• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

紅愛のブログ一覧

2011年12月07日 イイね!

燃費が良くなっ、た?

燃費が良くなっ、た?明日の朝撮り直そ(苦笑)

ただいま帰宅。
ご覧の位置で183.5kmです。
オイル交換前は140kmで
この位置でした。


むぅ。明日走り出してすぐに奥の方にばいーん、と行かないことを祈ります(^-^;
Posted at 2011/12/07 18:50:48 | コメント(3) | Z31話 | 日記
2011年12月07日 イイね!

ツーリングについて考える

先日のあの事故に関してはいろんな方が書いてらっしゃるので、
ここでは触れません。


あっしは今回の事故を知り、
その発端となったツーリングについて深く考えさせられました。


同じ車種を愛する人達が意気投合して行われるものですが、
実はあっしもあるツーリングに参加してから
考え方が変わりました。


その日は出発してから雨足が強くなり、
土砂降りというより滝のような豪雨の中
あっしも突っ走る隊列のうちの一台、だったんです。
あっしだけがどノーマル。
既に目の前にいたはずのお仲間さんの車すら遠くなり
置いて行かれたらまた迷惑を掛けてしまう、と
ビクビクしながらアクセル踏んだのですが。


待てよ、と。
ふと冷静になった自分がいました。
そもそもどノーマルのしかも2Lで
シングルカムのあっしが
メンズの皆さんのエンジン換装済みのモンスターマシンと
肩を並べようと思うこと自体が
はなから間違ってることに気付きました。
(やっとかよ!とツッコまないように)


隣のオットは高熱で話すこともままならない状態。
前もってお伝えした、
『ここであっしらは失礼します』のSAには
既に誰もいらっしゃらず皆さんに一言お別れ&お見送りも
叶いませんでした。
いろんな意味であの時の決断は
間違いではなかったと今でも思います。


あの日、確か大雨により
高速は速度制限が出されてたと思います。
ツーリング前にタイヤを新しいものに
履き換えていたあっしでしたけど
それでもタイヤがもたついてました。
危うくハイドロプレーニング現象にもなりかけ・・・。


あのまま『追いつかなきゃ』と
無我夢中でスピードを上げてたら・・・。
先日のニュース映像は
とてもヒトゴトとは思えなかったですね。


あっしがツーリング参加を自粛しているのは
そういう理由から、なのです。
こんなあっしにいつも声を掛けて下さるお仲間さんには
心苦しく思うのと同時に大変申し訳ないですが。


あの恐怖を味わった身としては
今後も参加する意向はございません。
『走るのがお好きなお仲間さん同士』で
お楽しみいただきたいと思いますm(__)m

(1気筒逝き掛けてますのでね
これ以上愛車に無理はさせたくないです。)

Posted at 2011/12/07 17:05:48 | コメント(7) | カー話 | モブログ
2011年12月07日 イイね!

昨日、自動後退S野店でのこと(;`O´)o

ちょい、ブログを編集しましたm(_ _)m



昨日仕事の帰りに自動後退にてオイル交換をお願いしたのでありますが…。
オヤマァの超自動後退と違い、ここはフロントに鍵を預けて
ピットスタッフさんがピットまで乗って行くんですけどね?
担当のお兄ちゃん(もぐらに似ていたのでもぐたんと呼びます)
明らかにMT苦手っぽくて
ドア開けたままオロオロしてんですよ。

たまたまあっしは
『あ、そうだ。オヤマァみたいに自分でピットまで乗ってくんじゃなかったや』と
思い出して、シートを動かしに行ったらそんな感じで。
少々不安に感じつつもお願いして待合室みたいなとこに戻ったんです。
(今思えば自分でピット移動させればよかったなと思うんですけども。)
そんでも、平日で待ち時間ないにも関わらず
なかなかピットまで移動する様子がなく・・・。

待合室みたいなとこから見たら
ハザード出しながら
数十mの距離を前後二人のスタッフに見守られつつピットへwww
大丈夫なのか、ここの自動後退(つω`)
1号からずっと自動後退に来てますが、こんなん初めてですよ。

でね、まぁオイル交換も終わって呼び出しがあったので
ピットに行きますわな?
で、さっきのオロオロしてたもぐたんが
オイルの量を確認云々のやりとりがありまして
『オイル4L全部入りましたので』

はぁ(;゜Д゜)?
これ、3Lしか入らなくて
あっしがいつも入れてるオイルって1L入りの缶は
売ってないんです。
仕方なく4L入りを選ぶしかないんですの。

『残りの1Lどうしましょうか?』ってのが
オヤマァの自動後退ではいつもの流れなんですけども…。
入ったのか?
ホントにウチの子は4Lもオイルをごっくんしちゃったのか?
(ダメならぺっ、していいんだよ?な?)

えええええーっ((((;゜Д゜))))
オイルの量はここまでですって、のをこの目で確認したけどさ、
確かにちゃんと入ってたけどさ。

それで、ですよ。
長くなりましたけど本題はココ。←

作業するために黒いラバーのカバー←・・・。
みたいのをフェンダーに掛けてあったんですよ。
もぐたんが、あろうことかそのカバーを外さずにボンネットを閉めはじめましてヽ(`Д´)ノ
本人、ピット移動からそうなんですけど
何やらパニクってんですよね。
あっしも一瞬何やってんのか頭が真っ白になっちゃって
その場で固まってしまいました。
もぐたんと言えば閉めたいのに閉まらないのでますます焦ってる様子で。
おま、ちょ、待てと。


イラっと来たので
『それ外さないと閉まらないんじゃないんですかね?(`Δ´)』
あっしの声にやっと我に帰ったように
カバーを外しました。

Z'EARLさんのブログを拝見して
とてもヒトゴトじゃないなと痛感した次第です。
回避した、んではなくて回避させましたよ。トホホ。

自動後退と超自動後退はそもそも経営母体が違うというのは
自動後退T木店でオットの車を作業員が駐車場をぐるんぐるん乗り回しやがった
という経緯から本部にクレームした際に初めて知りまして
それ以来T木店には二度と行かないことに決めております。
(タイヤ交換を頼んでもこんなことしないでしょ、フツー?)
そこはね、レジ前とかに『当店では不正改造の車はお断りしております』って
貼り紙してあるにも関わらず、
類はラモス瑠偉、いや、友を呼びまくっちゃって
そんな作業員ばっかだから友達が来るわけですよ、
えげつない改造した車乗って。
(もはやイジリ、を超えたレベルwww)
そんなんもあって行かないと誓ったのですがーーーーー。

昨日、改めて気付かされましたな。
超が付かない自動後退には行ってはいけないことを(´;ω;`)

Posted at 2011/12/07 15:42:44 | コメント(7) | ムカ話 | 日記

プロフィール

「@eco31 なんで連絡くれないんすか、もうっo(`ω´*)oプンスカプンスカ!!」
何シテル?   03/24 20:29
小学2年の時に「COOLS」のポスターを 見て以来舘さんのファン。 とかいいつつ'84年サポート時代から まっちゃんファンでもありますゞ( ̄∇ ̄;) ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/12 >>

     1 2 3
4 5 6 78 9 10
11 1213 14 1516 17
18 192021 22 23 24
2526 27 28 2930 31

リンク・クリップ

綾野剛? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/26 09:43:09
とりあえず。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/23 11:16:44
たまには。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/09 21:43:18

愛車一覧

日産 フェアレディZ ベイビー3号 (日産 フェアレディZ)
H25年12/9納車。しゃちょー(実父(苦笑))が町の中古屋で見つけてきました。 ベイビ ...
日産 フェアレディZ ベイビー2号 (日産 フェアレディZ)
長年夢見た車と縁があって巡り会いました。 不具合や修理の日々でしたが これまでの愛車暦の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation