中古で2022年12月に8年落ち31700km走行で購入
スズキ エブリイ 汎用廉価版多用途軽貨物自動車 量産型エブリイ (スズキ エブリイ)
先日引き取って来ました 多分10年位働いてもらいますん

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation