• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

紅愛のブログ一覧

2011年12月31日 イイね!

暮れ行く2011

暮れ行く2011皆さま、お疲れ様でございます。


みん友各位殿、お仲間の皆さま、いつもイイねをつけて下さる方々、
レスやイイねを付けないけど見ていて下さる方々、そして妹ちゃん。


今年もこんなあっしのだらけたブログにお付き合い下さりありがとうございました。


昨年に引き続き、今年も車関係のイベント等の参加は見合わせましたが、変わらず絡んで下さったお仲間さんにも感謝でございます。

車関係のお出かけが出来ず悶々とする中、舘さん、綾野くん、そしてB'zとイケメソだらけで女性ホルモンをこれでもかと補充させていただきました。
いつも送り出してくれるオット、ありがとう(つω`)


まだまだ大掃除が終わりません(滝泣)
にもかかわらず、これからベイビーさんを洗います←

来年は平穏な一年でありますように。
被災者の皆さんが安心して暮らせますように。


皆さま、良いお年を。
2011年の〆は流し目舘さんで(・∀・)
※画像提供・妹ちゃん※

Posted at 2011/12/31 13:12:07 | コメント(5) | ほのぼの話 | 日記
2011年12月29日 イイね!

ダウニー乾燥機用ソフナー

ダウニー乾燥機用ソフナー左は蘭、右(青にみえるけど紫です)はラベンダー。

乾燥機に入れると静電気防止+ふんわり柔らか+いいかほり。


タンスや衣装ケース、クローゼットに入れても
すごくいいかほりなので
オススメです。


ドンキとかソニプラで。
Posted at 2011/12/29 14:07:45 | コメント(2) | つれづれ話 | 日記
2011年12月28日 イイね!

紅愛さん、『孤独な惑星』初日舞台挨拶でエライ目にの巻。

薄れ行く記憶をたどりつつようやくぅpでございます(苦笑)

妹ちゃんとランチ→
一緒に新宿まで→
改札で解散して伊勢丹でベアミネラルの新しいファンデ買う→
地下通路を新宿駅に向かっててくてく→
おねえさんの呼び込みに引きずられるようにビルへ→人生初の献血→
血液型判明→
休憩室でマターリ。


そして時間を持て余しすぎて1時間半以上も前に
ユーロスペースへ向かってしまった俺(・∀・)


ここも先月のHTC渋谷と同じように
出入口がひとつしかないので入り待ち出来るんじゃね?という
思惑もありまして。グヘヘ。

8時を回った頃に筒井監督さんや制作スタッフさん達が
受付近くで劇場関係者と談笑されたりして和やかなムード。

長いベンチが3つ位あってエレベーターから降りてすぐのとこに
座ってたんですけどね、
整理券を配布する前にいた『綾野』『綾野』連呼してたやつらも
三々五々集まりだし
監督さんがいらっしゃるすぐ横だと言うのに
ずーっとデカイ声で『綾野』『綾野』喋ってるんですよ(-"-) 
こいつらTPOとかわかんねぇんだろうな。


もしかしたら青木さんにもお目にかかれるかも、と
wktkだったのですが、
残念ながら整理券の番号順での入場となってしまい
とうとう綾野くんの入り待ちならず_| ̄|○


整理券順とは言え、HTCやparcoと違って指定席ではないので早いもん勝ち。
最前列は報道陣向けに開放なので
実質2列目からとなりました。


くどいようですが、舞台挨拶がよく見えることと
映画が終わったらダッシュで出られることが求められるので
あっしはドアを開けて通路側の席を死守いたしました。

んが、席のことだけ頭にあったので
目の前の段差に気づかず派手にすっ転びましたよ。
えぇ、それも前にべったーんと(´;ω;`)
いろんな方から『大丈夫ですか?』と声をかけていだだく中
『あ、大丈夫です。へへ』と言いつつ
実は階段の → _| ̄ 角のとこって言うんですかね
あそこに思い切りすねをぶつけまして(泣)
ジンジン、ヒリヒリ痛かったですよ。


司会の方の呼びかけに続いて
出演者、綾野くん、監督さん達が入場。

あわわわ((((;゚Д゚))))
綾野くんが…
あっしの真横をお歩きに(;゚Д゚)!
しょぇぇぇー。


あっしがすっ転ぶところを見られなくて良かったですよ←


んでもって、会場を見渡しながら
『おお、すげぇ』とつぶやいたのをしかとこの耳で!


『うさドロ』ティーチインと言い、
『目ギラ』と言い、
満員とは程遠かったので喜びもひとしおでございましょう。

この日はメガネや帽子はなくてナチュラルな感じでした。
ナチュラルがなんだかは分かりませんけどwww
スタッズが付いてるけど、ごつさはない感じのブレスを
両手にしていて、指輪はなし。
黒いトップスにレイヤードかは不明ですが
赤などが入った袖がオシャレでした。

ここ最近発売の雑誌のインタビューや携帯サイトで
『3年半前の映画をなんで今公開なんだ』と
怒りとも取れるようなご発言をされていたので
舞台挨拶ではどんな話をなさるか
ヒヤヒヤドキッチョのもぐたん状態のあっし。
(それはね、撮影当時は思いもよらなかった、
じわじわキテる綾野くんに
監督さんが乗っかっちゃったからだよ (・ω・`*)ネー)

綾野くん曰く、映画というものは作ってすぐに
お届けするのが『旬』だと思っているそうで。
その時の役に込めた想いを
すぐに見てくれる人に伝えたいんだそうです。
それを3年半という間、寝かされてしまうと
『旬』ではなくなるんじゃないかと。
そういう意味からなんでその時に公開せず
今なんだろう、と思ったんだとか。


舞台挨拶では雑誌の感じとは違って
和んだ雰囲気で話してました。
(司会がねー、さとりさんみたいに慣れた方じゃないから
綾野くん達との温度差があった)

上映前の舞台挨拶でしたが
これには訳があってこの劇場でのみレイトショー公開された
ある綾野くん主演作の舞台挨拶が
上映後だったそうで。
私生活も役になりきって過ごしたという綾野くんは
思いのたけを話すあまり、お客さんが終電に間に合わなく
なってしまったということがあったんですってさ。


そんなこともあったので上映前になったようですが
司会がまた使えない女で
『最後にみなさまから一言ずつ見どころをお願い致します』
なんて振るわけですよ。


綾野くんも苦笑しながら
『上映前の舞台挨拶ってこれが難しいんですよね。
皆さんこれからご覧になるので具体的に話してしまうと
ネタバレになるし』と言ったほど。


んー、んー、と悩みつつも
『作品の冒頭でボッと火が燃えるシーンが
監督が「この映画はファンタジーを詰め込んだ」という言葉を
象徴しています』と話してくれました。

三角関係(未満?)の男女を描いている作品。
恋愛のもつれがあるもののドロドロ、ギスギスしていなくて
誰かがものすごく傷つくわけでも
かと言って誰かが幸せになるというのでもない
不思議なエンディング。
ともすれば後味が悪い、中途半端な作品になりがちなのに
何故か胸がほんわかしてしまう、そんな映画です。


ツイでも『綾野剛がベランダに住み着いたら萌え死ぬ』とか
書かれております(・∀・)
俺もー。物干し竿でブブカして欲しい←っていうシーンがあるのよ。

作品中の白いインナー、ライダースは
綾野くんの私服なんですと。
鎖骨萌えの俺としてはあの鎖骨を拝めなかったのが
残念でなりません。←。


舞台挨拶も終わり、ご退場となるわけですが
出入口がやはりひとつだけなので
お帰りもまた俺の横をお歩きになるわけですよΣ(゚∀゚ノ)ノキャー

来る。
来る。
来る。

キタ━━━(゚∀゚)━━━!!

ドキがムネムネする俺。
何か話さねば←。

そして出たのが。
恒例の。

『綾野さん、お疲れ様です(*´∀`*)』

ちょっと屈みつつのペコリ、いただきましたーーーーー。

んでね、んでね。
去年からの俺の課題。
くんかくんかも達成いたしましたです。
うっひょぅ
なんかね、んとね、シトラスとかじゃなくて
グリーン系とかハーブ系っていうかそんなかほりでした。
もっと濃いかほりを妄想してましたが。
さわやかなかほりでしたよ。
(周りの人の香水だったらめっちゃ凹む…)


-------------------------以下 中略----------------------------


本編が終わり、エンドロールの綾野くんの名前を見てから
あっしは劇場を出ました。
ホントはエンドロールを最後まで見たかったんだけど。

入ってくるときに派手にすっ転んだこともあり
薄暗い中慎重に劇場から出ましたw
同じように出る方が二人いらして一緒にエレベーターで外へ。

そこから渋谷駅までひたすらダッシュですよ(;´Д`)
師走、しかも土曜の深夜ですので
忘年会やらクリスマス会やらで賑わう人の波をかき分け
走る俺。
さすがにドンキ前で一旦休憩しました。
ガッコ時代、とにかく走るのが大嫌いで
マラソン大会はなんやかんやと理由を付けて見学していた俺は
呼吸がうまくできない有様で喉を痛めてしまいました。

ハチ公前まで来たものの、駅の改札で写メ取るバカがいっぱいで
これまたかき分けて改札にたどり着きましたよ。

そこからがまた遠いんだよな。
ひたすらホームまで走ります。
なんたって帰りは埼京線の最終しかないので
それを逃したら帰れません。
がんばれ、俺。


痴漢で有名な(●モの方専用の車両まであるらしいwww)
埼京線に初乗車。
終電なんか乗るもんじゃないですわな。
そらもう大騒ぎですよ。


『わたつく』で月曜早朝の通勤ラッシュを体験して
毎回ヤダと思うんですけど
あんなん目じゃないっすわ。
人に押されて死ぬかと思ったくらい。みんな殺気だっててこぇーし。
次の駅でだーっと降りるものの
まただーっと乗ってくるから赤羽までの間
ほぼ爪先立ち(苦笑)
走って息切れするわ、爪先立ちでふくらっぱぎピクピクしてるわ
バッグは他の人との間に挟まれちゃって
動かしようもないわで。

レイトショーで舞台挨拶の時は
無理せずネカフェで泊まろうと心に決めた俺でした。

赤羽での宇都宮線、駅探では余裕で8分位あったんだけど
途中駅で乗り降りに時間が掛かりすぎ(何度もドアを開けたり閉めたりしてた)3分の遅れ。
なだれこむように降りて、階段も降り、
宇都宮線のホームへ。


前橋のコストコ行ったときも思ったけど
動くときのヒートテックは自殺行為だと知りました_| ̄|○

宇都宮線にも何とか乗ることができて
ガラスに映ったあっしの姿は
いかにももみくちゃにされましたって感じでした。
チクショー。

そして宇都宮線も3分遅れており
オットにその旨、メールしました。

オットに迎えにきてもらって
帰宅したのが午前1時過ぎ。


なんだかずっと走りっぱなしで
こんな余裕がないイベント参加は
心にも余裕がなくてダメだと思いましたです、ハイ。


髪が短いのは云々、という声を聞きますけど
かわいくてあっしは好きです。
映画見ながら『長かったなぁ』と思いましたがw

ダラダラしたレポですけども
『孤独な惑星』初日舞台挨拶、
これをもちまして完結でございます。
お付き合いくださいましてありがとうございましたm(_ _)m


Posted at 2011/12/28 18:47:45 | コメント(1) | 綾野サマ話 | 日記
2011年12月27日 イイね!

うっちーがいっぱい(・∀・)

うっちーがいっぱい(・∀・)先程帰宅したオットが
取引先様でいただいたといううっちーのクリアファイル(*´ω`)


ぇへへ。
うっちーがこんなにいっぱいです。


先々週→綾野くん

日曜日→まっちゃん

お正月→舘さん(時代劇) 綾野くん(BS)

そして家にはうっちーがいっぱい。
うっひょぅっ。


オット、ありがとう。
Posted at 2011/12/27 20:46:26 | コメント(2) | ニヤニヤ(・∀・)話 | 日記
2011年12月27日 イイね!

あっしも買いました。

あっしも買いました。コストコでも山積みで
みんなバンバカとカートに入れてたんだけど
あっしはスルーしてました。


んが。
うき☆☆さんの日記見て
気になっちゃってwww


ライヴの帰りにドンキに寄ったら
目についたので買っちゃったーん♪


まだ食べてないんだけど
期待でwktkですよ。
Posted at 2011/12/27 17:12:32 | コメント(2) | 旨話 | 日記

プロフィール

「@eco31 なんで連絡くれないんすか、もうっo(`ω´*)oプンスカプンスカ!!」
何シテル?   03/24 20:29
小学2年の時に「COOLS」のポスターを 見て以来舘さんのファン。 とかいいつつ'84年サポート時代から まっちゃんファンでもありますゞ( ̄∇ ̄;) ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/12 >>

     1 2 3
4 5 6 78 9 10
11 1213 14 1516 17
18 192021 22 23 24
2526 27 28 2930 31

リンク・クリップ

綾野剛? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/26 09:43:09
とりあえず。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/23 11:16:44
たまには。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/09 21:43:18

愛車一覧

日産 フェアレディZ ベイビー3号 (日産 フェアレディZ)
H25年12/9納車。しゃちょー(実父(苦笑))が町の中古屋で見つけてきました。 ベイビ ...
日産 フェアレディZ ベイビー2号 (日産 フェアレディZ)
長年夢見た車と縁があって巡り会いました。 不具合や修理の日々でしたが これまでの愛車暦の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation