• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Nピコのブログ一覧

2022年05月26日 イイね!

アバルトのペダル

アバルトのペダル前から気になってたんですが、アバルトのペダルって2種類ありますよね??
画像はトゥルッコさんのサイトのものですが、この2種類。

僕のコンペは画像上の物なんですが、どう見ても下の方がカッコいいし操作性よさそうじゃないですか?

アバルトあるあるのダウングレードで初期は下のペダルだったのが途中で上のペダルになったのかと思いましたが、僕のより新しいシリーズ5で下のペダルの車がDで展示されてたし、製造時期とかでも区切られてなさそうです。
Dでサービスの女性に聞くと、そもそもペダルの違いに気がついていなかった😅
完全にランダムなんでしょうか。

個人的に下のペダルがいいんですけどね〜。運が悪かった😵
Posted at 2022/05/26 23:57:14 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ
2022年05月22日 イイね!

クラシックラン

クラシックラン和歌山県の日高川町で開かれたクラシックカーのイベント、クラシックランに行ってきました。

この日は仲間とツーリングで行きました。


和歌山で毎年開催されていたイベントだそうですが、コロナで3年ぶりの開催とのこと。会場は盛況で駐車場渋滞も発生。アフターコロナが見えてきたような気がしました。

いすゞ117クーペ軍団


いすゞベレット1600GTR


バンデンプラ

この車、刑事貴族という刑事ドラマで、水谷豊さん演じる本城慎太郎刑事が乗っていたパトカーなんです。子どもの頃ハマって見ていたんてすが、本城さんがカッコいいんですよ。それ以来好きな車です。

ミニ軍団


このミニ、なんとワゴンRのパワーユニット移植して軽自動車登録されてました!車内のメーターもワゴンRでした。


スーパーセブン

これはクラシックかと言われると違う気がしますが、エグいマフラーにコスワースのエンブレム、本場イングランドのAVONタイヤとタダモノではない雰囲気に、つい撮影してしまいました。

VWカルマンギア


他にもビートル、ケンメリ、FTO、カペラクーペなどなど、貴重なクラシックカーを拝めてよかったです。
周辺の道路でも、参加車両ではありませんが珍しい車を多数見かけました。

来年も行こうかな。
Posted at 2022/05/24 22:37:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2022年05月20日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【キイロビンゴールド】

Q1. ガラス撥水剤や撥水ワイパーを使いますか?普段使う製品名を教えてください
回答:使わない
Q2. 雨の日の窓ガラスについての不満、不安があれば教えてください
回答:ワイパーがビビる

この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【キイロビンゴールド】 について書いています。


※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2022/05/20 14:38:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2022年05月20日 イイね!

695エッセエッセから思うこと

前提として言いますと、695エッセエッセ、買えるならめっちゃ欲しいです(笑)

その上で思うことを書いていこうと思います。

【コンペとの装備差】

・アルミボンネット
・可変リアスポイラー
・アクラポビッチマフラー
・ホワイトバックシェルシート
・カーボンシフトノブ
・アルカンターラインパネ
・ホワイトホイール
・バンパーインサート、ミラーカバーホワイト

こんなところでしょうか。
現行のコンペの新車が432万円、695エッセエッセが470万円ですから、その差38万円。アクラポビッチだけでそのくらいしますから、価格差としては妥当どころかかなりお買い得ですね。

ですが、値上げ前のシリーズ4に乗っている者からすると100万円近い価格差があり、走りの上での違いはないと言ってもいい内容。僕も営業マンから乗り換えを打診されましたが、確かにアバルト史上トップクラスに魅力的な限定車ではあるものの、無理して200万円以上の追い金を出してまで手を出す物ではないと判断しました。

個人的にはホワイトバックシェルシートとアクラポビッチがうらやましいですが、アルミボンネットは扱いに気を遣いそうだし、可変リアスポイラーは立てた状態の見た目が好きではない。
シートに関してはシリーズ4の2020年上半期ごろまでのカーボンバックシェルの車両の方はうらやましくないかもしれません。僕のは樹脂に改悪された後の車両なのでホワイトうらやましいです(笑)

そんな感じで、何が言いたいかというと最近のアバルト、コロナや半導体、ウクライナ情勢を差し引いても高すぎやしませんかということ。470万円というとGRやルノースポール、ゴルフGTIが射程に入ってくる(というかほぼ同額)価格です。
エンジン、足回り、電子制御…正直すべてにおいてそれらに劣るアバルトが同じ価格なら、僕だったらあっちいっちゃいます。
もちろんアバルトマジックというとおり、アバルトにしか出せない味や魅力があるのは事実ですが、少なくとも僕はGRヤリスやメガーヌルノースポールが高くて買えないから、それより100万円近く安くて魅力的だったアバルトを買ったという経緯があるので、今の価格だったらまあ買ってないと思いますし、次もアバルト買うことはないと思います。

つらつらとまとまりのない文章でしたが、695エッセエッセ登場を機に思うことです。
異論は認めます(汗)

Posted at 2022/05/20 12:58:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

Nピコです。よろしくお願いします。 歴代愛車はこんな感じです。 EK4シビックSiR プジョー106S16 SCP10ヴィッツF Dパッケージ ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/5 >>

1234567
891011121314
1516171819 2021
22232425 262728
293031    

リンク・クリップ

イグニッションコイルコネクタ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/05 21:16:35
[フィアット 500 (ハッチバック)] ハイマウントストップランプLED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/30 12:49:39
オイルセパレーター清掃(イージー版) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/01 20:12:36

愛車一覧

アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
2021年1月24日納車。 シリーズ4からシリーズ5への過渡期の車両。いうなればシリー ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
ファミリーカー兼嫁さんの通勤カーです。 2016年春、子どもが2人になったタイミングで ...
ホンダ クロスカブ ホンダ クロスカブ
初代クロスカブです。 元々は通勤用で、2014年から6年2万キロを通勤車として過ごしま ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2007年にプジョー106S16を手放してから、ATのヴィッツとスイフトを乗り継ぎました ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation