• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

紅愛のブログ一覧

2014年03月11日 イイね!

想いを新たに。

3年前の今日、俺はおとっつぁんにまたしても大嘘こいて
『剛活』に勤しんでおりました。
(リンクの貼り方がいまだわからんちんなもんで
申し訳ございませんが
興味がある方は当時のブログに飛んでみておくんなせぇ)


大地震があったあの時刻、都内某所におりました。
そして帰宅困難者となった俺を救ってくれたのは
奇しくもその日初めてお目にかかった
(俺にとって一番最初に綾友となった)Kちゃんのお蔭でした。
遠方から来た彼女が予約していたホテルの方のご厚意により
同宿させてもらえたのです。


何が起こっているのか分からないまま
Kちゃんの宿泊先でテレビを付け
東北では未曾有の惨状に
見舞われている事を知ったのです。


繰り返す余震、一晩中出動をする救急車のサイレンの音、
つながらない携帯。
地震を知らせるアラーム音が鳴り響いてました。


阪神大震災で被災したKちゃんが一緒だったことが
私に冷静になる事を教えてくれました。
『もしかしたら次にもっと大きな揺れが来るかもしれない。
その時にドアが開かなくなるかもしれないから』
とバスルームのドアを開け放ち
『電気が止まったら水も出なくなるよ』と
万が一の為にお風呂と洗面台に水を溜めました。

俺なんぞは遊びに出かけていて、の事ですが
平日でしたし、いつもと変わらずお仕事や学校に出掛けていらした方々も
多かったはずです。

あの日は急に風が吹いたり、
雷でも鳴りそうなくらいに真っ暗になったと思ったら
また晴れたりと朝からおかしな天気でした。


いまだに行方が分からない方がたくさんいらっしゃいます。
生まれ育った街へ帰りたくても帰れず仮設での暮らしを
余儀なくされていらっしゃる方々も大勢いらっしゃいます。

被災地、そして被災者の皆さんに何が出来るか
何をして差し上げられるか
手探りで生きてきた3年でした。

地元の生協さんを通じて未使用のタオルや
わずかばかりの義援金の寄付、
東北の方の魚介類や野菜の購入くらいしか出来なくて
心苦しい限りですが
今よりもきっといい方へ向かうと信じています。


被災地の皆さん、今日まで本当にお辛い中
頑張っていらっしゃいましたね。
心が折れそうな日々だったことだろうと
お察し申し上げます。
俺にはこれ以上辛い事が起こらないように、と
お祈りすることしか出来ませんが
一緒に前に、前にと進んでいけたら・・・。
そう思っています。



間もなくあの忌まわしい時刻を迎えようとしています。
東北の『福幸』の為に
そして志半ばで犠牲になられた方々の為に
祈りを捧げるつもりです。


想いを新たに、今。
Posted at 2014/03/11 14:32:59 | コメント(0) | HOPE FOR JAPAN | 日記
2014年02月27日 イイね!

【生存報告】PART2www

俺の【舘活2014】は
毎年恒例の『節分追雛式』から(・∀・)

ななな、なんとっ!
参加させていただいて十数年になりますが
初めて念願の【舘豆】をいただく事が
出来ました。

ありがとうございます(´;ω;`)
ありがとうございます(´;ω;`)
ありがとうございます(´;ω;`)
しかもありがたい事に2つ。
参加出来なかった舘友ちゃんに
後日郵送致しました。


※解説しよう。【舘豆】とはまさしく
舘さんが御撒きになられる豆のことなのである。
ベスポジをキープしても舘さんは
後ろにらっしゃる皆様の為に御撒きになられる為、
(σ・∀・)σゲッツ!!は果てしなく厳しいのである。※


その上今年は金児くんのお豆も
いただく事が出来ました。

ありがとうございます(´;ω;`)
ありがとうございます(´;ω;`)
ありがとうございます(´;ω;`)


【舘豆】と【金児くんの豆】は
おっかさんの遺影の前に供えさせていただいております。



Posted at 2014/02/27 14:58:27 | コメント(2) | 舘さん話 | 日記
2014年02月25日 イイね!

おさむさん、買いました?www

発売は先週。
もちろん、俺はフ・ラ・ゲ♥


もちろん、おさむさんは買いましたよね?ね?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

Posted at 2014/02/25 21:15:31 | コメント(5) | トラックバック(0)
2014年02月25日 イイね!

【生存報告】

【生存報告】えーっと、久々すぎて何を書いたらよいやら(苦笑)

あっしと来たら新年のご挨拶もまだでしたな(;´∀`)

みん友の皆様、昨年も大変お世話になりっぱなしで(;つД`)
本年も何卒でございます。

あっし、オット、そしてもふ太郎ことマリスも元気に暮らしております。
あ、年末に風邪をこじらせてしまって寝正月になりましたですワタクシ。
マリスの方も一生治らない病気が発覚いたしまして。
今すぐどうこう、ではありませんけども
薬を飲ませ続けなくてはいけなくなりました。

あとですね、先々週末のあの大雪で
ご多聞に漏れず我が家のカーポートも倒壊、
オットのベンツ様も被害を被りました。
既に撤去は致しましたが
班内だけでも7件のカーポートが被害を受けました。

年末に31から乗り換えました33ですが
日々ブーたれながら通勤しております。
ホント、諸々イヤな事だらけでもう(ブツブツ
車検がまだあったのに。
修理が終わって快調だったのに。
そもそも乗り換える必要あったのかと今でも思いますです。


それもこれもアベノミクスとやらのせいですわよ(-""-;)
収納するとこがなさすぎてね。
俺のレイバン、どこにしまえばいいのさ。
シートの後ろ?にあるドリンクホルダーに
ケースを入れてます。
33乗りの方、どうされてるんでしょか。
お知恵を拝借したいです。

オーテックの純正HDDナビ、
DラーさんでHDDの書き換えをお願いできるんでしょうか( ・ω・)?
買い換えちゃおうかしら経費で(=^m^)
Posted at 2014/02/25 17:12:28 | コメント(5) | トラックバック(0) | つれづれ話 | 日記
2013年12月19日 イイね!

不満がぽろぽろ、と。

「雨の日でもタオルを敷かずに乗れるってス・テ・キ♥」

快適に通勤しておりますが・・・。

①シガーソケットの取り付け位置

なんであんなとこに_| ̄|○

②ハザードランプのスイッチの取り付け位置

以下同文

③サスの切替スイッチの取り付け位置

同上。


あとね、Autechの純正ナビなんですけどもCDやDVDを挿入する際
ういーんとスライドしたモニターがシフトノブに干渉しちゃうんですけど ヽ(`-´#)ノ
ういういうい、と引っかかってそれ以上開こうとしてくれません。
純正ナビでこれってどういうことですか?え?
致し方なくシフトノブをニュートラルに入れて出し入れしています。
すごくカッコ悪い。

それといかんせん設計上収納スペースが限られてしまってるので
ティッシュも置けません。
Z33乗りの皆様、どうされてるんでしょうか。
日産様、『スポーツカーにティッシュなんぞ置くんじゃねぇよ、
手鼻噛め手鼻!』ってことっすか ヽ(`-´#)ノ
花粉症の俺にどうしろと(ノД`)シクシク

こうして見るとby2は良かったなぁとしみじみ思うのでありますよ。

も1個言うとナビの上の収納するとこ。
ボタン押すと自動で開くけど閉めるときは手動だわ
蓋の部分がバカでかい割に何も入らねぇわで
ホントになんであんなとこにあんなもんつけてくれたんだかと
不満タラタラです。
CDやDVDのケースも入りゃしない┐(´д`)┌ヤレヤレ
Posted at 2013/12/19 12:01:00 | コメント(4) | Z33話 | 日記

プロフィール

「@eco31 なんで連絡くれないんすか、もうっo(`ω´*)oプンスカプンスカ!!」
何シテル?   03/24 20:29
小学2年の時に「COOLS」のポスターを 見て以来舘さんのファン。 とかいいつつ'84年サポート時代から まっちゃんファンでもありますゞ( ̄∇ ̄;) ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

綾野剛? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/26 09:43:09
とりあえず。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/23 11:16:44
たまには。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/09 21:43:18

愛車一覧

日産 フェアレディZ ベイビー3号 (日産 フェアレディZ)
H25年12/9納車。しゃちょー(実父(苦笑))が町の中古屋で見つけてきました。 ベイビ ...
日産 フェアレディZ ベイビー2号 (日産 フェアレディZ)
長年夢見た車と縁があって巡り会いました。 不具合や修理の日々でしたが これまでの愛車暦の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation