• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ち ぇ る し ーのブログ一覧

2024年06月28日 イイね!

タホまでの道程3.【車を売る人による車探し】


【ゴールデンウィーク1日目】



お隣県にタホスポーツを見に行きがてら、
普通のタホ(正確にはユーコン)も見に行こう。

昼過ぎに行くと言って昼前に早めに着いたので、
有名なハンバーグチェーン店のさわ◯かへ。
いつ来てもどのお店で食べても安定の美味しさ。
ちなみにいつも頼むのはげんこつハンバーグで、
ソースはかけずに塩と黒胡椒のみでいただく派です。



食後、すぐにタホスポーツのお店へ。
いわゆるアメ車専門店な感じ。
工場にはH2が上がって整備中、久々に見たな。
裏にはタホ・サバ・c/kにタンドラもいる。
キャデ?リンカーン?セダン系もいたがよく分からん。

奥にはお目当てのタホスポーツが。
ここからだいたい素性がバレる。
エクステリアにもインテリアにも目もくれず
まず真っ先に地面にへばりつき下を覗き込む。

多分、普通はスタイリングのデザインや迫力とか
室内の綺麗さとかそういうのに目がいくのかな。
ぶっちゃけ外と中は「綺麗に見せる」ことは可能で
大事なのはこれから自分で面倒見ていくところ。



エンジン、AT.デブ類からの油や水漏れは?
ドラシャ、ペラシャや足回りのグリスアップ箇所は?
各ブーツ類のやぶれやヒビ割れ具合は?
各リンクやジョイントの交換跡は?
ブレーキホース&パイプの腐食具合は?
フレームの錆具合は?
Cノッチやリフトアップなど加工跡は?
燃料タンクの脱着跡は?

エンジンルームにまわって…
エンジンフードは一発で開くか?
各部の油や水漏れ跡や汚れは?
冷却ホースやPSホースの劣化具合は?
オルタやACコンプレッサの劣化具合は?
ウォーターポンプやテンショナの交換跡は?
PSポンプやマスターシリンダーからの漏れは?
コイルやプラグコードの劣化具合は?

ひとしきり見終わって、ようやく外観チェック。
上がっているテンションがすでに落ち着いてるから
最初に気付かなかったものにも気付く。
塗装の色褪せやヒビ割れ、うっすら出てきた錆、
外装の凹みや歪みにパネル類のズレは?
各ドアノブやミラーに変な遊びやガタは?
各ライト類のヤレ具合は?
タイヤはいつ製造?
ホイールの状態は?

で、やっと室内へ
シートや内張の汚れ破れは?
フロアマットの汚れ破れは?
エンジンをかけてみる
すぐエンジンはかかる?
変な音やにおいは?
各ライト類はちゃんと点灯する?
ワイパーやウォッシャもちゃんと作動する?
オーディオは各スピーカーから音は出る?
エアコンはちゃんと風は出る?
冷房も暖房も効く?
全ての窓は運転席や各ドアで開閉できる?
ドアロックは全て作動する?

一通りの確認を終えるとまず言われること。
「車屋さんですか?」
はい、車屋さんです。
某D勤務の営業マンです。
そして元整備士です。
ただ、自分の趣味で買う車であって
お仕事は関係ない買い物です。
自分が普段【売る側】にいるので、
【買う側】が何を気にするかはある程度分かります。

同業ってことで少し世間話をして試乗に。
普段「アクセル踏んでもいいですよ」と言ってるが
乗る側になると言われても踏めないもんですね。
やっぱり気を遣っちゃう、踏みたいんだけどね。
比較対象がアストロしか無いんだが、
排気量が大きいのでトルク感もあるし
アストロよりも小回りが効く感じ。
嫁ちゃんに「乗る?」と聞いてみるも
『前が長くて怖いからいい』と。
貴女がメインで乗る車なんだけどなー。



試乗も終え、見積りをもらい店をあとに。
お値段はだいたい相場だなってくらい。
そして車に乗り込んで嫁ちゃんから一言。
『色がイヤ』
先に言ってよぉー
写真見た時点で分かるじゃんー

まぁ比較基準が出来たからよしとしよう。
その流れで次のお店へ。



1時間かけて同県内のもう一つのお店へ。
そこはユーコンの4ドア。
正規じゃないけど比較として見たいので
並行輸入車だとどんなもんか見ることに。

結論から言うと、アメ車屋さんじゃなかった。
昔はアメ車屋さんだったんだけど、
今は別の車種をメインにやってるとのこと。
流行りにのってビジネスやるのは大事。
ただ、それを愛して貫き通すポリシーはどう?
何十年とアメ車屋さんやってるお店と比べると
流行りにのってコロコロ変えるのはなんだかな。
こちら側としてもテンションが下がる。
なるほど、普段の仕事でも気をつけよっと。

テンション下がった状態で見たユーコンは…
全てが悪く見えてきちゃいました。
いつ変えたか分からないタイヤ
自分の感性に合わないヘッドライト
変な色に塗られたインパネ
場所によって色が違うドアノブ
垂れたルーフライニング

お値段は安い方だった。
ただそのあとに言われたのが
「現状でよければこの値段だけでいいですよ」
これってオトク感あるように聞こえるけれど、
売る側からしたら
【安くてもいいから持ってってくれんかな】
ってことを意味してる。

お値段云々ではなく選ぶ理由が無いので
さらにテンションが下がったまま店をあとに。



車探し…
すんなりいくんだろーか…
Posted at 2024/06/28 09:53:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年06月27日 イイね!

タホまでの道程2.【新たな選択】

自宅に戻ると見慣れない218dが。
よかった、シャンパンゴールドのカローラじゃなくて。

嫁ちゃん的にはまだ乗り続けたいみたいだが
車検やら税金やら故障やらを考えて
来年の1月までに次の車探しをすることに。

もともとゴールデンウィークの予定は無し。
子供らはバイトやらデートやらで忙しいようで
家族全員で出掛けることも無さそうなので
遠出も兼ねて車を見に行くことにしました。

なんか美味しいもの食べに行きたかったし
218dも乗ってみたかったしちょうどいい。
ディーゼルって燃費いいんだろうなぁー。



そうと決まったら次は何にするか…
Gooとカーセンサーで検索…

「ところで次どういうのがいいの?」
嫁『全員で遠出もなさそうだし小さいので』
「右ハンドル乗れるの?」
嫁『幅寄せの時にホイールこすってもいいなら』
「うん、左ハンドル決定ね」

でも我が家では車の左側を家の壁にベタ付けで停めて
右側から降りるという位置関係の駐車場なので、
真ん中にコンソールやシフトが無い車である必要がある。

左ハンドルでそんな車って…
ドイツ車→Vクラスかヴァナゴンか
フランス車→カングーかベルランゴか
イタリア車→該当無し
アメ車→候補は多数有り
あたりだろうか。

嫁ちゃんにそれぞれ写真を見せていくものの
メルセデスのマークの威圧感がイヤとのこと。
ヴァナゴンはありっちゃありだけど、
壊れた時のパーツ代がそこそこ高い。
なんだかんだ結局アメ車で探すことに…

コラムシフトで1No.で税金安くて
イオンの立駐に入れる全高2.1m以下で、
キャンプに行く可能性も考えるとAWDで、
パーツの流通量だとやはりシボレーか。

さらに診断機を必要とせず自分で直せるのだと
アストロ・サファリ:ロールーフ全年式
エクスプレス・サバナ:ロールーフ'03まで
タホ・ブレイザー・ユーコン:'99まで
サバーバン:'99まで
K1500:'99まで



最初はやはり保険の故障特約を付けたかったので
正規輸入&3No.というのも頭から離れなかった。
100万近く助かったのもやはり大きかったしね。

そうなると候補の中ではアストロかタホスポーツで
でもまた同じ車に乗るのはなぁというのもあり、
正規のタホスポーツで検索してみると…

なんと国内に3台しかない
しかも1台は完全2人乗り仕様だったので、
5人乗り可のだと2台だけ…
激レアじゃん
でもって2ドアV8大排気量って
これもうスーパーカーじゃん

連休中に早速見に行こう
Posted at 2024/06/28 09:17:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年06月27日 イイね!

タホまでの道程1.【故障】

ゴールデンウィーク前の出来事…



あさってから休みだ〜と気分はもう連休。
そんな仕事中に嫁ちゃんから

「走ってたらなんかバッテリーのランプついて
急にエンジン止まったんだけど!」

と一本の電話が。
年始にバッテリーを新品に交換したから、
おそらくオルタだなと予測して保険会社へTEL。

損◯ジャ◯ンの故障特約付けてるからこういう時便利。
「レッカー搬送が必要となること」が条件だけど、
故障の修理代でも保険が使える。
しかも免責ゼロで1等級ダウンで済む。
今までもラジエータ&その他一式水漏れだったり
エアコンコンプレッサーロックでフルセット交換したり
100万近くは助かったかな?

◯正規輸入車
◯自家用乗用車
◯メーカー保証切れ
これらを満たしていれば付けられるので、
古い輸入車は特にオススメです。



↓↓↓その時心の中は↓↓↓
オルタだとAmaz◯nでポチって数万か。
あとは自分でやれば工賃タダだけど…
1等級ダウンで保険料上がるの2万円って言ってたし
レンタカーも15日借りられる。

年明けに車検だもんなぁ
8月からヘッドライト厳しくなるもんなぁ
シボレー純正ライトめっちゃ高いし
他の部分もあちこちキてるだろうなぁ
車検2年ごとだけど3ナンバーの税金も高いよなぁ
↑↑↑その時心の中は↑↑↑



受話器の向こうの損◯Jさんには
「主治医んとこにレッカー搬送してほしいんだけど
それについては主治医んとこからそっちにTEL入るから」

その後すぐ主治医にTELして
「多分オルタ死んだ!
いつもの保険でおなしゃす!
レッカー&レンタカーもおなしゃす!」

1時間後には主治医のとこから代車の218dが来て
アストロを積んで搬送されていきました。
Posted at 2024/06/27 21:51:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年06月22日 イイね!

THE アメ車

納車当日に、東京のお店→自宅378kmを走ってみた

◯ヘダース・フロマス・サイド出しは大音量
◯でもやっぱV8サウンドはいい
◯ブレーキ効き具合は’04アストロと同レベル
◯アストロで絶対無理な片側3車線でUターン出来た
◯トルクは不満一切無しの大満足
◯MSDが室内設置なので音が少し気になる
Posted at 2024/06/22 23:44:40 | コメント(0) | クルマレビュー

プロフィール

「恐怖のガスハンマー http://cvw.jp/b/2741329/48488676/
何シテル?   06/15 22:35
ち ぇ る し ーです 以前仲良かった方よろしく はじめましての方もよろしく 1999-1999 コロナST171→ 1999-1999 カ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
161718192021 22
23242526 27 2829
30      

愛車一覧

フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
いつもの衝動買い
シボレー タホ シボレー タホ
懐かしの
フォルクスワーゲン Tクロス フォルクスワーゲン Tクロス
アスコットグレー第一号
フォルクスワーゲン アップ! フォルクスワーゲン アップ!
ただの衝動買い

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation