• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

紅愛のブログ一覧

2014年03月21日 イイね!

紅愛さん、『ひと肌脱ぐぜ作戦』敢行の巻

紅愛さん、『ひと肌脱ぐぜ作戦』敢行の巻暑さ寒さも彼岸まで、と申しますが
みん友の皆さんいかがお過ごしで?

あれはちょうど一ヶ月前の事。
おとっつぁんが県外に住む同級生のお母様の百寿のお祝いを届けに
伺いましたら、『実は・・・』と同級生の方から
長年舘さんのファンであると突然のカミングアウト(爆)

帰ってきたおとっつぁんからその話を聞きまして。
その方には俺たち結婚式の招待状の筆耕と
当日は見事な日本舞踊を披露していただき
お世話になったので
これは俺からも何かして差し上げたいなと思い立ち。

帰りにデカい封筒やらかわいい色紙を買い
舘さんと渡さんにお手紙を添え
石原プロモーション様へダメもとで送らせていただきました。
(マジックと返送用のデカい封筒、着払い伝票も同梱でございます)


そして先週我が家に石原プロモーション様から色紙が返送されて参りましたっ!
すぐに梱包しなおしておとっつぁんの同級生のお宅へ送らせていただきました。


昨年暮れにも妹ちゃんのお蔭で舘さんのサインを賜りましたが
渡さんの直筆サインを拝見させていただくのは初めてでございます。
梱包しなおす際に傷などないか確認するため
開封させていただきました。
思わず手を合わせてしまった俺(苦笑)
※渡さんと舘さんに連名でいただいたサインは
お母様へ、舘さんだけに書いていただいたのは同級生の方へ
その旨ポストイットを貼っておいた俺をほめてやってくださいっ(キリリ

送ったマジックと着払い伝票、
返送用のデカい封筒も一緒にご返送してくださいました。
なんと心くばりが行き届いていらっしゃるのでありましょう(;つД`)


先日お礼の電話を頂戴いたしました。
なんという事でしょうw
俺と同じく東映作品にご出演の頃からの舘さんファンと
おっしゃるではありませんかw
『いつもね、ウチに来ると紅愛ちゃんのはなしをするんだけど
「またあのバカは仕事休んで舘ひろしに会いに行ってんだよ、
イイ年こいて(-""-;)」って言うもんだから
「私もずっとファンなの」って言いにくかったのよね(ボソ』

( ゚Д゚)ゴルァ!! いろんなとこでそんな事いうからこういう事になるんじゃねぇかよ
おとっつぁん!

そんなこんなで『ひと肌脱ぐぜ作戦』ここに敢行、でございます(*´∇`*)

渡さん、舘さん、石原プロモーションの皆様、お忙しい中ありがとうございました(´;ω;`)
Posted at 2014/03/21 17:18:16 | コメント(2) | 石原プロ話 | 日記
2012年02月06日 イイね!

いただいた豆。

いただいた豆。福升はあっしが初めて豆まきに参加した際
横浜マリノスのマリノスから何故か直接手渡しでいただいたもの。
ありがたいっちゃありがたいけど
このデカイ福升をえっちらおっちら当時住んでたいちごタウンまで
持って帰るの、ちょっと恥ずかしかったです(;´Д`)
舘友さんたちに『紅愛さん、それもらってどうするの?』って
聞かれたけど、マリノスがハイって渡すからついもらっちゃったんだよな。
(普段はカップスープとかふりかけを入れてますwww)


毎年この升といただいて帰った豆で
我が家でも豆まきを行います。

以前はこの福豆の袋の中に
豆まきの後の恒例となっている豪華賞品が当たる
抽選会の抽選券が入っていたんだそうです。
本堂に入る前に配られたそうですが
豆まきが始まる前から袋を開けてしまうため
散らかってしまったらしく
それ以降は抽選券のみが配られるようになりました。


舘豆ゲット出来なかったけど
池田くんと宮下くんが手渡しでくださったのが
嬉しかったなぁ。

入口の木札の名前、池田くんのつとむが勉に
宮下くんのゆうが祐になってたのが残念だったです。

マリノスケと握手したんだよー。
Posted at 2012/02/06 16:22:31 | コメント(1) | 石原プロ話 | 日記
2012年02月03日 イイね!

今年も来たぜ☆

今年も来たぜ☆池田くんの『つとむ』は
×→勉
○→努なんですけど(;´Д`)

そして見切れてるし、みんなと離れたとこにある
宮下くんの『ゆうじ』の『ゆう』も
×→祐
○→裕なんですけどー。


金児くんは4日に初日を迎えたパパイヤ鈴木さん達と出演する舞台の為
参加できなかったようです。


ここ数年、開場待ちですったもんだの原因となっている
熱狂的な白鵬ファンのオヤジが来なくて清々したんですよ。
今年は白鵬はじめお相撲さんが参加しませんでしたので。

でもでもー、いつもイベント等で顔なじみの舘さんファンの方が
変なおっさんに絡まれるという新たなトラブル発生。
(その方、一番乗りということでTブーSさんの取材を受けていらっしゃいました)

毎年何かが起こる総持寺の節分会(せつぶんえ)でございます(;´Д`)フゥ、

今年もマリノスくん、マリノスケくんも来て
付属の幼稚園のお友達は大興奮でしたよ。
(お寺さんの幼稚園ということもあってか
豆まき前の法要の最中もみんないい子にしてました)


舘豆、今年もゲット出来なかったけど
幸運にも同じ列に池田くんのファンの方がいらした御蔭で
その方にいち早く気付いてくれた池田くんと
みんなより遅れてあっしらの前に来てくれた宮下くんから
手渡しで豆をいただきました。
池田くん、宮下くん、ありがとうございました(´;ω;`)

法要の間に福豆をポリポリ食べる舘さんを見て(・∀・)ニヤニヤ出来たので
よしと致しますよ。

豆まきが終わると入場の際に一人一枚配布されるお楽しみ抽選券を握り締めwww
抽選の模様を固唾を飲んで見守ります。

石原軍団の若手くんからはあの!高島屋さんの通販のみでしか手に入らない(苦笑)
炊き出しカレー!

我らが伊藤かずえ姐さんからは洋裁が得意な姐さんが昨年出版した
手作りバッグの本(サイン入り)を6名様に。

横浜在住の五大路子さんからはご主人・大和田伸也さん(通称・獏アニ)とお酒を1本ずつ。

三屋裕子さんはじめ女子バレーボール選手の皆さんから
チャリティTシャツ、サイン入りバレーボールをそれぞれ6名様に!

カンマサからはなんとか言うホテルの←興味なしwww
レストランお食事券をペアで1名様に。

舘さんからは32型テレビとPS3をセットで1名様に!

むぅ、今年は総持寺賞がなかったなぁ。
(以前、総持寺と掃除を掛けてダイソンの掃除機が提供されました。
wiiの年もあったなぁ)

大興奮の抽選会でしたが
司会を担当されたお坊様から一言お願いします、と
振られた舘さん。
『寒いので早く終わりにしましょうwww』の一言でお開きに(爆)

本堂を出ますと次はこれも恒例となっております
裕次郎さんのお墓参りへ向かわれます。
今回仲の良い舘友さんが二人、不参加となったこともあって
あっしと妹ちゃんは『いつものところ』で待機しました。
バレンタインデーが近いこともあり
皆さんチョコを渡そうと舘さんはじめ若手くん達の行く手を阻むほどの
エライ騒ぎになるので今年はお手紙もプレゼントも持参しませんでした。

豆まき開始前に妹ちゃんにそのことを話したら
『えええええーっΣ(゚д゚lll) 
紅愛さんが何も持ってこないだなんて。あわわ』と
素で驚いてました。

んー、毎年思ってはいたんだよ。お墓参りの後の手渡しはちょっとな、って。
この日じゃなくてもお渡しできる機会はあるから。
ゆっくりお渡しさせていただきたいですしね。

で。お墓へ向かう参道の手前で舘さん専用のお車が待機されていたので
専属スタッフ様に伺いたいことがあってお尋ねしました。
これはあの姐さんにお伝えせねばな(;`O´)o
って、そんな重大な話でもないんだけどw

ちょっと足を休めようと、一歩ずらした次の瞬間。
目の前がほんの数cmなんですけど段差があって
コケ、ってなっちゃったんです。
↑転んだんじゃないのよ。

誰も見てないだろうなっていう一瞬の出来事でしたが。
なんと妹ちゃんと舘さん専属スタッフ様にバッチリと見られていたらしく
『プ…、だっせェ(ボソ)』

うわぁぁぁぁぁんヽ(`Д´)ノ
舘さんファンなら誰でも知ってるあのスタッフ様に
だっせェって笑われちゃったよ…_| ̄|○

『なんであんなとこでコケるかな?』
と更に追討ちをかけるような一言まで。
ううう。

でもまぁいいや。
いろんな意味であっしが脳内にインプットされたに違いあるまい(・∀・)←


妹ちゃんから
『今度舘さんの前でコケるとかどうですか?』って
言われたんだけどさ
多分ものすごいイヤな顔されて
ありえない速度でよけられると思うぜ?
『こいつ、アブナイ系だな』って(´;ω;`)
んで、あっしはおもいっきし地面とディープキスだよ。
前歯全損www

俺の妄想↓
俺、よろける→
ハッと気付いて姫抱っこで救出する舘さん→
『大丈夫?』→
オリエンタルなあのかほりをあくまでもさりげなくくんかくんかしつつ
こくこくと頷く俺→
専用の車の後部座席に姫抱っこのまま移動(・∀・)


豆まきや裕次郎さんのご命日の帰りに食べに行くお店のランチタイムが
終わってしまったので駅の近くのサイゼリアで食事をしたのは午後3時過ぎ(爆)

お昼ごろに東京駅近くで発生した人身事故の影響で
電車のダイヤが乱れたようですが
あっしらが駅に向かった頃にはほぼ回復してました。

来年は日曜なんだよね(妹ちゃんが教えてくれました)
今回参加できなかった舘友の皆さんとご一緒できますように。

お集まりの皆様、総持寺の皆様、石原プロの皆様
お疲れ様でした&ありがとうございました。
Posted at 2012/02/03 07:30:18 | コメント(4) | 石原プロ話 | 日記
2012年01月12日 イイね!

『西部警察』DVD化決定(つω`)

ううっ。
リアルタイムで見ていて
私設FCまで結成していたあっしは涙ぐみそうですよ。

新体制になり、
『呪縛』が解けた御蔭で
ございます。


あっしが生きてる間に
DVD化は無理かと思っておりました。


なんとまぁ『大都会』や
『GORILLA』まで。
うぇっ、うぇっ。
『ただいま絶好調』も。


何やら厳選してのDVD化のようですが
出来れば全話、お願いしたいところですけどね。
(マシンXが『殉職』した回とか)


はぁぁぁん、明日は綾野くんの舞台挨拶があるんだけど、いろんな意味で眠れないですわー(*´ω`)
Posted at 2012/01/12 21:33:09 | コメント(8) | 石原プロ話 | 日記
2011年12月19日 イイね!

で、こちらが『石原軍団 炊き出しとん汁』なわけだが。

で、こちらが『石原軍団 炊き出しとん汁』なわけだが。『ちょっと、ちょっと、姐さんてば。
ダメだよ画像加工しちゃ。』

誰ですか、モニター越しにツッコんでるのは(;`O´)o

パッケージは同じですけども
とん汁販売なうでございますよ。

炊き出しではカレーと天ぷらうどん、ぜんざい、おでんを
食べたことありますが
とん汁は食べてないなぁ。

鏡開き、復活激しくキボンヌ(´・ω・`)


何度見てもK子さん同様、この画像が(ry

せっかくだから

渡さん『皆さん、お味はいかがですか?』
   (心を込めて焼いたので自信はある、という様子で聞く渡さん)
しかし、食事をされてる被災者の方から
   『ちょっと味が薄いですね』との声が上がり。


渡さん『ひろし!皆さんが味が薄いって』
    (焼きそば焼きながら)

舘さん『おーい、味が薄いってー(周りのスタッフさんに呼びかける。)』

渡さん『違うんだよ、ひろし。ソースがないんだよ、ソースが(-"-)』
    (渡さんとしては舘さんに話しかけてるのにスタッフさんに呼びかけてるもんだから
     ちょっとイラっとされてる渡さんwww)

舘さん『おーい、誰かソースこっち頼むー』
    (その合間にもにこやかに被災地された方へ出来たものを配っている)

渡さん『ひろし、ソースはっ???ヽ(`Д´)ノ』
    (ソースがないことをひたすらアピールするも、
     聞いちゃくれない舘さんにいらだつ渡さんwww)

舘さん『なんで俺?(苦笑)誰かソースお願いします』
   (スタッフさんもせわしなく作業をこなしているため
   誰もソースを調理場に持ってきてくれずアタフタする)


この緊迫したやりとりの表情をお願いしたかったです(爆)

こちらもURLをぺったんしておきますー(´∀`*)
 
Posted at 2011/12/19 16:22:36 | コメント(2) | 石原プロ話 | 日記

プロフィール

「@eco31 なんで連絡くれないんすか、もうっo(`ω´*)oプンスカプンスカ!!」
何シテル?   03/24 20:29
小学2年の時に「COOLS」のポスターを 見て以来舘さんのファン。 とかいいつつ'84年サポート時代から まっちゃんファンでもありますゞ( ̄∇ ̄;) ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

綾野剛? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/26 09:43:09
とりあえず。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/23 11:16:44
たまには。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/09 21:43:18

愛車一覧

日産 フェアレディZ ベイビー3号 (日産 フェアレディZ)
H25年12/9納車。しゃちょー(実父(苦笑))が町の中古屋で見つけてきました。 ベイビ ...
日産 フェアレディZ ベイビー2号 (日産 フェアレディZ)
長年夢見た車と縁があって巡り会いました。 不具合や修理の日々でしたが これまでの愛車暦の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation