• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

*せつこ*のブログ一覧

2017年07月06日 イイね!

久しぶりの・・・

久々のブログになります(^^♪

梅雨に入ってからというもの、お天気の関係なのか?体調がはっきりしない日が続いて、いつの間にか7月になってました(;^ω^)

頭痛は多いいし、、、今は急な暑さに少しへばってますが、なんとか生きてます(笑)


さて、先週末は久々に車中泊に行ってきました♪

今回は「軽井沢~小諸」(^^)/

「草津~軽井沢」か、「軽井沢~小諸」がほぼ我が家の車中泊定番コースですw


まずは定番の「軽井沢・プリンスショッピングプラザ」へ(*^▽^*)

ワンコが入っても大丈夫な芝生スペースも広大なので、とらは大喜び♪



レストランもワンコOKのお店が何件もあるし、抱っこしてれば入店OKのお店も多いのでお買い物しやすいです(^^♪

結局、アウトレットでは何も欲しいものがなかったので、とらのお散歩に行っただけになりました(笑)


この後は、今回の目的の1つ!

今春に佐久平PAの上にある「パラダ」内に新しくOPENした、「みはらしの湯」へ♪



もちろんPAなので、高速からも行けますが、今回は下道から直接(^^)/

高速からパラダに行く場合は、このながーいエスカレーターで上がっていきます♪




このエスカレーターに乗りたくて、わざわざこのPAに寄ったりしてますw

この「みはらしの湯」、少ししょっぱくて、とろみのある、とーっても気持ちの良い温泉でした(*^▽^*)

お風呂はそんに広くはなかったですが、施設は綺麗だし、レストランもあるしで、私の中では高速上にあるお風呂NO,1かも(^^)/

これからかなりお世話になるかもしれませんw


お風呂のあとは、しょっちゅうお世話になってる「道の駅 雷電のくるみの里」で車中泊♪

トラックが多くて、ちょーっとうるさい時もありますが・・・軽井沢方面へ行く時の我が家の定宿になってます(^^♪


標高も700M位あるので、今回もとっても涼しくて朝までグッスリ(*^^)v



朝7時の気温は18度!

そして霧で周辺は真っ白!

半袖では寒かった(>_<)


のんびり片付けと朝ご飯をすませて、直売所で採れたて野菜を買って出発!


小諸にある「丸山珈琲」へ♪



ここのコーヒーが美味しくて大好きなので、毎回小諸まで買い出しに行ってますw

今回は・・・



季節限定の「ヴェルデ」と



「小諸ブレンド」を(^^♪

この丸山さん、コーヒー豆を買うとおいし~いカフェラテを無料でくれるので、ちょっとお得な気分になれます(^^)/




すぐ飲み終えちゃう位のサイズですけどねw


丸山さんで無事にコーヒーをGETした後は、7月1日からプレオープンしてるという新しい道の駅「ヘルシーテラス佐久南」の下見に(^^♪



作られたばっかりということで、とーってもキレイ!

野菜売り場も広くて充実! 駐車場も広い!

あまり自販機とかはなく、レストランもブッフェ(;^ω^)ちょっとお高め。。。

車中泊で寝るだけ!とかならいいんじゃないかな♪


道の駅スタンプを探したのですが見当たらなくて、、、お店の方に聞いたら正式にオープンする今週末くらい?から設置するようで、残念ながらスタンプを押すことができませんでした(*_*)

また近くに行った時にスタンプ押しに寄ってみようと思います(;^ω^)


この道の駅の真ん前が高速の入り口なので、ここから乗って帰路へ♪

高速乗って10分ですぐに佐久平PAで休憩w

ここで「ルマンドアイス」なんてものを発見(*''▽'')



見たことなーい♪

私の大好物のルマンドがアイスの中にまるまると入ってました~(*^▽^*)

サクサクしてて面白い食感でしたw


調べてみると、地域限定商品らしく、今は新潟、富山、石川、福井、長野、山梨のみで販売してるそうですが、7月からは九州地域でも販売開始なんだそうです(^^♪

なんで東京では販売してくれないんでしょう(*´Д`)


でも、限定って言われたほうが、数倍美味しく感じますよねw

食べる時は、アイスの中のルマンドがポロポロとこぼれるので、車の中では要注意してください♪

私はけっこうこぼしてしまって、帰ってからダイソンさんに登場してもらいました(笑)


ここからは寄り道なしでまっすぐ帰宅(^^)/

GW以来、久々の車中泊のミニ旅行でした♪

































Posted at 2017/07/07 00:17:18 | コメント(4) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2017年05月13日 イイね!

GW旅行♪<彦根城>

GWの放浪の旅、5日目(^^)/


朝、「道の駅 妹子の郷」を出発し!

この道の駅は、そんなに大きな所ではなかったけれど、新しいのでとっても綺麗だし、嬉しいことにローソンがありました(*^^)v


今日はどこへ行こうかな~っと観光案内所をプラプラと見てると、1時間程度で彦根城へ行けるって書いてあるじゃないですか♪

彦根城と言えば、「ひこにゃん」(*´▽`*)

是非ともひこにゃんをお目にかからねば!ってことで彦根城へ行ってきました♪


GWでちょっと車も多かったので、1時間弱で到着!

彦根城の入場料1000円を払って、天守閣を目指します(^^)/



とらも頑張って登りましたよ~(*‘∀‘)



途中、お土産屋さんや重要文化財の櫓を見ながら、とにかく上へ!!



天守閣に到着(^^)/

思ってたよりも小さめですw



ひこにゃんはパネルが置いてあるだけw

1日3回ショーをやっていて、その時だけ会えるようです(笑)

それにしても、このパネルがみょーにリアル感ありすぎのような気が(^-^;



つつじと天守閣のコラボ(*^▽^*)


城主公園の中はワンコOKですが、天守閣や資料館などはワンコNGでした(>_<)

ちなみに、この日はすでに天守閣に入るのに90分待ち!!

かなりの長蛇の列ができてました。。。

ワンコがいなくてもスルー決定ですねw


天守閣まで登ったので、次は降って「玄宮園」というお庭へ♪





素晴らしい日本庭園です(^^♪

お城にお客様がいらした時などに、このお庭でおもてなしをしてたそうです♪

こんな素敵なお庭でおもてなしをされたら、井伊家すごーー!!って平伏しちゃいますよね(笑)

新緑もいいけど、紅葉もとっても素敵なんでしょうねぇ(*^^)v




とらはいっぱい歩いて疲れたらしく、ちょっとご機嫌が(;´∀`)

カメラのほうを向きませんw


結局、時間がうまく合わず、ひこにゃんには会えませんでした('Д')

駐車場に向かいながら、お土産をのぞいたり、お城スタンプを押したり、こんなポストも発見♪




次の日はどこへ行こうかと思ってたのですが、、、彦根城へ来たんだから、東京方面に帰りつつ、浜松で「直虎」の舞台探訪しに行こう~に決定(^^)/


とりあえず東名方面へ! この日も温泉のある「刈谷」へ向けて出発!


途中、名神の「養老SA」で休憩(^^♪

ここでトラブル発生・・・・・・スマホを紛失しました(*´Д`)

車の中にも落ちてないし、通ったところにもなし、落とし物の届けもなし。。。

ワンコを脇に抱えて、かばんもチャックを閉めてなかったし、けっこう混雑してたので、もしかして盗られた?

スマホはまた買えばいいけど、今回のGWの旅行の写真が全てパーになってしまうから、いい歳してもう半泣き状態です(>_<)


ずっと放浪の旅シリーズがUP出来てるので、無事にスマホは見つかりました(;´∀`)

実は・・・彦根城をあとにして、近くのコインランドリーによったんです。。。

そこに置き忘れて来てしまったんです(*_*)


たまたま、ナビでコインランドリーを検索して行って、たまたまクリーニング屋さんが併設されてるランドリーだったので、そこの従業員の方が見つけて保管しててくれました!!

本当に運が良かったです(>_<)


もうクリーニング店の営業時間も過ぎてたので、後日自宅まで着払いで郵送してくれることになりました。

大事な旅行の思い出がなくならずにすんで、本当によかったです( ;∀;)

前の日に行った、伏見稲荷大社のおかげでしょうか?

とにかく運に恵まれました(^^)/


この日はとにかく「刈谷」まで行って車中泊

次の日は浜松に行くのを中止、あと2日位は旅を続けるつもりでしたが、もう旅自体を中止にしてまっすぐ帰ってきましたw




彦根城で買ってあげた、ひこにゃんのお人形♪

とらも頑張って登ったっていう思いがあるのか、ひこにゃんの虜になってます(*‘∀‘)


今年のGWの放浪の旅は完結です(笑)

ここまでお付き合い頂き、ありがとうございました(*^^)v

































Posted at 2017/05/13 19:25:54 | コメント(5) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2017年05月12日 イイね!

GW旅行♪<京都>

GWの放浪の旅、4日目(*^^)v

午前中は和歌山のポルトヨーロッパ→午後は京都に行きました♪

GWで激混みな京都に突入ですw


もうお昼も過ぎてるし、清水寺方面は混んでて駐車場もないんだろうな~。。。。

ってことで、「伏見稲荷大社」に行ってきました(^^)/

ワンコOKです♪



もうすでに疲れちゃったんですけど~って顏です(;´∀`)



やっぱり伏見稲荷付近の有料駐車場はどこも満車で渋滞(*_*)

けどラッキーなことに、ちょっと5分位歩くけど、伏見稲荷の無料駐車場に案内してもらえて、すんなり駐車することができました(*^-^*)

これで時間を気にせず夕方までゆっくり散策できます♪


まずは~お気に入りのお店へw



伏見稲荷大社に来たんだから、まずはお稲荷さんを食べないとw



腹が減っては戦はできぬ~ってね(笑)

伏見稲荷は山ですからね♪



それにしても凄い人でした(;´∀`)

日本人よりも海外の観光客の方が多かったですね

さすがトリップアドバイザー人気NO. 1は伊達じゃない!



混みすぎて人で渋滞してるし、ゆっくり写真も撮れなかったです(*´з`)







綺麗に鳥居を撮りたいなら、朝一とかで行かないとダメですね(>_<)


暑さと疲れで頂上までは行けませんでしたが・・・



途中のビューポイントまで頑張って登ってきました(^^♪

京都のどのあたりが見えてるのかな??

ちょっとした達成感が(笑)


へなちょこがここまで登ってきたら、もう膝とふくらはぎがガクガクでしたw

ちなみに、ワンコは人が多くて歩けないので、ず~っと抱っこされて寝てましたよ(;´∀`)

体力の限界が来る前に、サクッと下山です( `ー´)ノ


駐車場に向かう途中に、気になるお店が!




なんと!たこ焼きが1個30円(>_<)

10個、注文しても300円?! 破格のお値段です♪



安いからといってタコなしではなくw

ちゃーんと、たこ焼きでした♪

ソースが疲れた体に染み渡りました(笑)


こちらのお店の方がとても気さくで、色々な情報を教えてくださいました♪

この後、「錦市場」に行って食べ歩き&四条方面に行こうと思ってたのですが・・・

かなーり混んでて渋滞&駐車場もないって地元のお客さんが言ってたと(;´∀`)

それを聞いたらもう入っていく勇気はありません。。。

ご当地もので美味しいおススメを聞いたところ・・・

京都駅前のラーメン屋さんか、東京にもある天下一品w


正直なところ、「天下一品」って苦手なんですが(^-^;

お店の方いわく、食べるなら絶対に本店!他のお店は不味いから(笑)って(;^ω^)

そこまで言われたら試しに行ってみよ~ってことで、行ってきましたよ♪




天下一品 総本店!

スープは工場で作ってるから全部同じ味です、ってポスターが店内に貼ってありますが(^-^;



メニューも東京にあるのと、とくに変わらず・・・



せっかくなので、「本店限定 牛すき2倍盛りラーメン」(^^♪


食べたことある天下一品のラーメンと全然違う('Д')

とっても美味しいんですけど!!って感じで軽くショックをうけました。。。


いつもと違うところ・・・まず、麺を普通か細麺にするか、ゆで方はどうするか、油はどうするか、ニンニクは~とか色々聞かれました。

今まで天下一品に行って、そんなの聞かれたことないんですけど('Д')

他でも裏メニュー的な感じで、本当はできたのかな?


天下一品のラーメンって、スープもぬるくて麺もちょっとやわらかめって感じで、あまり好きではなかったんですよね。

スープはコラーゲンたっぷりなので、お肌の為に、たまに補給しに行ってましたがw


でも本店はスープ熱めだし、麺も固め!

天下一品のイメージを覆されました(笑)

チェーン店なんだから味は統一しようよ~って感じですね(-_-メ)

今度から天下一品が食べたくなったら京都まで行かないと!!


混みこみの京都から早々に脱出し、琵琶湖の近くのスーパー銭湯に行って→この日のお宿、「道の駅 妹子の郷」へ向かいました♪

もう少々、GW放浪の旅にお付き合いください(^^)/










































Posted at 2017/05/12 23:34:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2017年05月10日 イイね!

GW旅行♪<和歌山>

GWの放浪の旅、4日目に突入です。

朝9時に、「道の駅 くちくまの」を出発(*^^)v

1時間かからずに次の目的地に到着です♪


よく、まとめサイトなんかで日本にいながら海外気分を味わえる~なんてことが書かれてる

「和歌山マリーナシティ ポルトヨーロッパ」に行ってきました(*'▽')



パリ・イタリア・スペインの建物を本格的に再現したテーマパーク!

しかも・・・嬉しいことに入場無料です(*´▽`*)



どちらかというと、南イタリアとか南仏系な雰囲気です♪



張りぼて感はまったくなく、精巧な作り!!

本当にヨーロッパに来てる錯覚に陥りましたw



10時の開園とともに入場できたので、人もまばらで、ゆっくり写真がとれました♪



街並み自体は小さめで、ぷら~っとゆっくり見て回っても1周10分程度ですw



嬉しいことに、ワンコもOKです(^^♪



雰囲気のおかげで、いつもよりもかっこいい写真が撮れます(笑)




テラス席のあるカフェもあるので、近所にあったらお散歩コースに決定ですね(^^)/


テーマパークということもあって、敷地内にはちょっとした遊園地やお魚がいっぱい売られてる「黒潮市場」なんていうのもありました!



市場はワンコNGですので、ワンコと外で待ってるお父さん方がちらほら(;^ω^)

野外に市場で買ったものをBBQできるスペースがあったのですが、こちらもワンコNG(*´з`)

貝類とかBBQしたかったけど、、、残念でした( ;∀;)


なので、お昼前にはポルトヨーロッパを離脱!

和歌山からフェリーに乗って、四国へ行こうと思ったんですが、神戸の方から行ったほうが近いよ~っと、白浜のご夫婦に教えてもらったので、とりあえず神戸方面へ向かいましたw


ですが・・・四国へ行ったら、面白がって一周しちゃいそうだし・・・

どんどん東京から離れて行ってしまったら、帰りが大変そう(;´∀`)

神戸まで行くことにしたんですが、何の下調べもしてない未開拓の地です。。。

神戸に行ったら、ぜひとも旧居留地に行ってみたいけど、ワンコ連れってどうなのよ??


ということで・・・今回は四国も神戸も見送り、京都に行くことになりました(^^)/

次回は京都編です(笑)













Posted at 2017/05/10 23:19:26 | コメント(3) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2017年05月09日 イイね!

GW旅行♪<南紀白浜>

GWの放浪の旅の続きです(^^)/

3日目、奈良県の「道の駅 針T・R・S」から今回の目的地である、和歌山県の白浜に向けて出発です♪


まず「岸和田SA」で休憩(*^^)v



たこ焼きじゃなくて、ワンコ焼き?

すぐに「紀ノ川SA」でも休憩w



紀ノ川SAオリジナルソフトクリームだという 「和歌山じゃばらソフトクリーム」を食べてみました♪

<じゃばら>とは・・・日本に1本しかない原木から生まれた不思議なみかん?!

とりあえず1本しかないってことなんでしょうか?

よく分からないけど、とりあえずレアなんでしょう(笑)

お味は・・・さっぱりとしたみかんソフトクリームでした♪

じゃばら感があったのかどうかはわかりませんw


のんびりしすぎると白浜にたどり着けないので、ここからは休憩なしで白浜へ一直線(*'ω'*)


今回の旅の目的地がなぜ白浜なのかといいますと・・・このジェラートを食べに行ったんです♪



「南紀白浜オリーブ&ジェラート」

元フレンチのシェフが手作りしてるジェラートなので味は折り紙付き(*^▽^*)

とあることがきっかけで、こちらのご夫婦とお知り合いになり、1年に1度程度ですがお邪魔させていただいてます♪

なので、今回のGWも恒例行事のように突撃しに行ってきました(笑)


特別に全部のせのジェラートを作ってもらいました(^^♪

どれも全部美味しいのですが、私のお気に入りは「ほうじ茶のジェラート」!!

本当にほうじ茶を飲んでるように、食べるとふわ~っとほうじ茶の香りがしてとっても美味しいです❤

ほうじ茶ジェラートは、冷凍便で後日我が家に届くようにお願いしてきました♪

大切にチビチビと食べたいと思います(笑)


ご夫婦とはお夕飯をご一緒にする約束をして、夕方まで白浜観光へ(^^)/


白浜といえば・・・この真っ白な砂浜と青い海!



海外に来たようなリゾート感が最高です❤

砂は、実はオーストラリアから運んできてるようですよw

真っ白すぎて太陽が反射して目が痛いのでサングラスは必須アイテムですw



海の透明度も抜群!

暑かったので海に入ってみましたが、海はまだ冷たかったです(^-^;

ちょっと足をつけてすぐに退散(笑)

ちなみに、白良浜はワンコの入場NGです(+o+)

端っこの方なら大丈夫だそうですが、行く際はご注意ください(;'∀')



隅っこでワンコにとって初めての海(^^)/

音とか匂いとか気になるようでした♪



白良浜を堪能した後は、「円月島」♪




なんだかCMみたいな写真がとれました(笑)

ここまで頑張って走ってくれたインプさんもパシャリ(*^^)v



ここは夕日が綺麗って有名なんですよね♪

ぜひぜひ夕日とのコラボ写真を撮りたかったんですが・・・お夕飯の待ち合わせ時間に間に合わないので、また次回の楽しみにw


お夕飯は白浜の隣町にある 「紀州うまい家 傳八」というお店を予約していてくださいました(^^)/

ここにしかないご当地レストランだそうです♪

メニューが200種類以上と何でもある居酒屋さんです(*^^)v




とにかくお刺身盛りがおススメだそうで、もちろん注文!



想像以上にかなりの大きさ(;'∀')

しかもお刺身がしっかりと分厚い!!



これで1980円(;'∀')

ものすごーく安すぎて心配になるほどの破格のお値段w

だって、金目鯛が一匹でて~んと盛り付けられてますよ!!

まぐろも中トロ♪ 安すぎます(>_<)

金目鯛って、関東では高級魚ですが、関西ではあまり食べられないようで、安い部類のお魚なんですって(*‘∀‘)

所変わればですね・・・金目鯛のお刺身をありがたーく贅沢食いさせて頂きました(笑)


そして「もちかつお」



これも聞いたことがない言葉・・・

夕方とれたカツオで、捕れてから3~4時間の以内のカツオのことを「もちかつお」と言うらしいです。

初めて食べました!

食感は本当にもっちり♪

まったくカツオの生臭さはなく、カツオと言われなければマグロです(>_<)

ものすご~く美味しかったです(^^)/

この近辺ならではしか食べれないらしく、この「もちかつお」が好きで移住してくる人もいるそうです♪

これを食べちゃうと、いつものカツオのお刺身は生臭くて食べれなくなるかもですね。。。

私も将来移住するなら白浜も視野に入れないといけないかもしれません(笑)




全長70センチのソーセージ♪

テーブルに乗り切れてません(笑)

他にはサラダや長芋のグラタン、鶏の炭火焼きなどなど、どれもお手頃のお値段なのに全部が美味しい♪

地元の方が通う居酒屋さんって、本当に美味しいものが食べられますね(*'▽')



元フレンチのシェフいわく、こちらのチェーン店のとんかつ屋さんもかなり美味しいそうです♪

このチェーン店が自宅の近くにあったら必ず通い続けちゃいます(笑)


とっても良いお店に連れて行ってもらって感謝感謝です(*^-^*)



この日はまた白浜に戻って、「とれとれの湯」へ行って白浜温泉を堪能してきました♪

そして「道の駅 くちくまの」で車中泊(*^^)v


次は和歌山編です☆もう少しお付き合いください(^^♪


































Posted at 2017/05/09 23:37:01 | コメント(4) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記

プロフィール

私・夫・息子(3歳)・チワワ(4歳)の3人1匹暮らし メンテ等の事はさっぱりなので夫にすべておまかせ。運転するのが好きなので、インプとレヴォーグの2台体制...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
インプレッサ WRX STI に乗っています
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
スバル レヴォーグに乗っています。 旅行&車中泊用に☆

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation