• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

紅愛のブログ一覧

2009年07月26日 イイね!

青舞台に行って来ました・・・が(T^T)

長谷部監督を偲びつつ、あぶ刑事『誤算』を堪能している日曜日の昼下がり、皆様いかがお過ごしで?


オットと青舞台に行って来ました。


実は作業に取り掛ったところ、異音の原因エアコンのアクチュエーターではなくインテークドア(なんじゃそら?(苦笑))のアクチュエーターのOリングではないかとのことですた。
輪ゴム位の大きさを妄想しとりましたが、いやいやどうして、シャーペンのペン先外した中にあるちっこい輪っかくらいのもの。


えー、つまり、ヤフオクでゲットしたヒーターコアは不要ということに相成りましたがく~(落胆した顔)


肝心なOリングが製廃で、何かで代用可能か確認中だそうでして(;_;)
振り出しに戻りましたバッド(下向き矢印)


ハァァ、セツナスがく~(落胆した顔)


当然のことながら、ベイビーさんのダッシュが外されがらーんとしていてちんまいパーツの為に大手術になってしまいかわいそうでした。


Tさん、作業担当さん、暑い中申し訳ないですがよろしくお願いしますm(__)mm(__)mm(__)m
Posted at 2009/07/26 15:55:02 | コメント(3) | Z31話 | 日記
2009年07月24日 イイね!

今年もかよっ(-_-メ)

昨年の今頃もムカッと来ていた土木事務所へ提出する書類。


営業年度が終了したら毎年必ず提出しなくてはいけないんですが・・・。


年に一度のこととは言えですよ?
今年もまた書類の、しかもごくごく一部が変更になり(そんな程度かよ?と脇腹チョップ食らわしたいくらいの、ちんまい変更(苦笑))があるわけです。


表紙の部分、これまで知事のフルネームを入れてましたがそれは入れなくていい、とか直近3年の工事額の書式の一番上に税込・税抜の欄が出来たので古い書式は受け付けできません、だとさ。


でね、紅愛さんはここんとこ一人パソに向かいちまちまやろうと県のサイトから建設業許可のページに飛んだんですけどー。
変わってねぇじゃねぇかよ、表紙の書式ちっ(怒った顔)


えぇ、もちろん紅愛さんはサクッと県のなんとか課にクレームです。
こんな微々たる『変更』ぐらいで受け付けしないってのはどうなのか?と。
6月から変更ならサイトを訂正しないのは職務怠慢も甚だしい。


高い更新手数料は何のため?どこに行ってるわけ?
ここが変わりましたよ、のお知らせハガキぐらいよこしやがれっ。
お役所が嫌われるのはこういうやっつけ仕事してるからです。あぁイライラする。
Posted at 2009/07/24 18:41:52 | コメント(1) | やら話 | 日記
2009年07月22日 イイね!

帰りに寄って来ました

作業の進捗状況とどんな感じか青舞台に寄り道しました。


フンフフ~ンムード
ベイビーさんはどうしてるかなぁと作業場を覗いて見たら、
あれ?ここにはいないみたい。
隣かな?おや?ここにもいないね。じゃ、奥かなぁ?
ええっ?どこにもいないお(´・ω・`)ショボ-ン


あ、Tさんだ。
Tさんもあっしに気付いて、ポリポリ(^^ゞって(^_^;)


実はY31シーマも修理に入って来てしまって、
すぐには取り掛かれないとのことでした。
(お隣の県のナンバーでしたが、とても状態のいい車でした)


ピラー、っとなったAピラー
一番上のクリップの肝心な引っ掛ける部分が折れてました。


で、交換にあたりmar兄さんのご指摘の通りリベットですたがく~(落胆した顔)
それをどうするかも肝のようです。


ヒーターコアの交換について、ダッシュの取り外しには割れないように
細心の注意を払っての作業なので慣れている作業員に当たらせます、
とのことでした。


Y31シーマが終わり次第、取り掛かるそうです。


もう少しマチ子さんと通勤ですよ。
Posted at 2009/07/23 16:57:04 | コメント(3) | Z31話 | 日記
2009年07月22日 イイね!

最近増えてますね

最近増えてますねここ数年、若い頃のように仲間達とバイクでツーリング
そういう方が増えてきてますね。

平日でも魔の国道をライダーさん達が
渋滞の合い間を縫って走る光景を目にしますが。

ツーリングそのものを否定しているのではございません。
朝の通勤ラッシュの時間帯に
一般道をこうやって走るのは
勘弁願いたい。

厄除け大師にお参り&佐野ラーメンツーリングでしょうか。


隊列を組むのは後方もきちんと確認願います。
ご自分たちは車の間をすいすい抜けていきますけど
後ろはかなり渋滞してしまいましたよ(; ̄Д ̄)

少し先は警察署。
周りの車はイライラしたと思いますハイ。
Posted at 2009/07/22 16:03:45 | コメント(4) | 日記
2009年07月22日 イイね!

ルミンAを服用する場合の注意点

昨日、ルミンAを作っている林原生物化学研究所に直接問い合わせてみました。

糖尿病患者のおっかさんにも服用させても大丈夫か、聞いたわけですが。
(11年前に心臓のバイパス手術を受けました)


糖尿病にも、と説明書に書いてありますが血糖値やHbA1cが低くなる、というものではなく本来、治りにくいと言われる切り傷が治りやすくなる、ということだそうです。


あっしのブログを見て糖尿病患者の方に、と思った方も多かったかもしれません。問い合わせてみて良かったです。


というわけで今後もおっかさんにノニカプセルを購入します。
Posted at 2009/07/22 11:39:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「@eco31 なんで連絡くれないんすか、もうっo(`ω´*)oプンスカプンスカ!!」
何シテル?   03/24 20:29
小学2年の時に「COOLS」のポスターを 見て以来舘さんのファン。 とかいいつつ'84年サポート時代から まっちゃんファンでもありますゞ( ̄∇ ̄;) ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/7 >>

    12 34
5678 910 11
12 13 14 15 1617 18
1920 21 2223 2425
26 27 28 29 3031 

リンク・クリップ

綾野剛? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/26 09:43:09
とりあえず。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/23 11:16:44
たまには。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/09 21:43:18

愛車一覧

日産 フェアレディZ ベイビー3号 (日産 フェアレディZ)
H25年12/9納車。しゃちょー(実父(苦笑))が町の中古屋で見つけてきました。 ベイビ ...
日産 フェアレディZ ベイビー2号 (日産 フェアレディZ)
長年夢見た車と縁があって巡り会いました。 不具合や修理の日々でしたが これまでの愛車暦の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation