• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Nピコのブログ一覧

2022年04月23日 イイね!

熊野速玉大社交通安全ステッカー

熊野速玉大社交通安全ステッカーかれこれ15年ほど歴代車に貼り続けている、和歌山県新宮市にある熊野速玉大社の交通安全ステッカー。


拾い画像ですが、これを自分の車と嫁さんの車に貼っています。
大斎原がある熊野本宮大社、那智の滝がある熊野那智大社と違い、普通に新宮市内の街中にある熊野速玉大社。
熊野三山の中では1番地味とも言える(失礼💦)この熊野速玉大社ですが、交通安全ステッカーはどこの神社よりもいいと思っていました。
菱形でシルバーの反射素材、変に分厚くない普通のステッカーでシンプルなゴシック体、背景に熊野牛王。美しいです。

今回、嫁さんの車(ステップワゴン)の同ステッカーが紫外線にやられてボロボロになってきたので、新しくしようと近くに行ったついでに買いに行ったところ、なんとデザインが変更されていました😨

それがこちら↓


これも拾い画像ですが、いかにもな筆字体、しかも「世界遺産」とか書いちゃってるし、はっきり言って改悪です。このデザインにしようと決めた人に抗議したい💨

一か八か社務所の人に旧デザインのものはもうないのか聞いたところ、奥から10枚ほど出してきてくれました。
ストック含めて6枚買いました(笑)

↑あと3枚あります(笑)

今ならまだ在庫あります。欲しい方はお急ぎを…っていないか😅
Posted at 2022/04/23 18:03:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2022年04月12日 イイね!

パルティーレ装着に伴うリアハブグリースキャップの加工について

昨日投稿したこの整備手帳
https://minkara.carview.co.jp/userid/2741731/car/3062827/6837688/note.aspx

何件か驚きのコメントいただき、気になったのでASSOインターナショナルにこの方法はメーカーとしても同じ見解なのか問い合わせました。

その結果…

・車の個体差により、リアのハブグリースキャップとセンターキャップが干渉してしまう事例がある。

・この場合、アウトスペックさんの言うとおり、グリースキャップのふくらみのある部分を、ゴムハンマーなどで、様子を見ながら押し込むように叩いてクリアランスを作っていただくことで、対応をいただいている。

という返信がありました。

この方法、メーカーも公認のやり方でした。

ただ、僕の車はセンターキャップがハマるけど浮いてるとかいうレベルじゃなく、目に見えて干渉して浮いてて転がり落ちるレベルだったので、こんなの個体差と言えるレベルなのか全く謎で、加工無しで付く595があるならお目に掛かってみたいぐらいです。
また、ASSOさんの言うようにゴムハンマー(アウトスペックさんはゴムハンマーとは言わなかったので鉄のハンマーを想定していると思う)で僕の車のレベルまで凹ませるのは無理だと思います。。。

今後パルティーレ+純正センターキャップを装着される方に参考になれば幸いです。
Posted at 2022/04/12 19:44:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2022年03月08日 イイね!

アクセレーターキット取り付けシビアすぎ!

先日取り付けて追加ステーでキノコ固定したり、手直しをしながら様子を見ているASSOの吸速アクセレーターキットですが、どうにもスッキリいきません。

キノコ固定で当初のビビリ音は消えましたが、半クラでの発進時や低速で2速に上げた直後などに、「ポンッ!」というか「コンッ!」というか、破裂音のような音がします。

どうもこのホースが悪さしてるっぽい↓


キットに付属してきたそのままだと少し長く、黄色丸のパイプを右に押し込む感じになったので、少しホースをカットしたのですが、その後から異音がし始めました。


見た目は完璧に綺麗に付いているのですが、高負荷時にエンジンが動いてここにテンションかかるのではないかと想像してます。ということは、パイプが少し右に押し込まれる感じになっても、ホースは長いままの方がいいのか…?

見た目も吸気音もパワー感もいいだけに、何とか異音を消せるように頑張ってみるつもりですが、解決できるだろうか…😅
Posted at 2022/03/09 00:01:17 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ
2022年03月07日 イイね!

謎の傷跡

謎の傷跡昨日洗車中にフロントバンパーの細長い方のダクトのキワに謎の傷跡を発見😵

飛び石で付くような傷ではなく、明らかに何か棒状の物が当たったというより押し付けられた?ような感じ。イタズラにしては地味だし、駐車中に何かが下がってきて当てられたか…?

通勤ではコンビニとかもほとんど寄らないし、職場の駐車場やたまに寄るホームセンターも駐車場そんなに狭くないし…全く心当たりがなくモヤモヤです😖

こんな程度でも塗装に出すとかなり広範囲塗ることになるし、探さないとわからないレベルなので放置しかないと思いますが、オーナーとしてそこに傷があると知っているだけに気になるんですよね😩

新車から1年2か月、約17000kmにして初の見える傷です😅
Posted at 2022/03/07 22:40:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2022年03月05日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【CCウォーターゴールド】

Q1. 洗車の頻度は?(A:週1以上 B:月1以上週1未満 C:月1未満)
回答:B

Q2. 本製品の機能に追加するなら? ①撥水強化 ②ツヤ強化 ③汚れ落とし 
回答:②

この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【CCウォーターゴールド】 について書いています。


※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2022/03/05 00:18:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用

プロフィール

「[整備] #595ハッチバック フロントウインカー移設手直し https://minkara.carview.co.jp/userid/2741731/car/3062827/8399754/note.aspx
何シテル?   10/13 23:56
Nピコです。よろしくお願いします。 歴代愛車はこんな感じです。 EK4シビックSiR プジョー106S16 SCP10ヴィッツF Dパッケージ ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   123 4
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

ヘッドライトのバルブ交換(1回目、5,330km) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/06 22:01:40
ロービームバルブのメーカー保証期間内交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/06 22:01:37
フロントウインカー移設 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/05 15:10:15

愛車一覧

アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
2021年1月24日納車。 シリーズ4からシリーズ5への過渡期の車両。いうなればシリー ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
ファミリーカー兼嫁さんの通勤カーです。 2016年春、子どもが2人になったタイミングで ...
ホンダ クロスカブ ホンダ クロスカブ
初代クロスカブです。 元々は通勤用で、2014年から6年2万キロを通勤車として過ごしま ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2007年にプジョー106S16を手放してから、ATのヴィッツとスイフトを乗り継ぎました ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation