• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

AshKFの愛車 [マツダ フレアクロスオーバー]

整備手帳

作業日:2023年1月28日

ETCとドラレコ前のみ取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
翌日、家族がこの車を納車します。
それまでに通販で買ったセットアップ済ETCと、ドラレコ前後モデルの前のみ取り付けます。
Aピラーの2本のピンの内、下側が手では外れませんでした。
持っていたプラスチックのうちばり剥がしが折れそうなぐらいの力で、ようやく外れました。
2
ドラレコは助手席側に取り付ける為、助手席側足元から電源ケーブルを配線しました。
この車のヒューズボックスは助手席側足元でした。
3
配線通しを買って初めて使いましたが、便利ですね。
4
下から上に通りました。
5
続いてETCを純正ビルトイン風に取り付けます。
6
取付口は、カッターで容易に切り取れました。
7
ETC取付ステー画像のモデルを選びました。
普通にカー用品店で売っていました。
8
純正ETCとサイズが違う為、どうしても隙間ができます。
その為このテープを買って、上下に貼り付けました。
9
取付後アンテナの線と電源ケーブルを繋ぎ、電源ケーブルは助手席側に配線通しで持って行きます。
アンテナは作動確認と音声が聞き取りやすいよう、運転席側に取り付けました。
10
ドラレコとETCの電源は、最初の画像にあるヒューズ電源で取ります。
助手席足元のヒューズボックスの、ACC2の15Aを使用しますが、電気が来ている向きを確認します。
電気が来ない方に線が付いているヒューズを繋ぐと、電気の流れが逆になりアウトです。
11
下に青い線が伸びているのが、ヒューズ電源です。
12
ETCの配線にはギボシが最初から付いていたので、ヒューズ電源からのギボシと接続します。
ドラレコはエレクトロタップで分岐しました。
13
取付が終わり、動作確認。
ETCは無事動作。
初めてのパナソニックです。
14
ドラレコも無事動作。
後で左側のリアカメラ行きのケーブルの向きを綺麗にしました。
15
まだリアカメラの配線作業が残っていますが、明日納車なので配線を固定してピラーを戻します。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

フロントブレーキパッド交換

難易度: ★★

備忘録:COMTEC ZERO 708LV データ更新

難易度:

車検2024

難易度:

12ヶ月点検

難易度:

ヘッドライトユニット(左)の交換

難易度: ★★

ラゲッジプレート取り付け

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #ミニキャブバン 純正ブラケット等でスピーカー取付完了 https://minkara.carview.co.jp/userid/2739120/car/2959652/7805535/note.aspx
何シテル?   05/23 15:25
Ashです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

エンジンオイルのみ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/27 12:43:59
フロントドアデッドニングの続き(右側の施工) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/23 23:05:51
レクサス(純正) LC500純正キャリパー、φ357mmローター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/15 16:33:32

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
2019年7月下旬に納車しました。 6MTのディーゼル、Exclusive Modeです ...
三菱 ミニキャブバン 三菱 ミニキャブバン
コロナショックとMTの為なかなか買い手がつかないと、友人より安く入手できました。 釣りと ...
トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
記録用
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
家族の車。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation