• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

紅愛のブログ一覧

2011年10月25日 イイね!

土曜日のランチ。

土曜日のランチ。妹ちゃんとかねてより
行きたいと思っていたマイミクでもある脚本家・柏原寛司さんの活動拠点であり奥様が経営されてるカフェ『三日月座』さんにお邪魔しました。


柏原寛司さんのお名前を見て
『おおっ!』とお気付きの方はかなりの通ですな。


『大都会』、『西部警察』、『あぶない刑事』(ドラマ版、劇場版共)、
劇場版の『コナン』や『ルパン三世』、
あ、舘さんがアフレコで参加した『ゴルゴ13』などの皆さんご存知の作品の脚本を手掛けた大御所でいらっしゃいます。
(『西部警察』で舘さんメインのハードボイルドなストーリーは柏原さんによるものが多いんですよね。)

mixiで知り合いまして
ご夫婦ともマイミクになっていただいております。



今回、舞台挨拶のチケット購入に多大なるご尽力いただいた妹ちゃんへの労をねぎらい、感謝を込めて
『三日月座』さんでのランチをごちそうしようと決めておりました。


お店に入った時
ちょうどTIFF(東京国際映画祭)に出席されるため
支度中の柏原さんと
奇跡的に再会。
タキシードをお召しのレアな柏原さんに
お目にかかれましたー。


ランチプレート、ケーキがとても美味しかったです。

お仕事の合間に
恭サマがアポなしで来店した時のお話や
若い頃から親交がある恭サマとの思い出話、
ゴルゴ13収録当初、
今のお店が柏原さんの仕事場だった頃に
打ち合わせを兼ねて
ちょくちょく訪れていた舘さんを巡り、
『下町に舘さんが出入りしてるお宅があるらしい』とご近所で噂になったことなど
いろいろ伺うことができました。


今度は舘友の皆さんと伺いたいな。
コーヒーはサイフォンでいれてました。
コーヒー好きのオットも
連れていかねば。


不定期ながら地下の秘密基地にて
昔の映画の上映会を開いてらっしゃいます。
女優さんや俳優さん、
監督さんをゲストに招くことも。
あっしはまだ参加してませんけど
当時のフィルムを回して
『太陽にほえろ!』や
『大追跡』の観賞会も開催されますよ。
ファンにはたまらないと思います。


あ、妹ちゃんとおそろで買ったポーチを撮ってなかったや(´ω`)



Posted at 2011/10/25 21:33:34 | コメント(1) | あぶ友話 | 日記
2011年10月25日 イイね!

日曜は。

Macaronicさんにお邪魔しました。
スタッフさんがウィンターツアーが始まるので
青木さんもいらっしゃるというツイを見て。


実は綾友ちゃんの帰りの新幹線の時間が迫っていたのですが
彼女は青木さんにお目にかかったことがないので
どうしても会わせたい、お忙しい方だから日曜にお店にいらっしゃるということは
珍しいからと引っ張って。


原宿駅表参道口から猛ダッシュするあっしらwww

逆算してお店にいられるのは10分あるかないか。
それでも何とかたどり着きました。


その限られた時間の中、綾友ちゃんは
Macaronicさんオリジナルの新作のワンピを購入(¥26,250ナリ。)

あっしはというと常連のお客様との接客の合間に
青木さんにお声をかけていただき。


『あれ?紅愛さん、
昨日はいらっしゃらなかったんですか?』


紅:いえ、お邪魔してました。
前から2列目でかぶりつきで拝見させていただきましたよ(´∀`*)

『面白かったですよねー』

紅:え?青木さんも劇場でご覧になったんですか?

『えぇ、剛のマネージャーさんとかと一緒に見てたんですよ。
後ろの方で。』

(なんですってー(;゚Д゚)!
前ばっかりみてて気付かなかったよ_| ̄|○)

紅:前から伺おうと思ってたんですけど
 綾野さんのスタイリングをされて
 綾野さんが撮影とかしてる間
 青木さんは近くにいらっしゃるんですか?

『あ、普通にいます。タバコ吸ったり他のスタッフさんとダベったりして』

(はっ!そうだよね。
衣装を持ち帰らなくちゃいけないもん。
いるよね(;´Д`))

そう言えば北京の綾友ちゃんからのメッセを
青木さんに託したんだった。

紅:いつぞやは変なお願いしてすみませんでした。

『いえいえ、剛のマネージャーさんに渡したんですけど
彼が剛に渡してくれたかわからなくてごめんなさい』

紅:いえいえ、彼女は実際にロケ地まで行ったそうなんですよ。
  北京からは車で3時間位みたいで。
  既に綾野さんの撮りは終わってたらしくて悔しそうでした。

『あー、でもかなりあのロケきつかったって言ってましたね。』

紅:共演した俳優さんも一緒に中国入りしたそうなんですけど
空港からロケ地へ向かう高速が渋滞して5時間、
ロケバスに缶詰だったってブログに書いてましたよ。

『うわぁ、始めからそんなんですか』


紅:だんだんお腹がすいてきたときに
綾野さんが持ってきてた赤いきつねを割って
みんなに『よろしかったらいかがですか?』って
分けたんですって。
それをボリボリ食べたらしいですよ。

『え?そのまま食えるもんなんですかね、あれって?』

紅:お腹がすいてたんで案外美味しく食べられたって書いてました。
赤いきつねがあんなに美味しいとは思わなかった、
空腹を満たしてくれた綾野さんに感謝って。

『へぇ、そんなことがあったんですねー』


と盛り上がってると
殺気立ってる綾友ちゃんから
『紅愛ちゃん、行くよ!』

お、おぅ。

つか、あっしもサイトに出てたかわいいタイツ買いに来たんだけど(小声)
ま、いっか。

青木さんとスタッフさんに
嵐のごとく去るお詫びをして頭ペコペコしながら
来た時同様、原宿駅へと猛ダッシュするあっしらなのでした(苦笑)
Posted at 2011/10/25 17:22:15 | コメント(1) | 綾野サマ話 | 日記
2011年10月25日 イイね!

土曜のバンゴはここで(・∀・)

土曜のバンゴはここで(・∀・)綾野くんファンなら知っているあのお店に
念願叶って
綾友ちゃんと行ってきました。


『このお店は何ぞや?』
『綾野くんの行きつけとか?』


彼の主演ドラマ『イヌゴエ』の舞台となった喫茶店です。
場所や名前はググればすぐ分かるので割愛致しますm(__)m


近くにお住まいというフォロワーさんかつ綾野くんファンの奥様がここを紹介なさってまして。


綾友ちゃんに
『ねぇ、●●行ってみる?』と誘ったら二つ返事&赤坂辺りの女子アナばりに頷いたので行って来ましたの。


あぁ、大輝くん(役名)が『お尻ジンジンするよー(泣)』と慌てて駆け上がったカウンターだー、とか
最終回で大輝くんがフラフラになって降りてきた階段じゃん(´Д`)と
店内でそわそわしまくる女子2名www


※綾野くん扮する前田大輝くんは子供の頃にいじめられている犬を助けたんだけど、その犬にお尻を噛まれたトラウマから犬を見るとお尻がジンジンするくらい苦手、という設定です。※

この席とか座ったかなぁ、なんてニヤニヤしました。


マスターさんに許可をいただいて、店内あちこち写メりまくりました。←おのぼりさん(爆)


きのこハンバーグ、美味しかったです。


『イヌゴエ』、地方局制作のいかにも低予算な作りですけど、ほんわかあったかいドラマです。
恐いとか狂暴な役どころが多い綾野くんですが、等身大のいわゆる草食系男子を好演しております。
なんつっても、あっしは『イヌゴエ』見てファンになりましたから。


わんこ好きな方にもオススメでございますー。
Posted at 2011/10/25 17:04:02 | コメント(0) | 綾野サマ話 | 日記
2011年10月25日 イイね!

『目を閉じてギラギラ』初日舞台挨拶に行ってきた、の巻(´∀`*)

【Special Thanks To 妹ちゃん(*´∀`*)】



土曜日のお出掛けの目的、それはBeeTVで配信されている
『目を閉じてギラギラ』初日舞台挨拶を見に行く、でございましたー。

『うさドロ』のティーチイン同様
妹ちゃんにチケットを代理購入していただきました。
ありがとうございました。
朝から並んでいただいた御蔭で実質的に2列目。
妹ちゃんちの方に足を向けて眠れないです。
ホントにありがとうございました(´;ω;`)

綾野くんファンなら知っているあのお店
空腹を満たしたあっしらは
いよいよ状況の目的である
『ヒューマントラストシネマ渋谷』へ移動です。
↑言いにくい名前、何とかならんのかね。


綾友ちゃんに土下座しなくてはいけないのです。
実は駅から劇場までの地図を
会社でプリントアウトしてたんですけど
持って帰るのを忘れておりましたm(_ _)mm(_ _)mm(_ _)m
駅からあんなに迷って歩くことになってしまったのは
あっしのせいなんです。

ファッションビルの中にありました。
先月のシネクイントもそうなんですけども
こういうとこって劇場までのエレベーターが別ってのが
ややこしやですなぁ。

パンフはないかスタッフさんに聞いたら
ないとのこと。 しょぼーん(´・ω・`)

綾友ちゃんとまだ時間があるから
下のお店に行くことに。
綾友ちゃんがお買い物に集中しているまさにその時!
妹ちゃんからのメールが届きましたよ。

開映の15分前までに入っててください、とのことでした 』
という内容。

綾友ちゃんがお会計する間
( 出入口は正面だけみたいだから
こりゃ運が良ければ
入り待ち出来んじゃね?(・∀・)
 )と
一人でwktkでした、地図を忘れたのにごめんなさいー。


そして、おいらは今回もドキドキするあまり
ちっこしたくなってしまって←
トイレに行ってる間、飲み物をお願いしました。
気分もスッキリして綾友ちゃんから飲み物を受け取りましたら。
綾友ちゃんが何やらアワアワしておりまして。
声になってない。どした?

『ご、剛たんが…、今、剛たんが目の前を』


なぬっ(;゚Д゚)!

あっしが綾友ちゃんが指さす方を見ると
上下黒、パーカのフードを目深に被って
舞台挨拶の会場となっている劇場へすたすたと向かう後ろ姿。

きっとこのまま始まるまで劇場の奥で待機するんだろうなーと
思っていた数分後。


な、な、なんと(;゚Д゚)!
今度は劇場から綾野くんが出てきて
あっしらの目の前に!!




こ、こ、これはっ。
『さよならロビンクルーソー』のエキストラ参加、
『孤独な惑星』の舞台挨拶、
そして先月の『うさぎドロップ』ティーチイン。

何度かお目にかかれる機会がありましたが
至上最接近でございます。

あああああ、どうしよう。
何か話しかけたい。

そして俺の口から出たのは
『綾野さん、お疲れ様です』

隣にいた綾友ちゃんも呆れておりました。
つい、石原プロ関連の時に舘さんや金児さんに
話しかけるときと同じように
『お疲れ様です』と言ってしまったのですよ_| ̄|○
でもさでもさ、『こんばんは』ってのもなんだかさ。
とっさに出てしまったよ。
習慣とはおっとろしい。


そして冷静になった俺に綾友ちゃんはつぶやきました。
『紅愛さん、くんかくんか出来ました?』

ぬぉぉぉぉぉーっ。
間近で綾野くん見た衝撃ですっかり忘れてたよΣ(゚д゚lll)




スタッフさんのアナウンスにより劇場へ入ります。
ここで気になるのがW主演にも関わらず
劇場の公式サイトには登壇予定者の中に
名前が挙がってなかったアニキ。
会場の誰もが
『アニキは早寝早起きだからなー。
やっぱレイトショーだから来ないよな。』
という予想を覆し
アニキは登壇しましたよ(爆)


ここでね、ヤホーさんとか他の報道には省かれている
衝撃的な場面を紹介させていただきますよ。

真ん中のアニキから順番に自己紹介をしていくのですが
何やら綾野くんがアニキ、左隣のアンジャッシュ(渡部じゃない方)
に交互に何か話していて
アンジャッシュに『いいから、お前の番だよ』と促され
マイクを手に綾野くんが話し始めるのですが
『あの、怒ってるわけではないんですけど。
このバミってるテープの名前が網野になってるんです。』


マスコミの皆さん、ここを省いちゃいかんですよ←
ありえない。絶対ありえないです。
主演俳優の苗字を間違えるなんてヽ(`Д´)ノ

なんか入ってきた時からやたら足元見てるなー、とは思ってたんですけども。

舞台挨拶中、アニキに『こいつぅ』とばかり
肘でこづかれたり
アニキとアンジャッシュに挟まれて
ツッコまれてる感じがかわいかったな。

予報がハズレて雨が上がったのはいいんだけど
湿気がすごくて
汗だくになってしまった綾野くん。
ニットのコートを途中で
『すいません、挨拶の途中ですけど
脱いでいいですか?』 と脱ぎ脱ぎ。
でもおされなデザインの袖が引っかかってしまって
完全には脱げず肩にかけてショールみたいにしてました。
袖のところがざっくり編みのニット。
いいなぁ、あれは間違いなく『Macaronic』さんのだわ。

※綾野くんのモデル時代からの親友であり
スタイリストであり、
デザイナーでもある
青木貴志さんのお店です。
我らが栃木市ご出身です(`Д´)ふんむっ。※



真夏のあの酷暑の中でのロケで女性スタッフさんが
熱中症で倒れたほど大変だったそうです。

配信そのものは10分×12話なので
まだ続きます。
先に全編通して見たわけですけども
超絶面白いです。
ヤクザ×元ヤクザの話。


とは言え派手な『抗争』『ドンパチ』などは全くない。
どちらかというとVシネのヤクザモノとは違って
コメディ仕立て。
ストーリーも単純明快なので
サラっと見られますよ。

docomo以外のキャリアでも
スマホならアプリをDLすれば見られるそうですので
月¥315払えるというブルジョアな方、いかがでしょう?w


これ、DVD化して欲しいな。
メイキング絶対見てみたい。
綾野くんの上半身裸のシーンが多いので
鎖骨に萌えまくりマクリスティです←。


そして帰りもまたあっしら二人は
駅までの道に迷い、渋谷をほっつき歩くことに
なってしまうのでした。
あっしが地図を忘れたばかりに。
ぁぅぁぅ。
綾友ちゃん、ホントにごめんなさい。
Posted at 2011/10/25 16:51:53 | コメント(1) | 綾野サマ話 | 日記
2011年10月24日 イイね!

ようやく原因箇所、特定・・・。

ようやく原因箇所、特定・・・。週末の(・∀・)hshsの件は後日。


本日昼頃にTさんから電話が。
今度こそ『直りました』
という内容かと
wktkで声も半音上がり気味の俺w
なんつっても『剛運』絶好調ですから。ィヒヒ。


が、しかし浮かれポンチのあっしとは違い
声が低いTさん。
こ、これは芳しくない時のトーンだ(;゚Д゚)


『実はタイベルが切れておりまして、
それが原因ではないかと』


紅:ぇ?去年車検の時に交換をお願いしましたよね?一年位で切れてしまう物なんでしょうか?


カタカタカタカタ・・・←PCで修繕データを確認している様子。

『えー、と・・・、ですね。私どもで見させていただいてからタイベルの交換は・・・(段々小声に)』


ずどーんΣ( ̄□ ̄;)
い、今おっとろしいことをさりげなーくおっしゃったような。
落ち着け、落ち着くんだ、俺。


去年の車検の時に、交換をお願いしたのはどうなったのか・・・。
もちろん細かく書類を確認してなかったあっしも
悪いんですけど、
引き取りに行った時にも
紅:『タイベルの交換も終わってますよね?』
T『はい、大丈夫です(にっこり)』
という会話を覚えてるんだけど、
あれは俺の妄想なのかい?

でね。これまたおっとろしいことを言われまして。
タイベルが切れたのが
アイドリング中と
走行中ではタイベルを
交換したとしてもエンジンが動くか分からない、と。なんだとぅぅぅっ!


※あっしは信号待ちの時に(アイドリング中)
動かなくなった、と
先日ドナドナの際に伝えてあります。※


走ってる時だとピストンのバルブがくっついたままになってしまうので
タイベル換えても
エンジンがダメという場合があるんです、と。


あのー、こないだは
エンジンがダメということはないですから
心配しなくて大丈夫ですよ、って話でしたよね?


で、一旦電話を切って
先ほど↑の電話になるわけなんですけど
今のところ手動ながら
タイベル換えたら
エンジン回りました、と。

タイベル周辺のウォーターポンプ、ラジエーターホース、サーモスタットも
今回合わせて交換を
オヌヌメ!というお話に。
ただし、これで完全に直るかというのははっきり言えない状況です、とまで。


うーん。うーん。
そこまで重症なんだろうか?


落ち込むあっしに
同じオヤマァの方のZ31(前期だそうです)も
普段診てもらってる整備工場に持って行ったけど
直らないと、
青舞台さんに運ばれたそうで
その方の場合もタイベル交換で直った、とTさん。


でも、ついさっき
タイベル換えても
エンジンまでやられて
ダメなら直らないって
爆弾落としたじゃないですか・・・。


なんかこう、胸の辺りが
もやもやもやもやするんですが・・・(ノД`)
↑『ねえさん、食い過ぎで胸やけしてんじゃねーの?』とか
ボケられても
ツッコミ返せる余裕ないっす。


先ほど見積書が届いたんですが
おとっつぁんにまた怒られるよなぁ。
あああああ。
またベビ子が病のループに。


Posted at 2011/10/24 17:50:38 | コメント(8) | Z31話 | 日記

プロフィール

「@eco31 なんで連絡くれないんすか、もうっo(`ω´*)oプンスカプンスカ!!」
何シテル?   03/24 20:29
小学2年の時に「COOLS」のポスターを 見て以来舘さんのファン。 とかいいつつ'84年サポート時代から まっちゃんファンでもありますゞ( ̄∇ ̄;) ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

       1
2 3 4567 8
910 11 12 13 1415
16 1718 19 2021 22
23 24 2526 27 28 29
30 31     

リンク・クリップ

綾野剛? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/26 09:43:09
とりあえず。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/23 11:16:44
たまには。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/09 21:43:18

愛車一覧

日産 フェアレディZ ベイビー3号 (日産 フェアレディZ)
H25年12/9納車。しゃちょー(実父(苦笑))が町の中古屋で見つけてきました。 ベイビ ...
日産 フェアレディZ ベイビー2号 (日産 フェアレディZ)
長年夢見た車と縁があって巡り会いました。 不具合や修理の日々でしたが これまでの愛車暦の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation