• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

鳩@S&Sのブログ一覧

2008年09月05日 イイね!

相模湾。

相模湾。悲しい事に、私はダイビングはできません。
でも 何時かはチャレンジしてみたいなぁ~と思ってます!

写真は えのすい の愛称で知られる
新江の島水族館 にある、相模湾の海中をイメージした 相模湾大水槽 です。

ついつい水槽の前で、気持ちよさそうに泳いでいる魚達を「ぼぉ~っ」と見ていると、いつの間にか時間が過ぎていってしまいます(笑

でもこの中では、魚達もストレスが溜まるだろうな?


※ 魚へんの漢字、はたして何個読めるか ・・・
Posted at 2008/09/05 02:14:50 | コメント(3) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記
2008年08月21日 イイね!

30年ぶり 。。

30年ぶり 。。夏の休息時間も終わりを告げます。

出かけた所と言えば、千葉みなと駅 側で開催されている
木下大サーカス
サーカスは小学生の頃見た記憶がありますが、殆ど覚えていません!

平日なので空いているだろうと思っていましたが、まだまだ 夏休み中
小さい子供達が大半を占めてまして、肩身が狭かったです、、、

いざショーが始まれば、そんな気持ちも忘れて目の前で繰り広げられる人間技とは思えない
アクロバットな演技の数々に呆然としてしまいましたよ。

特に、まじかで見る ライオン・タイガー・ゾウ・キリン等はさすがに動物園で見る時と違った迫力があり、それだけでも行ったかいがありました。
動物達がよくあそこまで演技が出来る様にしたなぁ~と、調教師の方に脱帽です!


約2時間のショーの間は、子供の頃に戻れた気がします(笑


※ 夜、スーパーでの買い物中に、2回の停電に遭遇!
Posted at 2008/08/21 23:55:53 | コメント(6) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記
2008年06月21日 イイね!

オレンジ色の憎い奴!

オレンジ色の憎い奴!夕刊フジ じゃありません (古い)

今日は夜勤明けにもかかわらず、家に戻って一息付いた後に204でお出かけしに!
雨の中、ガラガラの海岸線を目的地へと向かいました。

そこで出会ったのが
ビームス・エディション

それも、派手派手カラーの みかん色 ではありませんか!  で、思わずパチリ。
自分、何気にこのカラーお気に入りなんですよね♪     案外204にも似合うかな? 


それから帰りの道では、エンジ色の360にも遭遇!
360の元気に走っている姿も、今では滅多に見る事が出来ないですからね 、、、


眠さをこらえて出かけたかいがあった、プチドライブでした。
で、結局何しに行ったのかは謎という事で ・・・


※ 問題です! 写真の場所は何処でしょうか?    特に賞品はありませんが(笑   
Posted at 2008/06/22 00:50:52 | コメント(7) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記
2008年06月06日 イイね!

ほんだ&べすぱ

ほんだ&べすぱ先日とある場所で目撃した風景!

オーナーの方は大切に乗られているようで 、、、
丸い目玉がお茶目ですね♪

残念な事に、ラモスはいなかったです。。


※ 世界限定400台。 さてシリアル№は?
Posted at 2008/06/06 23:10:27 | コメント(3) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記
2008年05月04日 イイね!

普通のお休み♪

普通のお休み♪皆さん、GW後半は烏賊がお過ごしでしょうか?

毎年、私の暦にGWは関係ないんですが、昨日は普通に休日だったので、ラリー友達の友人夫妻を誘って昼から鎌倉散策に出かけてきました。

昼にJR大船駅に待ち合わせし、横須賀線でいざ鎌倉駅へ向かいます。



さすがにGW、雨も降っているにもかかわらず電車内もラッシュ並みの混雑ぶり。
鎌倉駅からはまず、小町通りに突入し若宮大路までをぐるっとひと回り 、、、
狭い通りですが色々なお店が立ち並んでおり、お金を使わなくても楽しむ事はできます。

そして、鎌倉といえば外せない私の別荘 豊島屋 にご案内!


昔の鳩の原型
意外と知られてませんが、本店の2階には「鳩巣」という鳩サブレの歴史?や世界の鳩の置物が展示されており、チョッとした休憩できるスペースもあります。

本店限定の鳩グッズの新作も発売されていて、もちろんお買い上げしました(笑






歩きまわればお腹も空いてきます。
ランチタイムを少し過ぎたとはいえ、食べ物屋の店先には長い行列ができています。
そんな中から選んだのは、豊島屋から程近い所にある


ラ・プラタ入口
ミセス サンタのキッチン「ラ・プラタ」というこじんまりしたお店。

年月を経ても
ほとんど変質や変色することなく
真っ白に輝き続ける『プラチナ』

そのラテン語の語源『Plata』が
店名の由来だそうです。





オムライス
ここのお店の名物メニュー
「半熟玉子のふわふわオムライス」は
多くの雑誌やテレビで何度も紹介されているみたいで、お店の自信作らしいです。

最近は、VVV6でも紹介されたみたいですよ!







お腹も一杯になりスタミナを付けた後は、江ノ電に乗って→長谷駅に行き、そこからは歩いて大仏様へ向かいます。


大仏様と対面
まずは、大仏様にごあいさつ!
今後も宜しくお願いします(謎

やはり大仏様は人気者?
観覧しに来ている人々は、携帯・デジカメで写真撮影しまくりしてます(笑

そんな自分も負けずに撮影しまくり。


このポーズ、どこかでもしてたな 、、、







わらじ
お出かけの時はこの大仏様専用のわらじを履いて行かれるそうです。
でも新品未使用な気が ・・・

ちなみにメレル特製らしいです(笑










根性棒
近くのお土産店で見つけた逸品!
完全にネタとしか思えません。

売れ行きの方は?ですが ・・・

ラリーで不調のス○ルにでも送って、叩き合えば効果があるかな?
早いところ 喝ッ! てほしいですね。







その後は、再び江ノ電に乗って腰越で下車、のんびりと江の島まで歩いて潮風を満喫!

帰りは、スリル満点の 湘南モノレール に乗って大船駅まで行き、我家に戻りました。




今日はかなりのメタボ対策をしたのでお互いに少々バテ気味。
お土産で頂いた 京都宇治 森半の 抹茶バームクーヘン を食べながらのお茶タイム。
楽しい話をしながら時間を過ごしました。。


そうこうしているうちにお腹も減ってきます(笑

204に乗っかってフルブーストで向かった先は、例のしらす料理店。
実はココ、昨年も遊びに来られた時に連れて行きましたが、お気に召したみたいで ・・・

夕食時でお店の中は満員状態!
しかし事前に予約を入れていましたので、席は問題なし。

ココのお店、知り合いが来た時には湘南らしい物を食べてもらう為によく利用するんですが、オーナーの親戚がしらすの網元らしくて、いつでも鮮度抜群のしらすが頂けます。

また、しらすを使った様々な料理も自慢で、豊富なメニューがそろっています。


友人夫妻は、色々なしらす料理がセットになった「しらす三昧定食」をオーダー。


釜揚げしらす丼
自分がオーダーしたのは
「釜揚げしらす丼」です。

ご飯は健康志向の雑穀ブレンドで、なかなかのお味です!

ちなみに、丼と言っても丼には入ってませんが(笑






しらすピザ
相方のオーダーした「特製しらすピザ」

具には、刻んだ ハンペン
生地の上には明太子ソースが塗られていて
これまた絶品な一品です♪






今日は 生しらす が、わずかしか捕れなかったみたいですが、頂く事ができました♪


美味しい食事をしながらのおしゃべりで時間もアッという間に過ぎてしまい
気が付けば約3時間近くお店に居座ってしまいた 、、、


帰りは大船駅まで204で送り届けて、お別れの時間。
さびしいですが又の再会を約束し、楽しい1日に幕を下ろしました。。

もちろん沢山の○○製品を持たせたのは、言うまでもありません(笑


※ 同僚のK2_S様、いつも読んで頂きどうもです。 今度はご一緒に ・・・
Posted at 2008/05/04 01:03:46 | コメント(4) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記

プロフィール

「日本の裏側は。。」
何シテル?   05/02 04:15
はじめまして、スバル をこよなく愛する一般人です! 過去5台のスバルを乗り継ぎ、何故か今は?S204が愛車。 暇をみつけては、相方と二人で色々な所に出没...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
オリジナルの状態を保って、末永く付き合っていこうと思います。
その他 その他 その他 その他
通勤に大活躍な相棒! 台湾生産に切り替わった、初ロットモデルです ・・・
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation