• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nobu-garageの愛車 [カワサキ GPZ1100]

整備手帳

作業日:2023年4月8日

ステムベアリング交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 6時間以内
1
カウル、ホイール、フェンダー、スタビライザーを外します。
車体は後ろレーシングスタンド
前側はフレームスタンドで上げています
2
ハンドル、トップブリッジを外します。
養生したメーター側にハンドルは移動
3
固定ネジ2枚とシールを外します。
カワサキはステムが落ちない様にOリングが付いていますので外すのを忘れないように。
プラハンマーで叩くと外れます。
4
見て分かる位にガタガタ💦
これではギクシャクしますね
5
ベアリングプーラーで車体側に残ったベアリングガイドを外します。
上からパイプを差し込み叩くと外れます
6
ステムのベアリングはヒートガンで温めてから逆さにして、マイナスドライバーで叩けば意外と簡単に抜けます。
7
逆さにしたら錆びだらけ💦
錆びを落として、錆び転換劑を塗ってからシャーシブラックで塗装しました。
8
上下のベアリングガイドは外したガイドをサンダーで切れ込み入れた物を使い叩き込みます。
9
ステム側のベアリングは内径Φ30の鉄パイプを使い叩き込みます。
グリスをタップリ塗りつけてから逆の手順で組み付けます。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

FCRの同調

難易度: ★★

ZRX用バックステップの流用

難易度: ★★★

雑整備

難易度:

車検対策

難易度:

セル スイッチ

難易度: ★★★

時間のあるうちに

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

皆さん弄りを参考にして、のんびりと弄っていきます、
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

カーボンボンネットから純正へ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/04 21:46:40
タイヤ交換_23年4月 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/02 19:58:43
CUSCO SPORT S 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/10 12:15:24

愛車一覧

ホンダ フィット3 ハイブリッド ホンダ フィット3 ハイブリッド
フィットハイブリッドRSを娘に譲りフィット3に乗り換えました。
ホンダ レブル1100MT ホンダ レブル1100MT
2022.11.5納車 新たな仲間が増えました。
ホンダ レブル1100MT ホンダ レブル1100MT
2022.11.5納車 新たな仲間が増えました。
カワサキ GPZ1100 カワサキ GPZ1100
長い付き合いです、乗り換え予定なし まだまだ自分の好みに仕上げます。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation