• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

凡末のブログ一覧

2020年04月18日 イイね!

86Koukiは純正スピーカーもいいけど…

この記事は、DIATONE認定店記念! カースピーカープレゼント♪について書いています。

86Koukiは純正でも8スピーカーとなってていい音だしてますが、さらなるいい音を求めてみたいのでよろしくお願いします!
Posted at 2020/04/18 00:40:41 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年01月07日 イイね!

祝・みんカラ歴3年!

祝・みんカラ歴3年!1月12日でみんカラを始めて3年が経ちます!
<この一年のみんカラでの思い出を振り返ろう>


これからも、よろしくお願いします!
Posted at 2020/01/07 07:37:25 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年12月22日 イイね!

2019年のまとめ

2019年のまとめ12月ももう下旬、30年ぶりの年号が2個ある激動の2019年(?)ももうあと8つ寝ればでおしまいです。

去年やったかは覚えていませんが、車の写真と共に私の2019年を振り返っていきたいと思います。


△まずは元旦、年明けと共に川崎大師に突入してその後は初日の出ツーリング。この流れは毎年変わりません。今年も行きまっせ!


△走り始めはターンパイク!いろんな車と戯れて何かと楽しかったですね。んでもこれは今年もいくか謎です笑



△寒さが増してきた1月下旬、たまにはサバゲーって感じで撮ったらInstagramでなぜか外人からめちゃくちゃいいねもらいました。



△一月のオートサロンで買ったリヤバンパーが届いて取り付けた2月初旬のとある日。鼻水垂らしながら取り付けしたのはいい思い出、そのあとしばらくしてから風邪引いたところまではワンセットです。




△その翌日はなんと雪。86さんはスタッドレス無いのでお留守番でこの日はNboxと共に友人の仮退院のお手伝い。こーゆーときのNboxは役に立ちますね。ていうかそういうときかなにか荷物運ぶときしかNbox使いません(2019年末の時点でODO5041km)


△2月下旬、横浜某所の倉庫街で撮影。やっぱりスポ車は倉庫街とコンテナ置き場に限りますね



△3月初旬には何人かでイタリア街に繰り出して撮影会。これまた先日イタリア街に行ってきたのですが、カスタムの変化に注目です!


△3月下旬に行った伊豆スカイライン。霧の中の夕日がめちゃんこ綺麗でした。また行きてーなぁ…


△4月といえば桜!今年は横浜の外国人墓地周辺やみなとみらいの桜通で撮ってきました。夜の桜それはもう幻想的で美しかったです。



△5月にははじめて乗る跨がるようなバイク、YZF-R125が納車されました。結局半年もない付き合いになってしまいましたが、二輪の走る曲がる止まるの基本はこのバイクが教えてくれました。



△6月にはR125を自力でフルエキ交換。交換したらすげー元気になっちゃいました笑 爆笑ものの爆音単車でしたね笑


△6月の走行会での一コマ。本庄の1コーナに向かう時ですね。この写真今でも気に入って使ってます。また誰か撮ってください(他力本願)


△またその帰りに辰巳で1人撮影会。めっちゃ盛られてますが実物はそこまでかっこよくないので注意です。


△6月、アプガレ本店で試着してみた37SL。今思えばこの頃から37SLの虜になっていたのかもしれません。


△7月の西カロガレージ1周年イベントでの一コマ。数多くの86と共に記念撮影です。結局イベントでは散在せずに済みました。



△また7月にはお試しでルーフにラッピングを施工しました。耐候性とかを調べるつもりで一番過酷な状況になるであろうルーフに施工してみましたが、洗車傷がコンパウンドとかで取れないってこと以外は不満点はありませんでした。


△ 86 style With BRZ 2019にて。86が発売されてからもう7年。A型デビュー当初、私は免許すら持ってませんでした。ていうか10周年ってことはこのイベントって86の発売前からやってたんですね。


△ 8月、86 styleで皆さんのかっくいい86を見て奮起しちゃった私はそのまま勢いで友人から破格で溝無しSタイヤのTE37SLを奪取。9J通しで入るかは賭けでしたが結果フロントのキャンバ調整だけでどうにかできました。むしろリアはまだ引っ込んでますね。


△そしてそのまま迎えた真夏の北海道旅行。行きの青森です。青森駅しょぼくね?って思ったらどうやら反対側のさかえてない方に来てたようです。まぁ新横浜も篠原口はこんな感じです。多分。


△翌日、函館八幡坂で朝焼けをバックに。100万ドルだかボルトだか知りませんが、夜景も朝焼けも綺麗でした。


△今年もマルマンさんにお邪魔しました。今回はアイシンのドアストライカーを取り付けてもらってます。


△北海道で保存されてたブルートレインと共に。新幹線が整備されてくにつれ衰退していった夜行列車。私が中学生の頃にはまだ残ってるサンライズやカシオペアの他に、九州方面に行くのとか青森だの新潟だのに行くいろんな夜行列車が走っていました。新幹線と航空路が整備され、私がクソガキだったの頃に比べて日本のいろんなところが近くなりましたが、同時に狭くなったように錯覚してしまいます。


△これまた8月、突発的すぎる長野旅行。たまたま解放されてた坂城の169系の中から。こんな感じのザ・国鉄って感じの2段窓もなかなか見れなくなりましたよね。


△9月、やってきた代替のとき。これまで乗ってきたYZF-R125を降りてNinja400に買い替えました。パワーこそありませんでしたが基本は全てこのバイクから学びましたし、新しいNinjaにもその技術は受け継がれています。


△9月、86さんになんとも大きくて派手なGTウィングがつきました。空力的にもバッチリなはずです。なんかもう耐久レースみたいな外見になってきましたね笑


△10月には前々から気になってたRECAROのRS-GをつけにASMさんに突撃。そのまんま買ってきました。


△また10月下旬にはパワークラフトさんにエキマニとシングルマフラーをセットでつけていただきました。これ、セットにするととんでもない快音バケモノが出来上がります。



△11月、TMS2019の前に真っ昼間大黒撮影会。昼間に撮ったのは久々でしたが、なかなかいい感じですよね!


△今年最後はイタリア街!バックショットで締めます!

ではノシ

Posted at 2019/12/22 21:14:42 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年10月01日 イイね!

みんカラ15周年企画:わたしの愛車愛

みんカラ15周年企画:わたしの愛車愛Q1.あなたの愛車を教えてください。
TOYOTA 86 "GT" 2018年式です。

△納車当日の夜(2018/5)

△現在の姿(2019/10)

Q2.愛車のお気に入りポイントやこだわりポイントなど愛車愛をどうぞ♪
この車は良くも悪くも恐ろしいほどのパーツ数がある車なので、諸鉄一貫でやりたいことをしてかないと私みたいにコンセプトがぶっ飛んだ車が出来上がったりもします。まぁそれはそれで気に入ってしまっている私もいる訳なのですが笑
最初は大人しく純正然をモットーにしていましたが、サーキットを走り出してからは走りに全振りな感じの車になっていってます。
公道に出しても恥ずかしくない保安基準適合を基幹として、基本皆さんが付けないようなパーツを組み合わせてカスタムしています。その為なのかワンオフ品やらメーカーの取り付け初品などがそれなりの量入ってきてます。メーカーの試作品取り付け時は長期で車を預ける事も多く、手元に86がいない時期がちらほらあります笑

△HPiの後期型用サイドタンクオイルクーラーキットは実は私の車で採寸されて製作されていたりします。
外装のエアロはTom'sリップ、Tom'sサイドにTom's Racing リヤバンパーの組み合わせです。Tom'sにしたのは殆ど誰もつけてないというだけの理由で、この組み合わせは取り付け時には私以外見たことありませんでした。また最近になってVarisのGT Wingもつきました。

△GT Wingがついて迫力のリヤビューとなりました。
内装は外ほど派手にカスタムされていませんがこちらはワンオフ品がちらほらといます。一応ブラックスエードandレッドステッチに拘っていて、それに合わせたワンオフ品は大概Grazio&Co.さんにお願いしています。またそこから製品化されたものもチラホラいたりします。Grazioさんのスエードシフトノブとかがそれに当たります。これからはバケットシートと4点シートベルト、それに加えて各種部品の更なるスエード化を進めていく予定です。




実はこれでもまだまだやりたいことがあれやこれやと残ってます。いろんな意味でお財布を薄くしてくれる車ですが、その分長く付き合っていけそうです!

この記事は みんカラ15周年企画:わたしの愛車愛 について書いています。


※質問を編集、削除しないでください。
Posted at 2019/10/01 00:36:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2019年07月29日 イイね!

86Style 2019

86Style 2019今年も行ってきました86Style。先日も富士にいた為今回は19時から並んでました。





朝の段階でこれだけたくさんの86/BRZが!参加台数が去年より多かった気がします!

去年は買い物に全振りして何もイベントらしいイベントに参加しなかったので、今年はパレードランとフォーメーションランに参加しました!



富士本コースに初侵入です!

なんとパレードランでは先頭を勤めさせていただきました!

フォーメーションランでは148km/hも出てました🤭

午後Cパドックに来た織戸選手、ファンサービスすげーいいです笑

今年は86とスープラで二台参戦!

帰り道は濃霧の中の箱根をエンジョイ!

ターンパイクのお立ち台に着く頃には霧は晴れてました。

お会いした方々、ホントにお疲れ様でした!
Posted at 2019/07/29 08:09:11 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「@Ray0804yb スロープで止まらなきゃ後ろの柱にラックでチュドンするだけですよw

まぁフルードも含めてブレーキに関しては色々研究が必要そうですね…」
何シテル?   12/27 22:03
クルマをしばき倒した備忘録 SNS Account Facebook/Hiroki Senbonmatsu Instagram/bon029684 Twitt...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

サブウーハー取り付け① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/15 23:10:51
アクセルペダルスペーサー装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/28 23:50:04
Sabelt TOW STRAP 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/28 12:18:17

愛車一覧

トヨタ GRカローラ トヨタ GRカローラ
GZEA14 MY2025/RZ_6MT/089 [Parts list] EXTE ...
トヨタ ヴォクシー ハイブリッド トヨタ ヴォクシー ハイブリッド
即売車買ったら最初から驚くほどのフルオプション仕様 多分ついてないのはデジタルキーと寒 ...
トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
2台分の思いを載せて 今度こそ見せてみな。GR YARiS [type] RC [ ...
その他 わんこ その他 わんこ
イッヌダヨ?

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation