• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

*せつこ*のブログ一覧

2017年05月12日 イイね!

GW旅行♪<京都>

GWの放浪の旅、4日目(*^^)v

午前中は和歌山のポルトヨーロッパ→午後は京都に行きました♪

GWで激混みな京都に突入ですw


もうお昼も過ぎてるし、清水寺方面は混んでて駐車場もないんだろうな~。。。。

ってことで、「伏見稲荷大社」に行ってきました(^^)/

ワンコOKです♪



もうすでに疲れちゃったんですけど~って顏です(;´∀`)



やっぱり伏見稲荷付近の有料駐車場はどこも満車で渋滞(*_*)

けどラッキーなことに、ちょっと5分位歩くけど、伏見稲荷の無料駐車場に案内してもらえて、すんなり駐車することができました(*^-^*)

これで時間を気にせず夕方までゆっくり散策できます♪


まずは~お気に入りのお店へw



伏見稲荷大社に来たんだから、まずはお稲荷さんを食べないとw



腹が減っては戦はできぬ~ってね(笑)

伏見稲荷は山ですからね♪



それにしても凄い人でした(;´∀`)

日本人よりも海外の観光客の方が多かったですね

さすがトリップアドバイザー人気NO. 1は伊達じゃない!



混みすぎて人で渋滞してるし、ゆっくり写真も撮れなかったです(*´з`)







綺麗に鳥居を撮りたいなら、朝一とかで行かないとダメですね(>_<)


暑さと疲れで頂上までは行けませんでしたが・・・



途中のビューポイントまで頑張って登ってきました(^^♪

京都のどのあたりが見えてるのかな??

ちょっとした達成感が(笑)


へなちょこがここまで登ってきたら、もう膝とふくらはぎがガクガクでしたw

ちなみに、ワンコは人が多くて歩けないので、ず~っと抱っこされて寝てましたよ(;´∀`)

体力の限界が来る前に、サクッと下山です( `ー´)ノ


駐車場に向かう途中に、気になるお店が!




なんと!たこ焼きが1個30円(>_<)

10個、注文しても300円?! 破格のお値段です♪



安いからといってタコなしではなくw

ちゃーんと、たこ焼きでした♪

ソースが疲れた体に染み渡りました(笑)


こちらのお店の方がとても気さくで、色々な情報を教えてくださいました♪

この後、「錦市場」に行って食べ歩き&四条方面に行こうと思ってたのですが・・・

かなーり混んでて渋滞&駐車場もないって地元のお客さんが言ってたと(;´∀`)

それを聞いたらもう入っていく勇気はありません。。。

ご当地もので美味しいおススメを聞いたところ・・・

京都駅前のラーメン屋さんか、東京にもある天下一品w


正直なところ、「天下一品」って苦手なんですが(^-^;

お店の方いわく、食べるなら絶対に本店!他のお店は不味いから(笑)って(;^ω^)

そこまで言われたら試しに行ってみよ~ってことで、行ってきましたよ♪




天下一品 総本店!

スープは工場で作ってるから全部同じ味です、ってポスターが店内に貼ってありますが(^-^;



メニューも東京にあるのと、とくに変わらず・・・



せっかくなので、「本店限定 牛すき2倍盛りラーメン」(^^♪


食べたことある天下一品のラーメンと全然違う('Д')

とっても美味しいんですけど!!って感じで軽くショックをうけました。。。


いつもと違うところ・・・まず、麺を普通か細麺にするか、ゆで方はどうするか、油はどうするか、ニンニクは~とか色々聞かれました。

今まで天下一品に行って、そんなの聞かれたことないんですけど('Д')

他でも裏メニュー的な感じで、本当はできたのかな?


天下一品のラーメンって、スープもぬるくて麺もちょっとやわらかめって感じで、あまり好きではなかったんですよね。

スープはコラーゲンたっぷりなので、お肌の為に、たまに補給しに行ってましたがw


でも本店はスープ熱めだし、麺も固め!

天下一品のイメージを覆されました(笑)

チェーン店なんだから味は統一しようよ~って感じですね(-_-メ)

今度から天下一品が食べたくなったら京都まで行かないと!!


混みこみの京都から早々に脱出し、琵琶湖の近くのスーパー銭湯に行って→この日のお宿、「道の駅 妹子の郷」へ向かいました♪

もう少々、GW放浪の旅にお付き合いください(^^)/










































Posted at 2017/05/12 23:34:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2017年05月10日 イイね!

GW旅行♪<和歌山>

GWの放浪の旅、4日目に突入です。

朝9時に、「道の駅 くちくまの」を出発(*^^)v

1時間かからずに次の目的地に到着です♪


よく、まとめサイトなんかで日本にいながら海外気分を味わえる~なんてことが書かれてる

「和歌山マリーナシティ ポルトヨーロッパ」に行ってきました(*'▽')



パリ・イタリア・スペインの建物を本格的に再現したテーマパーク!

しかも・・・嬉しいことに入場無料です(*´▽`*)



どちらかというと、南イタリアとか南仏系な雰囲気です♪



張りぼて感はまったくなく、精巧な作り!!

本当にヨーロッパに来てる錯覚に陥りましたw



10時の開園とともに入場できたので、人もまばらで、ゆっくり写真がとれました♪



街並み自体は小さめで、ぷら~っとゆっくり見て回っても1周10分程度ですw



嬉しいことに、ワンコもOKです(^^♪



雰囲気のおかげで、いつもよりもかっこいい写真が撮れます(笑)




テラス席のあるカフェもあるので、近所にあったらお散歩コースに決定ですね(^^)/


テーマパークということもあって、敷地内にはちょっとした遊園地やお魚がいっぱい売られてる「黒潮市場」なんていうのもありました!



市場はワンコNGですので、ワンコと外で待ってるお父さん方がちらほら(;^ω^)

野外に市場で買ったものをBBQできるスペースがあったのですが、こちらもワンコNG(*´з`)

貝類とかBBQしたかったけど、、、残念でした( ;∀;)


なので、お昼前にはポルトヨーロッパを離脱!

和歌山からフェリーに乗って、四国へ行こうと思ったんですが、神戸の方から行ったほうが近いよ~っと、白浜のご夫婦に教えてもらったので、とりあえず神戸方面へ向かいましたw


ですが・・・四国へ行ったら、面白がって一周しちゃいそうだし・・・

どんどん東京から離れて行ってしまったら、帰りが大変そう(;´∀`)

神戸まで行くことにしたんですが、何の下調べもしてない未開拓の地です。。。

神戸に行ったら、ぜひとも旧居留地に行ってみたいけど、ワンコ連れってどうなのよ??


ということで・・・今回は四国も神戸も見送り、京都に行くことになりました(^^)/

次回は京都編です(笑)













Posted at 2017/05/10 23:19:26 | コメント(3) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2017年05月09日 イイね!

GW旅行♪<南紀白浜>

GWの放浪の旅の続きです(^^)/

3日目、奈良県の「道の駅 針T・R・S」から今回の目的地である、和歌山県の白浜に向けて出発です♪


まず「岸和田SA」で休憩(*^^)v



たこ焼きじゃなくて、ワンコ焼き?

すぐに「紀ノ川SA」でも休憩w



紀ノ川SAオリジナルソフトクリームだという 「和歌山じゃばらソフトクリーム」を食べてみました♪

<じゃばら>とは・・・日本に1本しかない原木から生まれた不思議なみかん?!

とりあえず1本しかないってことなんでしょうか?

よく分からないけど、とりあえずレアなんでしょう(笑)

お味は・・・さっぱりとしたみかんソフトクリームでした♪

じゃばら感があったのかどうかはわかりませんw


のんびりしすぎると白浜にたどり着けないので、ここからは休憩なしで白浜へ一直線(*'ω'*)


今回の旅の目的地がなぜ白浜なのかといいますと・・・このジェラートを食べに行ったんです♪



「南紀白浜オリーブ&ジェラート」

元フレンチのシェフが手作りしてるジェラートなので味は折り紙付き(*^▽^*)

とあることがきっかけで、こちらのご夫婦とお知り合いになり、1年に1度程度ですがお邪魔させていただいてます♪

なので、今回のGWも恒例行事のように突撃しに行ってきました(笑)


特別に全部のせのジェラートを作ってもらいました(^^♪

どれも全部美味しいのですが、私のお気に入りは「ほうじ茶のジェラート」!!

本当にほうじ茶を飲んでるように、食べるとふわ~っとほうじ茶の香りがしてとっても美味しいです❤

ほうじ茶ジェラートは、冷凍便で後日我が家に届くようにお願いしてきました♪

大切にチビチビと食べたいと思います(笑)


ご夫婦とはお夕飯をご一緒にする約束をして、夕方まで白浜観光へ(^^)/


白浜といえば・・・この真っ白な砂浜と青い海!



海外に来たようなリゾート感が最高です❤

砂は、実はオーストラリアから運んできてるようですよw

真っ白すぎて太陽が反射して目が痛いのでサングラスは必須アイテムですw



海の透明度も抜群!

暑かったので海に入ってみましたが、海はまだ冷たかったです(^-^;

ちょっと足をつけてすぐに退散(笑)

ちなみに、白良浜はワンコの入場NGです(+o+)

端っこの方なら大丈夫だそうですが、行く際はご注意ください(;'∀')



隅っこでワンコにとって初めての海(^^)/

音とか匂いとか気になるようでした♪



白良浜を堪能した後は、「円月島」♪




なんだかCMみたいな写真がとれました(笑)

ここまで頑張って走ってくれたインプさんもパシャリ(*^^)v



ここは夕日が綺麗って有名なんですよね♪

ぜひぜひ夕日とのコラボ写真を撮りたかったんですが・・・お夕飯の待ち合わせ時間に間に合わないので、また次回の楽しみにw


お夕飯は白浜の隣町にある 「紀州うまい家 傳八」というお店を予約していてくださいました(^^)/

ここにしかないご当地レストランだそうです♪

メニューが200種類以上と何でもある居酒屋さんです(*^^)v




とにかくお刺身盛りがおススメだそうで、もちろん注文!



想像以上にかなりの大きさ(;'∀')

しかもお刺身がしっかりと分厚い!!



これで1980円(;'∀')

ものすごーく安すぎて心配になるほどの破格のお値段w

だって、金目鯛が一匹でて~んと盛り付けられてますよ!!

まぐろも中トロ♪ 安すぎます(>_<)

金目鯛って、関東では高級魚ですが、関西ではあまり食べられないようで、安い部類のお魚なんですって(*‘∀‘)

所変わればですね・・・金目鯛のお刺身をありがたーく贅沢食いさせて頂きました(笑)


そして「もちかつお」



これも聞いたことがない言葉・・・

夕方とれたカツオで、捕れてから3~4時間の以内のカツオのことを「もちかつお」と言うらしいです。

初めて食べました!

食感は本当にもっちり♪

まったくカツオの生臭さはなく、カツオと言われなければマグロです(>_<)

ものすご~く美味しかったです(^^)/

この近辺ならではしか食べれないらしく、この「もちかつお」が好きで移住してくる人もいるそうです♪

これを食べちゃうと、いつものカツオのお刺身は生臭くて食べれなくなるかもですね。。。

私も将来移住するなら白浜も視野に入れないといけないかもしれません(笑)




全長70センチのソーセージ♪

テーブルに乗り切れてません(笑)

他にはサラダや長芋のグラタン、鶏の炭火焼きなどなど、どれもお手頃のお値段なのに全部が美味しい♪

地元の方が通う居酒屋さんって、本当に美味しいものが食べられますね(*'▽')



元フレンチのシェフいわく、こちらのチェーン店のとんかつ屋さんもかなり美味しいそうです♪

このチェーン店が自宅の近くにあったら必ず通い続けちゃいます(笑)


とっても良いお店に連れて行ってもらって感謝感謝です(*^-^*)



この日はまた白浜に戻って、「とれとれの湯」へ行って白浜温泉を堪能してきました♪

そして「道の駅 くちくまの」で車中泊(*^^)v


次は和歌山編です☆もう少しお付き合いください(^^♪


































Posted at 2017/05/09 23:37:01 | コメント(4) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2017年05月08日 イイね!

GW旅行♪<出発~奈良>

長いようで短かったGWも終わってしまいました(>_<)

今年のGWも関西方面に放浪の旅に行ってきました(笑)


とりあえず、今回の一番の目的地は和歌山県の白浜です(*^^)v

いつも通り目的地だけ決めてあっちへこっちへ♪ ロ~ング散歩(^^)/



GWの初日に出発しましたが、夕方ということもあって全く渋滞はなし♪

新東名のSAをちょくちょく寄ってのんびりと愛知県に突入です!

お夕飯は「長篠設楽原PA」で「信長 赤味噌ラーメン」(*^-^*)



トッピングされている赤味噌を溶かしながら食べるおもしろラーメンです(^^♪

はじめは薄味の塩ラーメンですが、最後は味噌ラーメンになります!

「天下布武」の旗も持って帰りたくなりますがw

前回持って帰ったので(笑)今回はお返ししました(*^^)v


遅めのお夕飯も食べ終えて、この日のお宿である「刈谷ハイウェイオアシス」へ!




刈谷はいつも混雑だし、ちょーっと賑やかだったりするんですが、、、、

温泉にも入れるし、フードコートもあって好きなものが食べられる(^^)/

お気に入りのSAの一つです♪

朝ご飯は「鶏三和」の「名古屋コーチンの卵かけご飯セット」♪



朝ご飯をのんびりテラス席で食べて~豪華なトイレで身支度を整えて~

この日は奈良公園をナビにセットして出発(*^-^*)


渋滞もなく順調に進んでいたのですが・・・奈良公園近辺はGWでやっぱり混雑していたらしく・・・

ナビさんから急に鈴鹿で高速を降りろとの指示が(;'∀')

奈良公園まで下道で50キロ近くあるんですが(^-^;

何回もナビをセットし直しても、やっぱり鈴鹿で降りてくださいの指示なので・・・面倒なので奈良公園に行くのをやめました(笑)

地図を見ると伊賀を通るらしいので、一度行ってみたかった「伊賀忍者村」へ進路変更(*^^)v


残念ながら、忍者村にはワンコは入れなかったので、「伊賀上野城」を散策♪



忍者の本場?ということもあって、忍者コスプレをした人がいっぱいでした(^^♪

ワンコ用のコスプレもレンタルしているらしく、忍者ワンコもいっぱいで思っていた以上に楽しめました(^^)/


お城散策でけっこう疲れてしまったので、まだ夕方前でしたが、この日のお宿である「道の駅 針T・R・S」へ!

この道の駅は駐車場がとても広いし、温泉も併設されているので、車中泊にはもってこいの道の駅です♪

しかも、24時間のコンビニもあるので晩酌用のお酒もGetできます(笑)


奈良と言えば、「彩華ラーメン」を食べに行きたかったのですが・・・ちょっと遠くて面倒だったので、道の駅内にある、「天理スタミナラーメン」でお夕飯(^^♪

いつも奈良に行くと、「彩華」か「天スタ」か悩んで、いつも「彩華」を食べてたので、久々のスタミナラーメン!



「揚げ餃子」も付けました♪

久々の「天理スタミナラーメン」もやっぱり美味しかった(*'▽')

このクセになるスープが大好きです❤


この日は道の駅で温泉に入って、屋台で買ったたこ焼きをおつまみに、コンビニで晩酌用のビールをgetしての~んびり車中泊を満喫(*^-^*)

放浪の旅2日目終了♪


3日目してやっと白浜へ向かいました~(^^)/

白浜編に続きますが(笑)どうぞお付き合いください♪




















Posted at 2017/05/09 00:07:36 | コメント(4) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2017年04月25日 イイね!

担々麺の有名店らしいです♪

担々麺好きなら辛くて美味しいからおススメだよ~っと教えてもらった

「四川担々麺 阿吽」 湯島店に行ってきました(^^♪



ラーメン屋さんには見えないスタイリッシュな外観♪

メニューは・・・



担々麺のつゆありかつゆなし、どちらかのみ!

辛さと痺れのレベルを選んで、食券を購入します(^^)/

お値段は830円!


私はこのお店は初めてだけど、、、レベル3(お店の基準)をチョイス♪





お肉もたっぷりのっててボリューミー(*^^)v

見た目はそんなに赤くありません♪

でも!写真をよーく見てもらうと・・・お肉の上に山椒がこんもり(;'∀')


干しエビのお出汁とゴマの風味がよくきいたクリーミーなスープが麺にしっかり絡んで美味しかったです(*^^)v


唐辛子と山椒の辛さと痺れは得意ってわけではないですが大好きで、麻婆豆腐も山椒がたっぷりなほうが好きな私ですが・・・

こちらの担々麺は舌がけっこう痺れました(>_<)


山椒で舌が痺れたからなのか・・・スープがものすご~~くしょっぱく感じました(^-^;

塩を舐めてるみたいなしょっぱさで、半分位食べたところでギブアップ(+o+)ごめんなさい。。。


一緒に注文したご飯やお水はいつも通りの味がしたんだけどな??

山椒で舌が痺れてしょっぱく感じたのか、スープの味が分からなくならないように、本当にものすごくしょっぱくしてるのか??

謎です(;^ω^)


レベル3では辛くはなかったので、次回行った時は辛さのレベルを上げて、痺れのレベルを下げて再チャレンジしてみようと思います(*‘ω‘ *)






Posted at 2017/04/25 12:11:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | お出かけ/グルメ | 日記

プロフィール

私・夫・息子(3歳)・チワワ(4歳)の3人1匹暮らし メンテ等の事はさっぱりなので夫にすべておまかせ。運転するのが好きなので、インプとレヴォーグの2台体制...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
インプレッサ WRX STI に乗っています
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
スバル レヴォーグに乗っています。 旅行&車中泊用に☆

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation