• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Nピコのブログ一覧

2024年01月18日 イイね!

足回りリフレッシュに向けて

足回りリフレッシュに向けて現在ノーマルKONI+ラヴォーノローフォルムプラススプリングという組み合わせで乗っているのですが、走行距離も45000kmを迎え、先日代車で新車の695に乗って劣化具合を体感して、やはり毎日楽しく乗るには足回りリフレッシュは避けて通れないなと痛感しました。

次の車検のタイミング(5年、75,000km)前後で大規模な足回りリフレッシュを敢行しようと思います。幸い?大物のカスタムはほとんど終了していて、個人的にカーボン好きでもなく(嫌いでもないが)沼にハマることもないので、今後はメンテナンスと足回りに注力したいと思います。

とはいえ、アバルトの社外サスは高額な物が多く、9割以上通勤ユースの僕には猫に小判な感じ。ラヴォーノの純正形状にも期待しましたが、HKS製で減衰32段調整、サーキットまで対応とオーバースペックかつ30万円弱…orz

現段階で考えられるプランは以下の4つ

①ノーマルの新車外し等を入手
②ビルシュタインの純正形状ダンパー
③TEINが開発中の純正形状ダンパー
④TEINが発売した車高調FLEXZ

①はメルカリ等をパトロールしていればそのうち出てきそうだし、現在の仕様そのままなので何も問題なくかつローコスト。

②はレッ○ポイ○トさんがストリート向けのあまりローダウンしない車両でよくやられていて、フロントB8、リアB6がセオリーのようです。これも前後で10万円以内。

③ステップワゴンに導入したEnduraProの上位製品、減衰力16段階調整モデルのアバルト用を現在開発中のようです。他車種用の価格からしてこれも10万円以内でいけるのではと期待しています。

④前車スイスポで付けていた車高調です。アバルト用が昨年発売されました。こちらは定価17万円と少し高くはなりますが、アバルト用の車高調では最安クラスですし、国産のTEIN製ということで安心感もあります。

現時点では②に最も興味があります。これから2年いろいろ妄想して楽しもうと思います笑
Posted at 2024/01/18 12:52:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2024年01月17日 イイね!

和歌山でアバルトを任せるなら…?

和歌山でアバルトを任せるなら…?和歌山にはアバルトなどイタリア車の専門ショップがありません。(知らないだけであるのかもしれませんが、少なくとも有名な店はありません)

ディーラーも1軒だけで、僕は奈良で買っているので出入りしにくい。

奈良のディーラーはとても親切で好きなので、保証関係やイージーケア絡み、カスタム関係でお世話になっていますが、距離もあるしコストも輸入車ディーラーあるあるで高いので、友人が営む山田モーター整備にもお世話になっています。

ここの店主は20年ほど前に共通の趣味を通じて知り合った友人で、数年前にご実家のモータースを継いで頑張っています。

お父さんの代はいわゆる田舎のモータースって感じで、近所の人の軽トラとか乗用車、トラックなどをメンテしていたようですが、彼が継いでからは新規の顧客獲得にも力を入れていて、僕もアバルトを始め、ステップワゴンや実家の車をお願いするようになりました。

彼は実家を継ぐ前はスバルの整備士を10年以上していて、マイカーもGDBインプSTIと、スポーツカーの扱いも慣れていて、持ち前の真面目な性格でキッチリ丁寧に作業してくれます。工賃も超適正。

保証期間が終わったらほとんどの作業をここにシフトしようと考えています。

僕の車でアバルトのノウハウを貯めてもらっているので、お近くでショップをお探しの方は、是非ご検討ください😀

https://yamada-motorseibi.com/
Posted at 2024/01/17 12:56:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2024年01月17日 イイね!

アンダーカバー破損

アンダーカバー破損先日夜間に国道を走行中に突然下回りから「パーン!」みたいな音が鳴り、驚いてUターンして音がしたあたりを注意深く走っても何もなく、帰って下回りを覗いても特に異変はなかったので、そのままにしていました。

昨日ミッションオイル交換等の作業でリフトアップした際、普段見れない下回りをチェックしていると…

アンダーカバー割れてるやん!




右リアタイヤ前方のアンダーカバーが破損しています。

この割れてる下向きの部分は空力的に何か意味があるのかわかりませんが、あまり値段が高くないなら交換しておこうかなぁとDに聞くと、「1万円しないと思うが国内欠品」とのこと😩
とりあえず発注お願いしました。特に普段影響ないので気長に待ちます。

国道とはいえ路面状況には気をつけないといけませんね。なかなか避けるのは難しいですが💦
Posted at 2024/01/17 12:43:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「[整備] #595ハッチバック エンジンオイル交換(18回目) https://minkara.carview.co.jp/userid/2741731/car/3062827/8358404/note.aspx
何シテル?   09/07 23:01
Nピコです。よろしくお願いします。 歴代愛車はこんな感じです。 EK4シビックSiR プジョー106S16 SCP10ヴィッツF Dパッケージ ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/1 >>

 123456
78910111213
141516 17 181920
21 2223 24252627
28 2930 31   

リンク・クリップ

イグニッションコイルコネクタ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/05 21:16:35
[フィアット 500 (ハッチバック)] ハイマウントストップランプLED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/30 12:49:39
オイルセパレーター清掃(イージー版) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/01 20:12:36

愛車一覧

アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
2021年1月24日納車。 シリーズ4からシリーズ5への過渡期の車両。いうなればシリー ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
ファミリーカー兼嫁さんの通勤カーです。 2016年春、子どもが2人になったタイミングで ...
ホンダ クロスカブ ホンダ クロスカブ
初代クロスカブです。 元々は通勤用で、2014年から6年2万キロを通勤車として過ごしま ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2007年にプジョー106S16を手放してから、ATのヴィッツとスイフトを乗り継ぎました ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation