2012年12月21日
12/20ユーロスペースにて上映中の『その夜の侍』トークイベントに
行ってまいりましたε=┌(;・∀・)┘
有楽町での初日舞台挨拶、瞬殺だったこともあり
諦めかけておりましたが、剛運が舞い降りました。
先日の『たとえば檸檬」と違い、整理番号順での入場→
自分が座りたい席へダッシュ
なのでございます。
ご縁があって豊洲での完成披露試写会にお邪魔して
二度目のこの作品。
ひき逃げ死亡事故の被害者と加害者の五年後を描いております。
出所して定職にもつかずぶらぶらする日々を送る加害者。
愛する妻をある日突然ひき逃げという痛ましい事件で失ってからというもの
復讐を遂げ自らも命を絶つことを心の支えにして生きてきた被害者の夫。
妻が亡くなった五年目の命日にその復讐は遂げられるのか―。
登壇は監督、綾野くん、同じ事務所の高橋努さん。
綾野くんの役どころはそのひき逃げ事件の時の同乗者で
山田くん扮する加害者の友人。
高橋さんは被害者の夫である堺雅人さんが経営する町工場の工員役。
上映後に監督に続いて綾野くんの名前が呼ばれ関係者口から入ってきた時には
キャーキャー(*≧∇≦)(≧∇≦*)
(昨日の客席、98%女性でしたwww)
黒のハット(多分MIFUNEさん、のかな)、黒のジャケ(えりの部分が光沢のある生地になってる)
黒のインナー(もちろん鎖骨萌え(*°∀°)=3) 黒のパンツ(サルエル、にも見えた)
黒のブーツ、そしてメガネでした。
メガネが最近よくかけてる丸メガネかどうかまではあっしの席からは
確認できませんでした・゜・(ノД`)・゜・
ミネラルウォーターでしょうか、ペットボトルを片手に登壇した綾野くん、
自己紹介の時に
『えー、今日はこの時間に足をお運びくださりありがとうございます。
実は二日酔いで気持ち悪いんです・・・。遅くまで新井さんと飲んでまして。
こんな感じですけど最後までよろしくお願いします』
twitterで共演者の新井さんが羨ましそうに『明日のトークイベント、行きたいな』って
書いてらしたんですけどね。
監督から綾野くんをキャスティングすることになった理由を
『タレント名鑑をめくりまして』
劇場内どっと沸きました。
『演技しているところではなく普段の彼がどんな人なのか
見てみたいと思いYouTubeで「シュアリーサムデイ」の舞台挨拶とか
いろんな画像を見て、決めました』
またしても劇場内、どっと沸きました。
『衣装合わせの日に、綾野くんが帰ったあとに
やった!とガッツポーズしました』←キャスティングしてよかった、と思ったのだそうです。
綾野くん自身は最初に台本をもらって小林(綾野くんの役名)の目線で見たら
これは難しい、分からないと思ったのですが、木島(山田くんの役名)の目線で
小林を見たら小林という人物が良く分かりました』
ふむふむ。
監督によると、綾野くんと高橋さんが同じ事務所だということも
全く知らずにオファーしていたんだそうです。
クランクインの日に撮ったのが新井さんと高橋さんの三人のシーンで
(かなりシリアスなシーンです)
新井さんが怒りに任せて綾野くんにビニール袋を投げつけるというものだったらしく
監督がテストの段階から気合が入りすぎて
本番じゃないのに『OK!カーット!』と言ってしまったことが二回あったそうです。
監督曰く『岡本太郎さんみたいな感じで入り込んでしまいました』とのこと。
質問コーナーも設けられ、綾野くんがかつて雑誌のインタビューで答えていたことについて
かなり掘り下げて聞いてらした方がいらっしゃいました。
どうやら来られないお友達に代わって代理で質問されてたようで。
その後高橋さんが話しながら『えぇ、今後ろにいる新井さんなんですけどね』
ええーっ(;゚Д゚)!劇場内のみんなの視線がくるっと振り返って後ろへ。
あらまぁ、新井さん来てたんじゃーん。
みんなから見られて恥ずかしそうにうつむいてて可愛かったです。
最前列のファンの方が『帽子とメガネを外してください』とお願いしたところ
『え?え?帽子、ですか?今、変な髪型になっちゃってるんだよな』
と言いながら帽子を取る綾野くん。
すっかりぺたーっと髪が帽子の形になってしまってて
前髪が全部反り返って『花輪くん』みたいになっちゃってました。
イケメンがまさかの花輪くん状態になってるのを見逃すわけはありませんwww
ごめんね、脳内メモリーにしっかりデータ保護させてもらいました。
〆の挨拶で『私事で恐縮ですが自分の主演作を上映したのが
この劇場、この場所だったこともありまたこうしてここに立つというのも感慨深いものがあります。
誘い合って見に来てくださいという作品ではありませんが。
直感でつかみたいと思った方に見ていただければ。心に開いた穴を埋めてくれると思います』
と話してくれました。
また綾野くんも高橋さんも試写室で見たけど
まだ劇場では見てないそうで
『見に来ようかな』と言ってましたよ。
俺も聞きたいことがあったんだけど
司会の人が前の方しか当てないから(*´・ω・。)σィジィジ
またいつか機会があったら、ということで。
トークイベントの時間があっという間に終わってしまい
お三方退場でございます。
帰るときはステージを降り、劇場内通路を通って。
3列目あたりのファンの方々からプレゼントを受け取りながら
歩いてくる綾野くん。
ぬおおおおおーっ。俺たちのちょい先のドアからお帰りなのね。
綾友ちゃんと一緒に『剛くーん』と声を掛けましたところ
立ち止まってぺこり+お手ふりいただきました( *`ω´)v
まさかのお手ふりに紅愛さん、大興奮でございました。
監督のお話では11月中旬から上映のこの作品、
なんと年明けも上映が決まったとのことですヽ(*´∀`)ノ ヽ(*´∀`)ノ ヽ(*´∀`)ノ
※去年、ここの通路の段差で思いっきりコケたのに
今回もまたコケました。ユーロのあの段差はもはや殺人兵器だと思うわ※
乱筆乱文にて失礼しました。
お話が前後してるかもしれませんがご了承願います。
俺の【綾野納め2012】、でしたー。
Posted at 2012/12/21 17:21:12 | |
綾野サマ話 | 日記