2022年09月29日
ふと思いついたように軽トラのフィルターを交換した。
我が家にきて30000㌔超。
考えてみると前オーナーが交換した時期も分からないのに放置したままだった。手に入れてすぐに足回りのリフレッシュとエンジン廻りのシールなんかをしたにもかかわらず基本中の基本であるフィルター交換をしていなかったなんて・・・
結果としては交換後は快調である。
少し不調だったのはフィルターのせいだったのだろうか?
Posted at 2022/09/29 07:48:14 | |
トラックバック(0) |
独り言 | 日記
2022年06月01日
いまさらながら驚きの発見。
軽トラのメーターが汚れているのでヤフオクで部品をと検索していたら違和感があるので我が家の軽トラと比べてみたらトリップメーターがないではないか。
オプション?パネルバンだけ?
Posted at 2022/06/01 07:02:30 | |
トラックバック(0) |
独り言 | クルマ
2021年11月09日
間違えるのを防ぐために軽トラにもハイオクを入れている。
先日遠出したときにエネオスが見当たらずシェルで給油したのだが不思議とエネオスより走りが良いように感じたのは気のせいか?
兎にも角にもガソリン価格が落ちるのを願う。
Posted at 2021/11/09 11:21:58 | |
トラックバック(0) |
独り言 | 日記
2021年03月13日
交換するの躊躇ってしまうスタッドレスだが戻す時にも考え込むスタッドレス。
もうそろそろ大丈夫?雪国には行かないよな?・・・などの葛藤と面倒臭い気持ちの半々で過ごす時期である。
まぁ何より雨のスタッドレスほど怖いものはないしな。
今日の雨が上がったら交換しようかな。
Posted at 2021/03/13 08:40:47 | |
トラックバック(0) |
独り言 | 日記
2021年03月08日
安い畳にはスタイロフォームが使われいるので最強の断熱材であることが分かった。値段は同じだが4㎝と5㎝の厚さがあると説明されて4㎝を選んだが5㎝を選べばよかったと後悔しているくらいである。
それに電気敷毛布を敷いて上から長毛のカーペットに二枚合わせの毛布だけで十分に暖かく過ごせるし上から寝袋広げて載せれば完璧である。
たぶんこれからも釣り車の車種を替えたとしても畳は使うだろう。
Posted at 2021/03/08 12:37:27 | |
トラックバック(0) |
独り言 | 日記