
池田くんの『つとむ』は
×→勉
○→努なんですけど(;´Д`)
そして見切れてるし、みんなと離れたとこにある
宮下くんの『ゆうじ』の『ゆう』も
×→祐
○→裕なんですけどー。
金児くんは4日に初日を迎えたパパイヤ鈴木さん達と出演する舞台の為
参加できなかったようです。
ここ数年、開場待ちですったもんだの原因となっている
熱狂的な白鵬ファンのオヤジが来なくて清々したんですよ。
今年は白鵬はじめお相撲さんが参加しませんでしたので。
でもでもー、いつもイベント等で顔なじみの舘さんファンの方が
変なおっさんに絡まれるという新たなトラブル発生。
(その方、一番乗りということでTブーSさんの取材を受けていらっしゃいました)
毎年何かが起こる総持寺の節分会(せつぶんえ)でございます(;´Д`)フゥ、
今年もマリノスくん、マリノスケくんも来て
付属の幼稚園のお友達は大興奮でしたよ。
(お寺さんの幼稚園ということもあってか
豆まき前の法要の最中もみんないい子にしてました)
舘豆、今年もゲット出来なかったけど
幸運にも同じ列に池田くんのファンの方がいらした御蔭で
その方にいち早く気付いてくれた池田くんと
みんなより遅れてあっしらの前に来てくれた宮下くんから
手渡しで豆をいただきました。
池田くん、宮下くん、ありがとうございました(´;ω;`)
法要の間に福豆をポリポリ食べる舘さんを見て(・∀・)ニヤニヤ出来たので
よしと致しますよ。
豆まきが終わると入場の際に一人一枚配布されるお楽しみ抽選券を握り締めwww
抽選の模様を固唾を飲んで見守ります。
石原軍団の若手くんからはあの!高島屋さんの通販のみでしか手に入らない(苦笑)
炊き出しカレー!
我らが伊藤かずえ姐さんからは洋裁が得意な姐さんが昨年出版した
手作りバッグの本(サイン入り)を6名様に。
横浜在住の五大路子さんからはご主人・大和田伸也さん(通称・獏アニ)とお酒を1本ずつ。
三屋裕子さんはじめ女子バレーボール選手の皆さんから
チャリティTシャツ、サイン入りバレーボールをそれぞれ6名様に!
カンマサからはなんとか言うホテルの←興味なしwww
レストランお食事券をペアで1名様に。
舘さんからは32型テレビとPS3をセットで1名様に!
むぅ、今年は総持寺賞がなかったなぁ。
(以前、総持寺と掃除を掛けてダイソンの掃除機が提供されました。
wiiの年もあったなぁ)
大興奮の抽選会でしたが
司会を担当されたお坊様から一言お願いします、と
振られた舘さん。
『寒いので早く終わりにしましょうwww』の一言でお開きに(爆)
本堂を出ますと次はこれも恒例となっております
裕次郎さんのお墓参りへ向かわれます。
今回仲の良い舘友さんが二人、不参加となったこともあって
あっしと妹ちゃんは『いつものところ』で待機しました。
バレンタインデーが近いこともあり
皆さんチョコを渡そうと舘さんはじめ若手くん達の行く手を阻むほどの
エライ騒ぎになるので今年はお手紙もプレゼントも持参しませんでした。
豆まき開始前に妹ちゃんにそのことを話したら
『えええええーっΣ(゚д゚lll)
紅愛さんが何も持ってこないだなんて。あわわ』と
素で驚いてました。
んー、毎年思ってはいたんだよ。お墓参りの後の手渡しはちょっとな、って。
この日じゃなくてもお渡しできる機会はあるから。
ゆっくりお渡しさせていただきたいですしね。
で。お墓へ向かう参道の手前で舘さん専用のお車が待機されていたので
専属スタッフ様に伺いたいことがあってお尋ねしました。
これはあの姐さんにお伝えせねばな(;`O´)o
って、そんな重大な話でもないんだけどw
ちょっと足を休めようと、一歩ずらした次の瞬間。
目の前がほんの数cmなんですけど段差があって
コケ、ってなっちゃったんです。
↑転んだんじゃないのよ。
誰も見てないだろうなっていう一瞬の出来事でしたが。
なんと妹ちゃんと舘さん専属スタッフ様にバッチリと見られていたらしく
『プ…、だっせェ(ボソ)』
うわぁぁぁぁぁんヽ(`Д´)ノ
舘さんファンなら誰でも知ってるあのスタッフ様に
だっせェって笑われちゃったよ…_| ̄|○
『なんであんなとこでコケるかな?』
と更に追討ちをかけるような一言まで。
ううう。
でもまぁいいや。
いろんな意味であっしが脳内にインプットされたに違いあるまい(・∀・)←
妹ちゃんから
『今度舘さんの前でコケるとかどうですか?』って
言われたんだけどさ
多分ものすごいイヤな顔されて
ありえない速度でよけられると思うぜ?
『こいつ、アブナイ系だな』って(´;ω;`)
んで、あっしはおもいっきし地面とディープキスだよ。
前歯全損www
俺の妄想↓
俺、よろける→
ハッと気付いて姫抱っこで救出する舘さん→
『大丈夫?』→
オリエンタルなあのかほりをあくまでもさりげなくくんかくんかしつつ
こくこくと頷く俺→
専用の車の後部座席に姫抱っこのまま移動(・∀・)
豆まきや裕次郎さんのご命日の帰りに食べに行くお店のランチタイムが
終わってしまったので駅の近くのサイゼリアで食事をしたのは午後3時過ぎ(爆)
お昼ごろに東京駅近くで発生した人身事故の影響で
電車のダイヤが乱れたようですが
あっしらが駅に向かった頃にはほぼ回復してました。
来年は日曜なんだよね(妹ちゃんが教えてくれました)
今回参加できなかった舘友の皆さんとご一緒できますように。
お集まりの皆様、総持寺の皆様、石原プロの皆様
お疲れ様でした&ありがとうございました。

Posted at 2012/02/03 07:30:18 | |
石原プロ話 | 日記