• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HG鷹の目のブログ一覧

2018年02月12日 イイね!

2/10(土)、11(日)つくばジムカーナ場を走ってきました。

おととい土曜夜に、JAFスポーツから電話取材を受けた僕です(爆)
2017年関東シリーズ、初タイトルの方々が対象とのこと。
30分くらい熱弁しましたので、どういうふうに掲載されるか楽しみです(笑)

開幕まで3週間切りました。
週末ジムカ3連荘の2日目、3日目について書きます。

(2/10土曜日)
つくばジムカーナ場にて、姫〇氏主催練習会に参加させていただきました。
台数が17台程度で、基本走り放題
40本くらい走ったかも・・・
N村氏(BRZ)の横に乗せていただいたり、私の運転を横で見て頂いたりと、これ以上ない幸せです(笑)
N村さんありがとうございました。

タイム的には、朝の2本勝負、午後一の2本勝負共に0.8程度の大差で負けました。
最終的にはベスト比で0.4落ちまで行きましたが現時点勝負になっていませんね。

片づけ後、風見タイヤさんへ行きました。
今年のスカラをお願いするご挨拶等々、30分程度お話させてもらいました。

宿に付いてから簡単にこの日の比較解析
コーナリングに課題のある私は、今年苦戦するだろうな・・・と感じております。

(2/11日曜日)
おかずレーシング練習会に参加
朝のパドックが、プチ開幕戦と思える緊張感がありました(爆)
台数:50台+オフィシャル
コース:終日同じでゴール前3連ターン(ラストは右450°)
コンディション:朝2本目WET、3本目前半ゼッケンまでまだらWET、4本目~9本目ラストまで完全ドライ
午後は路面温度下がり、ピークは午前4本目くらい(11:00頃)

ベストタイム
おおつぼ教官 49”64、K10さん 49”73、私 49”88

他のPN3メンツも50秒フラット付近を出しています。

ターン区間でベストを取れていなく悔しいです。
まだまだ研究です。
Posted at 2018/02/12 19:51:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年02月09日 イイね!

2/9(金)浅間台フリー走行

Rデフのイニシャルトルクを落とし(元の仕様に戻し)、シェイクダウンしてきました。
予想通り、アクセルONでのピーキーな動きが出てきました。
しかし、タイム的には1本目で5秒4がマークでき2本目で5秒0~5秒2程度
この日来られていた、某全日本ドラの方に乗っていただき
足、デフ、クラッチなどの課題を頂き大変収穫のある日になりました。

以下、備忘録

(2/8木)
仕事を定時であがって聖地へ車両引き取り
(定時間際に、約40分くらいつかまってしまい、出発が遅れました)
20:00頃到着し、車両引き取り→師匠の夜ガレに影響しない滞在時間で成田の宿へ

(2/9金)
会場に到着すると、学生さんが多数いらっしゃる
PN3系は私だけ
台数:AM13台くらい、PM9台くらい

AM
1本目でサイドの効きが甘い(右)
結果的に、調整、走行・・・を3セットくらい実施して結局元のダイヤル戻し量へ(汗)
10個戻しがこの車は良さそうですね。

ベストは5秒3
路面温度が高くなってきているため(約20℃)、12月末に出した4秒99を大幅更新したかった・・・


PM
ショック減衰調整と走りの精度にてタイムアップを狙う
結果、5秒0が限界
上級会員様が4秒53を出されていますのであと1秒アップくらいを開幕直前までに達成したいです。


その他
テストで来られていた、全日本ドラ某氏と奥さまにはほぼ全走行撮影をしていただいたり
私の車両を4本も乗っていただき課題を提示いただくなど、お時間を使ってしまって恐縮です。
ありがとうございました。
某氏にはオーナー破りされずに済みました(0.2差)

帰路は一旦自宅へ戻る予定でしたが、疲れもありそのまま、つくばの宿を予約して一泊

2/10(土)、11(日)とつくばジムカーナ場で上級会員様の走りを勉強してきます。
Posted at 2018/02/10 05:45:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年02月05日 イイね!

2/3(土)ドラパレフリー、2/4(日)浅間台フリーに行ってきました。

成田の定宿にて、受付のためフロントに向かうと「いつもありがとうございます」
と言われるようになりました(笑)
継続は力なり(意味が違う)

2/3(土)は、当初、富士にてコサリックさん練習会参加予定でした。
しかし、例の降雪影響で中止となりました(コース内の除雪が完全に終わらないという判断)
テンションは一瞬下がりましたが、すぐに別の練習できる会場を模索。

ドラパレに行きました。
結果的には、AM独り、PM3台と走り放題でした。

Rデフの効きが強い(イニシャル30k超)条件でのベストセットを探しました。
タイム的には乗り換え直後に走ったウルフコース67秒4を大幅に更新(→66秒5)
事前情報で、5秒5がターゲットでしたのでまだまだ足りませんね。

2本/セットとして、計30本近く走ったでしょうか。
この日におろした新品A052は5部山へ変身


翌日は浅間台フリーへ行く予定
Rデフオイルを変えて(効きを緩和する方向)好感触をイメージし
聖地巡礼へ

リフト2台が埋まっていたため、地下ピットを使った交換を実施(師匠ありがとうございました)
あまり長居することなく成田の定宿へ向かう


2/4(日)浅間台フリー
朝7:20頃行きましたが、なっくるぼ~る氏は既に準備完了状態
準備をしていると、続々とPN3ドラが終結
N村@上級会員様を筆頭に、あの方この方がいらっしゃる(喜)

全員がBコース選択
20台程度のため並んだ順の走行
私は4本程度走行
毎回タイヤに水をかけて本番の動きをイメージ
タイム的には6秒5くらいでした
何となく、昨日の疲れもあり集中できていない反省もありました。

午前、たか@赤エボさんが暗い表情
聞くと、ドラシャ破損とのこと
(中略)
私は走行を午前中のみとし、そのままブルガレへ
代車にて浅間台に帰還
トランクには新品ドラシャ

ブルガレからの復路、”元気の前借り”のためドリンク剤を投入(笑)
17:00頃に浅間台到着
すでに組付け待ち状態であったため10分程度で作業完了
良かったです

あきもとで食事会を行い、自宅への帰り道はオール下道
2回ほど長めの休憩をとりつつ22:30頃帰宅
Posted at 2018/02/05 22:06:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年01月29日 イイね!

1/28 浅間台計測付フリー走行 参加

浅間台は規定コース以外を走るチャンスが少ないため、当日限定コースを楽しみに参加しました。
オフィシャルの方々、1日お疲れ様でした。

コテコテ要素もありつつ、ストップアンドゴー的なレイアウト。
GDBの頃は、エボ系に虐められるレイアウトです(爆)

台数:AM22台、PM21台(共にオフィシャル殿は含まず)
走行順:フリー(並び放題:汗)

師匠も参加され、仕様変更したRデフに対し乗って評価してもらった。
プッシュアンダーも無く、非常に乗りやすいとのこと。
それよりも、私の車のストッピングパワー&前後バランスが好印象とのことでした。


タイヤの山がスリップサインを超えているため、今思うと新品タイヤに履き替えればよかったと反省。
フロントが入らず、リヤがパワーオーバー気味。

同じような山のタイヤで他のPN3メンツも走られているため、単に私の技量不足です。
今週土曜日の富士にて新品タイヤを履いて、冷静にRデフの仕様決めを考えたいと思います。

以下、備忘録

3:30起床(前日寝たのが21:00頃で目が覚めてしまった)
そのままネットサーフィン&土曜日の動画確認
6:30頃ホテル朝食
7:30頃現地到着 
当日限定コースを3周慣熟歩行(気持ちは本番モード)

午前:6本走行
1本目 1’17”868(N宮氏 18”060)
2本目 1’15”438(N宮氏13”993)←1.5秒差 これが今の実力

ベスト 1’13”802(N宮氏13”673)・・・KRMS氏は13”385


午後:6本走行
1本目 15”293(N宮氏 14”195)
2本目 14”655(N宮氏 13”173)

ベスト 14”064(N宮氏12”825)

ということで、同じようなタイヤ条件で86@N宮氏に秒殺されました(笑)

嬉しいことに、午前中同乗走行させていただきライン取り含めて参考になりました。

師匠は走行後すぐに車列渋滞に並び、エンジンを切ることなく車に乗り続けておられました(汗)
開幕までに、間違いなく乗りこなしてくると思われます。

走行後は、intクラブ員3名(師匠、おいちゃん、私)で、あきもとにて食事会

帰りは経費節約のためオール下道(22:30帰宅)
Posted at 2018/01/29 21:53:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年01月27日 イイね!

1/27(土)浅間台フリー

本日は走り放題でした(喜)

AM:6台、PM:6台
指定コース:すべてBコース走行

午前中は、雪の影響がありました
(1)シェル角のアイスバーン
(2)外周、塩カル散乱

そんなわけで、路面は喰わないです。

午後は上記要因がほとんど無くなりました。

ベストタイムは1’05”18(ボッチタイマー)

動画:1’05”569(光電管)

撮影してくださった、S中さんありがとうございました。

以下、備忘録
【前日(1/26金)】
開幕前メンテを終え、仕事上がりに聖地巡礼
タイヤ4本組み換え(新品A052:4セット目)
メンテ内容は、Rデフ仕様変更(イニシャルトルク大幅UP).クラッチ交換(EXEDY厚型)、E/G&MTマウント(STI)交換

Rデフは「やばいくらい」バキバキです(爆)


【本日(1/27土)】
コースコンディションの回復を考え、午後から走行も考えましたが
午前中からの走行にて準備
木曜日、浅間台に訪れた方の写真がインパクト大きかったのか?
本日は台数6台で走り放題でした。
高〇橋パイセンいい仕事しましたぜ(爆)

コースは、塩カルを撒いた形跡があり、外周は散乱していました。
アイスバーンがレコードラインにあり、ここだけはチリトリを使って崩しました。

午前中は喰わない路面の割には車が安定してます。

午後は路面もだいぶ安定して、05秒18まで出ました。
Rデフの仕様変更は悪くは無いです。
抵抗増の面も出ているため、明日の浅間台と、来週の富士で評価します。




Posted at 2018/01/27 19:45:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #BRZ 【31211km時】地区戦つくば前メンテ完了 https://minkara.carview.co.jp/userid/274026/car/3485738/8294776/note.aspx
何シテル?   07/11 20:02
2006年2月にインプレッサWRXスペC16インチタイヤ仕様を新車で購入した。 みんカラは2007年3月29日より開始 2009年戦跡 JMRC関東チ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

"スバル BRZ"の愛車アルバム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/25 17:03:32
チャン戦つくるまに参加してきました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/25 18:37:11
ALEXジムカーナ練習会@ICC 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/05 09:33:08

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
2023/9/22 17:30納車引き取り済み ・AMは旧型ZC6を次オーナー様に引き ...
スバル BRZ スバル BRZ
ついにオラもFR乗り。 厳しい大所帯クラスにて勉強しながら精進してまいります。
スバル R2 スバル R2
フレディさんよりクラブ員価格で譲っていただきました。ありがとうございます。 通勤、買い物 ...
スバル その他 スバル その他
インプレッサはドライバーを育てるということを良く耳にします。私も早くうまくなりたいです。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation