• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Regaljpのブログ一覧

2019年01月23日 イイね!

カーシャンプー3種

いつも使っているカーシャンプーの紹介です。

すべてシュアラスターのモノですが、ワタシはシュアラスター教でも、メーカーの回し者でもありませんw

個人的に、いろいろなシチュエーションに分けて使うことがあるので、だったらということで同じメーカーのものを使うことにしています。

てか、シュアラスターのボトルは色は違えど、かたちが同じなのがいいですね。一見してシュアラスター(同じメーカー)のシャンプーボトルってわかりますから。

こうしたケミカル剤って、メーカーが混合すると何かとややこしいことになるのがこれまでの経験。なので、できるなら同じメーカーの製品を使う方がベストでしょうね。他社もシュアラスターの商法?を学ぶべきですね。正直他社のボトルはどれも違う形状にしか見えないと思うのはワタシだけでしょうか…。


さて、ご存知の青ボトルこと、「カーシャンプー1000」。このボトルは通常洗車の際に使うシャンプーです。泡立ちが良く、少ない液剤でかなり泡立ちます。

ただしすすぎ「拭き」をしないと液剤が流れ落ちにくく、流水のみで洗い流すだけではなんだかイマイチです。なのでワタシは液剤を落としたスポンジで、水を流しながら拭いてすすぐことにしています。

ちなみにカーシャンプー1000の、この「1000」は、たぶん(内容量)1Lの1000でしょうね。最近になって気づきました ^^;


ワタシが銀ボトルと呼んでいるのが、「ワックスインシャンプー」です。容量が青ボトルより少ないため、やや割高感がありますが、こちらはレジン樹脂とシリコーンが混合されており、撥水効果を望めます。スタンドなどの洗車機で、ワックス洗車と呼ばれるのはこのレジン樹脂が混合されたもので、このシャンプーと同等です。

こちらのシャンプーは雨の日限定(ヘンタイw)です。雨の日は拭き上げやコーティングすることができないので、撥水効果があるこのシャンプーを使っておきます。なので拭き上げはしません。普通通りに洗車して洗い流すだけ。雨が降っているので液剤残りはあまり気にしていません。もともとのコーティングが効いているのか、それともこのシャンプーの効果なのか、ボディには撥水効果を示す大きな丸い水玉が出来ます。

注意しなければならないところは、希釈率が青ボトルとは違うところ(上画像参照)。同じ希釈率だと泡立ちが悪く、水っぽくなってしまいます。


そして、最近使い始めたのがこのブルーボトルこと、「クリーナーインシャンプー」。水アカ取り専用のシャンプーです。

これまで濃色車に乗っていたので、あまり気にしていなかった水アカですが、ホワイト色になってかなり気になるようになりました。そこでこのシャンプーの出番です。

原液を使用するタイプで、中には研磨剤が混合されています。上記2つのシャンプーではまったく効果が無かった水アカ落としも、これでスッキリ落ちます。しかし落ちるということは、表面のコーティングも落ちているので、施工が終わったら必ずコーティングをした方がいいですね。また使用回数にも注意が必要ですね。

最近ワタシは、この3つのシャンプーをいろいろ使っておクルマの洗濯をしております。またワタシは洗車ヲタではなく、雨の日の洗車が楽しみの、ただのヘンタイです Σ(´∀`;)
Posted at 2019/01/23 12:41:17 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年01月14日 イイね!

ご家族?ドライブ

今日は予てから準備?していたドライブの日。

しかしここんとこ忙しくてクルマをぜんぜん洗えず、仕方なく突貫洗濯を行うことに。

昨夜はほどほどにハイボールを飲み、今朝に備えて早く寝ましたw

6時に起床して外を見るとバリバリ。気温マイナス2℃。もちろんクルマもバリバリ。完全に凍てついてました (^^ゞ

とりあえず水道の水をぶっかけてみますが、凍りが解けたと思ったら、すぐ横で再び凍りだす始末w

仕方なく風呂の残り湯をバケツで汲み上げて、現場ピストン。それでもすぐに拭かないと凍ってしまいますwww

1時間半強の格闘でようやくボディ完了。

その後ホイールの洗濯+タイヤワックスをかけて、2時間でようやく作業KO!

疲れました…(´ε`;)

で、すぐに姪っ子夫婦がやってきて、ワタシのブイちゃんへ。そのまま石川方面へのドライブにGO〜。

まず最初に訪れたのはここ。

こんなとこや、

こんなとこへ。

で、そこから今度は高速に乗って、SAのファミマイートインで昼食。そして次の場所へ移動。

ついた先では、カノジョは絵馬なんぞ買ってみたり。

足が痛ぇ、とかボヤきつつ、長い参道を歩いてみたり。

で、またまた移動…。

ぐるっと回って福井に戻り、ファミマでコーヒーを仕入れて目的地へ。

時間も時間だったので、寒いわ足元滑るわでみなさん悪戦苦闘。

見るだけでチビリそうな、寒々とした池とか、

カチカチに凍った参道とか。とにかく滑ったらオシマイということで、ヘンなところに力が入って疲れた。

で、帰宅前に夕飯。

10バーオフ+ポイント500円もあって、一人分得したり♥

帰宅すると、(オッサン)カールくんが甘えて、ワタシの腹の上で‥ (^^ゞ

慌ただしくも楽しい一日でした。総走行距離は約180kmでした。

Posted at 2019/01/14 21:02:42 | コメント(1) | トラックバック(0)
2019年01月03日 イイね!

祝・みんカラ歴2年!

祝・みんカラ歴2年!1月10日でみんカラを始めて2年が経ちます!

昨年はいろいろありました。今年もきっと、いろいろとあるでしょう。それでも皆さんに励まされて、前進あるのみです!

これからも、「みん活」共々ヨロシクっ!
Posted at 2019/01/03 07:51:39 | コメント(4) | トラックバック(0)

プロフィール

「兼ねてからの宿題、リアゲートダンパーの交換をやっとやったよ。
これでもう頭カチ当たることも無くなった。
中華製互換品だけど、これでいいや。」
何シテル?   03/04 21:11
Regal-jp(リーガル-ジェーピー)です。ちっちゃな弄りしかしていませんが、どうぞよろしくです。 仕事の合間に、きれいな野草を探す、「野草ウォッチャー」で...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/1 >>

  12 345
6789101112
13 141516171819
202122 23242526
2728293031  

リンク・クリップ

ワゴンR(MH21S・MH22S)オイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/10 21:12:22
おNEWの夏タイヤ&ホイール装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/08 12:26:24
サンバイザー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/04 07:38:52

愛車一覧

スバル XV ブイちゃん (スバル XV)
一世代前のこちらのクルマを中古購入。前車フォレスター(SH)同様、ぼちぼちとちっこいいじ ...
スズキ ワゴンR アールくん (スズキ ワゴンR)
K6Aがいいので、また同じ車種でちょっと高年式をチョイス。でもグレードダウンしてた💦 ...
スズキ ワゴンR シロのアール (スズキ ワゴンR)
10万キロ超えの中古購入。通勤用に。 23年2月21日、もらい事故により廃車となりまし ...
日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
スタイル性能とも、抜群のクルマでした。

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation