2012年12月05日
12/3は毎年恒例となっております鉄道弘済会さん主催の
『わたしたちが創る展』オープニングセレモニーに
行ってまいりました( *`ω´)
毎年12月第1月曜に開催。
師走の月曜はちと厳しいのでありますが
俺にとってひろし納めの大事な日ですので
欠かすことができませぬ。
(とは言え昨年は仕事が忙しくて涙を飲みました)
いつもの時間にいつもの場所に到着、のはずが
毎年参加しているにもかかわらずいっつも迷います、東京駅www
今回も迷わずに行こうと思っていたのに・・・。
何故か今年も外に出てしまい。
あぁ_| ̄|○
久々に合流した舘友さんみんなやはり迷って到着。トホホ。
でもなんとか今年もベスポジ死守したしました(´▽`)
デジカメを忘れた上に到着した時点でバッテリーが48%という俺のバカスマホ・゜・(ノД`)・゜・
仕方なく俺は舘友さんの為にこちらに目線をいただくため
『舘さん♥(口パク)』しまして
こちらを向いていただくことに成功しました。
諸般の事情で詳細は明かせませんが
セレモニー終了後出待ちをするのが恒例となっておりまして
いつものA地点にするか。それともB地点にするかで
緊急会議。
必ずB地点にお戻りになられるのは確実なのでそこにしましょ、と。
というのも年内に何度かお目にかかれる機会がありますが
ゆっくりお話やサインに対応していただけるのは
この時だけなんです。
一昨年伺ったときはおっかさんが亡くなってからふた月だったこともあり
舘友さん達みんなで舘さんをお見送りした後に
ふっと糸が切れたみたいに涙が止まらなくなってしまって。
(いつもの年みたいに参加できないだろうと思ってたので)
妹ちゃんと仲良しの舘友さん以外に話してなかったこともあって
事情を知らないファンの方たちは『どうしたの?』ってびっくりさせてしまいました。
今回は落ち着いたのでそんなことはありませんでしたけども。
舘友さんとB地点に戻られるのが遅いので様子を見てこようかという話になったんだけど
数年前に『まだお帰りにならないだろう』と某所でまったりとお茶なんぞしている間に
舘さんが既にお帰りになられたあと、ということを経験している事もあって
『ここは団長ばりに「全員、持ち場を離れるな」で行こう』とみんなに言って
待っておりました。
B地点にいらしたときの舘さんの第一声
『おー、こんなにたくさん待っててくれたんだ?』
俺『えぇ、もちろんですとも♥』
そしてB地点のちょっと奥まったところで急遽サイン会と撮影会の開始。
妹ちゃんが色紙とマジックを借りまして
サインをいただけることに(≧∇≦)
俺『○○、でお願いします』
舘さん『へ?(゚д゚)○○?○○でいいの?ホントに?』←やたら念を押すwww
俺『はい、○○で。』
サラサラ、と書いてくださったのが・・・。
○○ぃへ。
何故かちっちゃい「ぃ」がwww
ま、ま、いいですよ、はい。俺の言い方が悪かったのか(つд⊂)
実は直前に妹ちゃんからカメラを自撮りにすると密着できていいですよ(*´∀`*)と
教えてもらっていた俺は皆さんの順番を待ちつつスマホのカメラのモードを切り替え
fgfg状態。
サイン同様、順番を守りましていよいよ俺の番が来ました。
皆さんマネージャーさんや付き人さんにデジカメやスマホを渡して
お願いしている中ただひとり舘さんと自撮りモードに挑む俺www
そして張り切りすぎてブレまくりです_| ̄|○
二年ぶりの2ショットが・゜・(ノД`)・゜・
でもホントにご機嫌麗しくて嬉しかったです。
付き人さんがハンドルを握るお車をみんなで
お疲れ様でしたとお見送り。
顔なじみのファン友さん達とお別れして
俺たちは遅めのランチへと向かいました。
今夜のFNS歌謡祭、そして紅白をお楽しみにね(☆∀☆)←薫ちゃん風w
Posted at 2012/12/05 16:24:13 | |
舘さん話 | 日記
2012年12月05日
あれは先月初旬のこと。
twitterにて舞台『サイケデリック・ペイン』公式さんが
「AAAにてサイケデリック・ペインが参加することが決定いたしました!」
と発表があり荒ぶる俺たち綾野會メンバー。
噂によると彼らが登場し演奏するのは1曲らしい、とのこと。
むぅ(-"-)
なんとかいう二人組(みん友さんでファンの方がいらしたら
申し訳ないので名前は控えさせていただきます)とか
なんとかいうおねえちゃんのグループとか(以下同文)
正直、福山くんとサイペ以外の出演者は
まっっっっったく興味がない
んですけども
サイペとしてライヴをやるのはこれが最後、と
綾野くんも携帯サイトの日記にも書いていたこともあって
行くことに決めました。
今回も綾友さんがチケを押さえてくださいました。
ありがたや・゜・(ノД`)・゜・
※くどいようですけどもエイベックス所属のグループではなく
Act Against AIDSの略でございます※
そして迎えた当日11/30
いつものごとく仕事を休めないので早退してガタゴト。
使えるかどうかはわかりませんが
舞台にも持参した光るうちわとサイリウム、
そしてお揃いで作った『魁人』タオル、
グッズのツアーTとリストバンドを用意。
が、しかし、荷物がいつものように多くてバッグに入りきらず_| ̄|○
仕方なくB'zのFIREBALLツアーのビニバに入れました。
荷物を抱えて上野からアキバ、アキバから飯田橋と
えっちらおっちらデカイ玉ねぎへと向かいましたw
北の丸の門の前で綾友さんと待ち合わせ♥
無事に剛流出来たので門をくぐってぶどかんへ。
グッズ売り場を横目に入場口へ向かいますが
まずは腹ごしらえ。
テリヤキチキンマヨまん、マジ(゚д゚)ウマー
と、なんということでしょう!←解決・ビフォーアフター風に。
幸運にもサイケデリック・ペインの
サウンドチェックが始まったのであります(≧∇≦*)
PVも作られた♪ジーザス!♪+♪ブギーメンのメドレー←いずれも通称です。
うっひょぅヽ(*´∀`)ノ
チケをゲットした時から俺たち綾野クラスタは
舞台同様綾野くんはロン毛なのだろうかとwktkでした。
そうは言っても舞台を見てない他のお客さんにしてみたら
『なんじゃこりゃ』ってことにもなるよね(´・ω・`)という意見もあり。
でもなぁ『魁人』はロン毛、ってイメージだし。
サイケデリック・ペインの出番はなんとかいうおねえちゃんのグループのあと。
おねえちゃん達が発起人でもある岸谷五朗さん、寺脇康文さんが話してるすぐ後ろで
セットチェンジが行われていて、内田朝陽くんのピンチヒッターの女性が
サイペTを着ているのが俺たちのロイヤルボックス(※2階席ですが、何か?ヽ(`Д´)ノ)からも
よく見えてチケを取ってくださった綾友さんと仲良しの綾友さんと
次だよな?な?と荒ぶらずにはいられないっす。
ああ、あの衝立の向こうには魁人がいるんだわ(*´∀`*)
ロン毛なのか?カテコの時みたいに白い衣装かしら。
サイケデリック・ペインを紹介するVTRが流れまして
福士くん、綾野くんの映像が流れた途端に
俺『うっきゃぁぁぁぁぁぁぁぁーっ』
ぶっ壊れました( ̄▽ ̄;)
左隣の方もキャーキャー言ってるので
俺『サイペファンですか?』
隣の女性『はい(ハァハァと既に興奮状態。俺もですけどw)』
俺『ちなみに誰推しですか?』
隣の女性『福士くんです』
おおおー。一緒に楽しみましょうね、と
はっちゃけまくりでした。
綾友さん達に『紅愛さんが壊れた』と思われたかもしれん。
お騒がせして申し訳ありませんでした(剛泣)
残念ながらサイリウムの使用はダメでした。
メンバー全員、PVと同じ衣装。
魁人はロン毛ではありませんでした・゜・(ノД`)・゜・
舞台以上に激しいヘドバン決めまくっておりました。
『あぁ、カッコイイ。』
何度つぶやいたことでしょう。
メドレーだったこともあり、彼らの最初で最後のライヴは
あっという間でした。
演奏終了後、岸谷さんと寺脇さんが彼らに話を聞くコーナーがありました。
岸谷さんから『ずいぶん激しくヘドバンしてたけど首、大丈夫?』と聞かれた綾野くん
『あ(;゚Д゚)!明日ヤバいですね』
↑舞台の期間中、ずっとヘドバンしていて休憩中は首をアイシングしてたのを
知ってる俺たちも思わずあ(;゚Д゚)!と思った瞬間でしたw
岸谷さん『今年は忙しいよね。練習はどのくらいしたの?』
綾野くん『昨日、三時間ほどみっちりと。三茶で(ずっと笑顔)』
岸谷くん『で、終わったあと飲んで?』
綾野くん『はい。ちょうど今いい感じで汗で(酒が)流れてますね。ハハッ』
舞台だけで終わっちゃうのはもったいないと思っていたので
こうしてぶどかんでのライヴが実現出来たことは
俺もホントに嬉しかったです。
WOWOWでOAされたら嬉しいなぁ。
三浦春馬くん、佐藤健くん、城田優くん、岸谷さん、寺脇さんによる
KARAのパクリ『KORA』もなかなか良かったです。
【追記・1】おねえちゃんグループの時に俺たちからかなり離れた席のおっさんが
フリを完コピしててビックリしました。
家でDVD見ながら練習してんのね、きっと。
【追記・2】 福山くんの声が思った以上に低かったので
『モノマネ?モノマネの人?』って言ってしまいました(鬼爆)
綾友さんに『紅愛ちゃん、本人だよ』って教えてもらうまで
ホントに芸人さんだと思ってました。
福山くん、ごめんなさい。
Posted at 2012/12/05 15:51:49 | |
綾野サマ話 | 日記