• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

紅愛のブログ一覧

2012年06月26日 イイね!

さくらんぼオフ2012に参加してまいりました(*´∀`*)-大事なことを忘れていた俺w-

さくらんぼオフ2012に参加してまいりました(*´∀`*)-大事なことを忘れていた俺w-某スーパー前から山形北ICから一路オヤマァへ。


国見で一旦休憩。

その後、オットがおみやを買うというので休憩を(どこだっけ?www)

安達太良でも休みました。

せっかくだからオットの実家にも寄って
さくらんぼをおすそ分けしてこよう、と矢板で降りました。
いつもは上河内からなので、北から行くのは久しぶりなのでドキドキしました。
ここまで俺の運転。


アポなしでしたけど、オットの実家に寄ったところ
お義父さんもお義母さんもご在宅♪
かくかくしかじかで、とさくらんぼをおすそわけ。
どうですか、デキた嫁でせう?www
俺が言ったんだからね、オットの実家さ寄ってんべって←。


お茶をよばれてちょびっと休ませてもらいました。
喜ぶお義父さんとお義母さんを見てホッとして
さて、帰るべと。


こっからオヤマァまでオットに運転してもらいました。
那須あたりから『栃木→岩舟 事故渋滞』の表示が出てたんだけど
距離は短くなってるのに時間が同じという不思議な表示。


でもまぁ、都賀で降りるから関係ないわなと。
雨にもほとんど降られずに済みました。

行きつけのサイゼリアでバンゴを済ませ
DSでアンメルツ(室伏くんがCMやってる、鉄の玉でグリグリってあれ)を買い
帰宅いたしました。


最後になりますが、毎回さくらんぼオフを開催して下さるmar兄さんと
さくらんぼ狩りの場を提供して下さるK田さんのご尽力なくして
このオフはなりたちません。
今年も楽しいオフになりましたね。
ホントにありがとうございました。

ベイビーさんも一度もご機嫌を損ねることなく
約640km、頑張ってくれました。
さすが、ウチの子。やれば出来る子です(´∀`*)






















で、締めようと思ってたんですよ。
でもね、帰りに大事なことを忘れていた
ことに気付いてしまいました。


俺のナンバー灯のソケットの腐食の件。
兄さん達にお知恵を拝借したいと思っていたのに(´;ω;`)
俺と違ってイジるのが得意な兄さんたちなら
教えてくれるなぁと思ってたのに。

社会保障と税の一体改革は可決されるか、
消費税増税案はどうなる、
O沢グループからどの位造反がでるかなど
真剣に議論してましたからね(嘘爆)


車検までになんとかせねば。
あぅ。
Posted at 2012/06/26 16:02:17 | コメント(4) | みん友話 | 日記
2012年06月26日 イイね!

さくらんぼオフ2012に参加してまいりました・その3

集合場所からいよいよK田さんの農園へと
向かいます。
俺の前にはeco31さんのZ(*´ω`*)

いつ見てもピカピカだなぁ。


シベールの近くも通り過ぎ、
さくらんぼの幟がはためく道に入ります。
駐車場に車を停めていよいよ俺たちは
狩人(あずさ2号にあらず)になるときが
参りましたよ(#・∀・)


一気にテンションが上がりまくり。
兄さん方のちびっこちゃん達に負けず劣らずです(∀`*ゞ)テヘッ


開始間もなく、たっぷ兄さんとこのお姉ちゃんが
カエルを発見し、今年もカエル採りに忙しい模様。
下の姫ちゃんに至ってはふた口くらい(´~`)モグモグしたらたっぷ兄さんに『ハイ』とご返却(笑)

gateさんのお嬢ちゃんもたっぷ兄さんとこのお姉ちゃん、
Z持ちの兄さんとこのお子さん達と仲良くさくらんぼを(´~`)モグモグ


大人げない俺と来たら、つま先立ちでさくらんぼをパックにwww
脚立にまで登る始末。
食べホで見掛ける『もと取んなきゃ』と
夢中で皿に食べもん乗せまくるおばちゃんには
なるまいとおもってるんだけど
自分で将来の姿を垣間見た気がしましたwww


1時間ほどさくらんぼと格闘、もとい味わって
パックに詰め込み駐車場に戻ることに。


雲行きが怪しくなってきたかなぁ。
お昼時を少しずらして移動とのことで
駐車場でしばし歓談。


kuni兄さんがeco31のマフラーの話で
2人とも土下座するような姿勢で覗き込んでるのが
後ろから見てて面白かったです。


実は助手席側のTバーの内装がベローンと垂れ下がってるのを
eco31さんに見てもらいました。
どうやら雨漏れが影響してるようです:(;゙゚'ω゚'):


ホムセンで似たような生地を買ってきて
くるっとしてあげよう。


ちびっこちゃん達は田んぼの周りを
元気に走り回っておりました。
それを見つめるeco31さんご夫妻の眼差しが
優しかったです。


さくらんぼの農園に向かう、赤いマシンが
チキチキマシン猛レースに出てきそうなイカしたデザインでした。
後ろにプロペラみたいのがついてて
誰かが
『どっかスイッチを押すと、あれが実はジェットエンジンで』云々www


あの赤いマシンはさくらんぼを一気に収穫するのかな?


なんて話をしてるとこに、幸せの青い鳥ならぬ
青い葉っぱちゃんがこちらに向かって来ますよ?
もしや、mar兄さん夫人では((((;゚Д゚))))
お、お、お初にお目にかかります(m´・ω・`)m ペコリ


ひと回りくらい離れてるんですか?ってびっくり(゚д゚)!したくらいベビーフェイス。
思わず俺は『嫁にしてぇ』と呟いてしまったほどです(汗)

そして幸せの青い葉っぱちゃんに熱視線が注がれ
mar兄さんによるご説明にふむふむ、ほーっ!と声を上げるあっしら。
そっか、ブレーキ踏むのも電気が使われるから
一気に踏むと電気が消耗しちゃうのね、と感心した俺です。


そろそろお昼を食べに行きましょ、と移動することに。
A4のナビ、と言う声が聞こえました。
なかなかいいデザインのナビですよねwww
タッチパネルのボタンが見えない構造もイカします。


山形ならではのアレを目指して、いざ出発です。
つづく→
Posted at 2012/06/26 12:41:24 | コメント(3) | みん友話 | 日記
2012年06月25日 イイね!

さくらんぼオフ2012に参加してまいりました(*´∀`*)・その2

ベイビーさんのガソリンが山形北IC手前でEのとこに・・・。
ベイビー1剛ではそんなことがありませんでしたが
ベイビー2剛の場合、まだEのとこだからちょっとは走れんべ(´∀`*)なんて
悠長に構えてたら大変よ、奥さんw
一度、マジでヤバい状況になりかけたことがあり
それ以来
フューエルゲージを気にしながら走るのがイヤ
になりましたwww

だもんで、高速を降りて初『しゃべってコンシェル』を駆使して
一番近いGSへ向かうことに←実は昨日のランチのお店まで行く途中だったというオチもw
ガソリンも満タンになったことだし、集合場所にぎゅるるんと戻ることに。

まずは先に到着されていたeco31さんご夫妻とご対面です。
いやぁ、いつも思うんですけどお孫さんが二人いらっしゃるとは信じがたいくらい
お若いんですよね。
久々に黒光りしたエロいマシン(・∀・)も拝見できて嬉しかったです。


その後、mar兄さんのお知り合いでもあるGateさん親子(お嬢ちゃん、可愛かったわぁ。
スタイルもいいし、AKBに間違いなく入れますとも。
いつかRS-TURBOも拝見させてくださいまし)


たっぷ兄さん御一家(下のお嬢ちゃんをだっこするたっぷ兄さん、パパの顔でしたな。
お姉ちゃんがまさか今回もカエルにご執心とは思いませなんだ(笑))


Z『持ち』の兄さん御一家(ご兄弟、みんな可愛いですね。あのマシンをお持ちの方と
お目にかかったのは二人目なので感激しました)


さくらんぼオフには赤いマシンでは来ないことが
お約束の某兄さん御一家w(息子さんがイケメンになっててたまげました。
今から子役デビュー→綾野くんと共演→俺をロケに呼んでくださいw)


そして幹事でもあります漢気あふれるmar兄さんが
これまたエロいマシンでのご登場です。
えぇ、御大は最後に登場、というのが夜ヒットでも鉄則ですよ(爆)
てっきりタイ製のマチ子でおでましかとおもいきや。
『でこっぱち』にNEWな熱さまシートwを装着してるだけでなく・・・。
俺はまっ先に釘付けになりましたよ。


黒革の激エロなアレをwww
みんなの熱視線を独り占めです。
しかも『洋モノ』と知り、更にコーフンする俺www



紅『兄さん、素敵なのがついてますね(・∀・)』

m『えぇ、姉さん漢たるもの付けるべきものを付ける。大事なことです』←イミフwww

えーとですね、Z32のドアミラーにステキなカバーが装着されてたんです。
(画像はありませんので、各自妄想願います)


そこらへんで見掛けるようなプラではなく、あえての革!
そこにmar兄さんが漢の中の漢と呼ばれ
世界各国のお色気ムンムンの女性が
我先にと集まる所以なのでありますよ←言ってる俺もイミフ。
※俺の説明不足からmar兄さんがさも『夜の帝王』(梅宮辰夫的な)かのような
想像をされてる方がいらしたらそれは誤解です!
とても優しい目をしたステキなお兄さんです。これはホントです。※


自己紹介も終わりましたのでいよいよメインとなります
Kさんのさくらんぼ農園へと一向は向かうのでした。

つづく→
Posted at 2012/06/25 18:42:28 | コメント(5) | みん友話 | 日記
2012年06月25日 イイね!

さくらんぼオフ2012に参加してまいりました(*´∀`*)

前日に張り切って買ったばかりのZEROウォーターとやらを使って
ベイビーさんをピカピカに磨きましたー。

あ、ここでお詫びがございましてwww
当初オットのあのNEWマシンで参加を表明しました。←しかも当のオットには内緒で(爆)
しかしながらタイヤの溝がとぅるっとぅるであることが判明し
ベイビーさん出動となったわけでございます。
mar兄さんはじめ参加者のみなさんに期待をさせてしまったかも、という点と
Zで参加を義務付けられてるわけでもないのにZ31で三たびの参加、
重ねてお詫び申し上げますwww


4時起き、5時ちょっと前にオヤマァの我が家を出まして
都賀から高速に乗りました。

おっと、いけねぇ。大事なことを書きそびれるとこでした(;´Д`)
途中立ち寄ったビニコンで綾野くんが載ってる雑誌を確認。
1ページしか載ってないのでクラスタさんも賛否両論あるのですが
写真がいいのでゲットしようと思っていると。

オットが『母ちゃん、ほれ(・∀・)』
ピラッと開いてみせた右側のページに目がいきました。
おいおい、結婚してン年経つからってお前さん、
俺にヌードグラビアを見せるかい、日曜の早朝5時に。え?!と
訝しげに見たら
オットが示していたのは左側の西部警察特集のページでしたΣ(゚∀゚ノ)ノキャー
俺が大好きな、通称無印のデカ部屋で大門軍団全員がこっちを見てる写真とか
スーパーマシンとか登場した刑事とかが載ってます。

『父ちゃん、これは買うべきだ。うん』

オットはあっしが釘付けになった
袋とじのヌードグラビアが目的だとは思います

が、しかし、皆まで言うまいて。
夫婦円満のコツは余計なことを言わないこと、だと
おとっつぁんとおっかさんを見て育ちましたのでwww ※


高速に乗る前に団長やタツ、リキ、初代おやっさんを見て
俄然モチベが上がりました。


ナビで集合場所までの所要時間を調べたところ
3時間58分、とのこと。

東北道は宇都宮、上河内、そして那須高原。
この周辺が上下線とも混雑するのよね。
オットが持病の偏頭痛の為、あっしが全工程運転しようと決めました。
あっし以上にさくらんぼオフを楽しみにしてるオットに
ちょっとでも楽になってもらうためです、ハイ。

北関道都賀JCT→栃木で東北道。
こっからみちのくを目指します(`・ω・´)
早朝ということもあり高速はすいてるものの
日差しが強くてびっくりです。


那須高原でトイレ休憩。
春のお彼岸に塩原の大伯父のお墓参り以来の遠乗り。
ボンネットを開けて少々長めのアイドリング。
(はたから見たら『バッテリー上がっちゃったんじゃね?』と
思われたかも(;´Д`))
クーラントを見たら、minのスレスレで((((;゚Д゚))))
ちゃんと後ろに載せてあるのよ。ふふーん。
補充をしっかりいたしまして。


エンジンに負荷が掛かりすぎないように
エアコンをなるべく控えました。


安達太良でも休憩。
今回はどちらかというと人の為の、というより
ベイビーさんの為に休憩を長めに執りました。

福島から宮城へ向かう途中、高速道路の路面状況が芳しくなく
ところどころに『震災復旧工事中』という看板がありました。
震災から一年数ヶ月経過しましたが
爪痕はそこかしこにあることを痛感いたしました。
(ブルーシートや土のうで囲われているのり面も数箇所見かけました。)

村田JCTからいよいよ山形へ(*´∀`*)
赤いさくらんぼに思いを馳せつつ…。
って、ん?あらま。ガソリンが危ういような(;´Д`)

次のSAで入れよう・・・。
立ち寄った山形蔵王はトイレのみ_| ̄|○←前にもこんなことが(苦笑)

でも集合時間の40分前だったので
一旦高速を降りて一番近いGSで給油することにしました。
つづく→

Posted at 2012/06/25 16:51:56 | コメント(5) | みん友話 | 日記
2012年03月28日 イイね!

みちのくからの着弾www

みちのくからの着弾wwwご報告が遅れまして
申し訳ございませんm(__)m

mar兄さんのとこで
『ペヤング激辛味』の話を拝見しまして。


その週の日曜、たまたま立ち寄ったDSで山のように積んであるのをみたばかりでしたので
大人買いして送るべ(・∀・)


が、しかし。
一足遅く店頭に在庫はなく店員さんによると
追加の製造や入荷はありませんとのこと。


あんれまぁ・・・凹〇
張り切って兄さんに
『任しといてくださいって』とか言っときながら、あっしと来たら。


インスタントラーメンコーナーに立ちすくんでおりますと。
あらっΣ( ̄□ ̄;)
こここ、これはどうだんべ?


兄さんに連絡下さいとメッセを送りましたら
直電をいただきました。


>激辛味は売り切れですが
キムチチゲ味がありますけど?


姐さん、それでもいいですとのこと。
箱買いしましたwww


兄さんが日記に書いてたラーメンと交換ということになったわけです。


で、こちらの商品が月曜日に届きましたよ。


兄さん、お手数掛けてすみませんでしたm(__)m
今夜あっしのバンゴとしていただきました。
ごちそうさまでしたm(__)m

いまだ、唇がヒリヒリしてますwww


美味しかったです。
ありがとうございましたm(__)m
Posted at 2012/03/28 21:15:26 | コメント(6) | みん友話 | 日記

プロフィール

「@eco31 なんで連絡くれないんすか、もうっo(`ω´*)oプンスカプンスカ!!」
何シテル?   03/24 20:29
小学2年の時に「COOLS」のポスターを 見て以来舘さんのファン。 とかいいつつ'84年サポート時代から まっちゃんファンでもありますゞ( ̄∇ ̄;) ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

綾野剛? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/26 09:43:09
とりあえず。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/23 11:16:44
たまには。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/09 21:43:18

愛車一覧

日産 フェアレディZ ベイビー3号 (日産 フェアレディZ)
H25年12/9納車。しゃちょー(実父(苦笑))が町の中古屋で見つけてきました。 ベイビ ...
日産 フェアレディZ ベイビー2号 (日産 フェアレディZ)
長年夢見た車と縁があって巡り会いました。 不具合や修理の日々でしたが これまでの愛車暦の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation