• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

紅愛のブログ一覧

2011年12月27日 イイね!

C'mon ツアーファイナル@東京ドーム まとめ。

C'mon ツアーファイナル@東京ドーム まとめ。25日、オットと行って参りました。

独身時代は高校からの親友やその同僚の子達と
総勢10人以上と駆けつけていたB'zのライヴ。
シカゴブラックホークスのレプリカユニフォームに
それぞれプリントしてもらって
それを着てライヴ→地元に戻って熱が冷めやらぬうちに
カラオケでセトリ通りに曲を入れ熱唱なんてことをやってました。


オットと知り合った時に、実家の部屋にアルバムがずらーっと
並んでるのを見て彼もファンだと知り
結婚してからは夫婦で出掛けるようになって
我が家の年中行事となっております。


今回、前述の親友も同じ日のチケを取れたというので
再会を楽しみにしておりました。
(おっかさんが亡くなったときにも駆けつけてくれました)


 
ドームへ着いてまずはガチャガチャ。
あまり並んでない様子。
あっしの前の親子が赤と黒のピンバッジを立て続けに
当てるという神業を繰り広げたので
この台はもうピンバッジは出ないだろうと思い
俺は別の列に移動。
オットはさっきの隣の列で黒のピンバッジを当てました。

※ピンバッジに躍起になっているには訳がありまして
各公演の日付が入ったものが入っていて
これがレアだからなのです
この日はクリスマス、ということもあって
もう一つ赤が存在します
自分は行ってない日のピンバッジを交換、
ヤフオクでゲットしてフルコンプする人もいるほどです※


で、あっしはというと。
アロマキャンドル1個、シリコンカップ ピンク2個、
プライバシースタンプ2個、アイマスク2個でした。

ガチャガチャ交換する人とは
アロマキャンドル、シリコンカップ ネイビーを交換してもらうことに
なっていたのですが、出ちゃったよ_| ̄|○

まぁいいや。

その後バーミリオンカード(FC会員証とセゾンカードが
一つになっている天使のような悪魔の笑顔♪的なカード)専用の
グッズ売り場へ。
現金決済の売り場はエライ並ぶ上に
後ろの人を気にしてしまって
Tシャツなど実物をじっくり見ることが出来ないんだけど
カード決済の売り場は人もまばらで色やサイズを確認して
購入できるのでここで買うことにしています。

ドームツアーで追加になったイヤーマフ、マグボトル、
会場限定Tシャツとチャリティチャーム(売上が義援金となります)
を購入。
イヤーマフ(耳あて)は豆まきで並ぶときに活躍してくれそうなので
欲しかった一品です。



ガチャガチャ交換の方と無事に交換も済み
午後になったら雲行きが怪しくなってきて
エライ寒くなったので
親友とはドームホテルの中で会うことに。

『了解。サンタコスのウルトラマンの前にいるよ』とメールが。

サンタコスのウルトラマンってどこだんべ?と
キョロキョロ(((‥ )( ‥)))していると
あ。いた。

Tちゃんと同僚のIちゃん。
おっかさんのお通夜に来てくれたお礼を述べ
よもやま話をしました。
サンタコスのウルトラマンの前で(爆)


入場前のお楽しみ、面白映像が復活してて嬉しかったです。
マイコー富岡に東京ドームで会えるとはwww
やたら若い頃の森光子の映像が出てきたと思ったら
『今なら家紋を、家紋を、家紋をお付けします』
ババーン、とツアーロゴのC'monが。
人形の秀月さん、ありがとうございます。


水戸黄門風のCMがあったのは知りませんでした。
悪者をバッタバッタとやっつける助さん格さん。
『ええい、控えおろう。このC'monが目に入らぬか』
ババーンとツアーロゴ。
ひれ伏す悪者+悪代官。
カッカッカ、と笑う黄門さま。


先月のさいたまスーパーアリーナでのMCで
ファンからのまっちゃんコールに『なぁに?』という
甘い一言で俺の脳内を粉砕なさったまっちゃん。

今回は少々長めでした。

『皆さん、お元気そうで何よりです』

何をおっしゃいますやら。
グラミーギタリスト・松本孝弘様におかれましては
ますますご健勝のこととお慶び申し上げますです(*´∀`*)

今回、アンコールのウェーブがほとんど途切れなくて
綺麗でした。
せーの、と呼びかける方がいらしてくれた御蔭ですな。
ありがとうございます。



ライヴ終了後、Tちゃんからのメールで
22ゲートから入って
(入口でチケットを渡すとバーコードリーダーで
レシートみたいな紙がぺらーんと出てきて
そこに自分の席番が書いてあるという仕組みになっています)
35通路 1階3塁側 40列だった、とありました。

待ち合わせしていたという同僚の方は
なんとアリーナDブロックだったんだそうです。

あっしらは24ゲートから入って
1階3塁側 23列。微妙に近いような遠いような席だったようです。


特効で会場に飛んだ銀色のテープ、
Tちゃんの席では拾えなかったというので
オットと二人でゲットできていたあっしは
1本譲ることにしました。


別記の通り、舘さんから今回もお花が届いてたので
もしかしていらしてるんだろうかと
キョロキョロ(((‥ )( ‥)))してしまいました。


今年はツアー自体、危ぶまれましたが
被災地である仙台を皮切りに無事スタート出来、
今年もまたいつものようにオットと参戦出来たこと
ありがたく思っております。


C'monの歌詞に

道はまだ遠いけど
ゆっくりでいい
さぁ行きましょう


と復興へ向けたメッセージが込められています。


最後のMCでも稲葉ちゃんが言葉を詰まらせておりました。
終演後サポメンも一緒に『お疲れ~』と
ポーズを決めるのが恒例になっているのですが
あっしは涙が止まりませんでした。
(C'monのバックに流れてた映像を見ても涙してました)

最後は二人でステージ両サイドに分かれて
丁寧におじぎをしてくれて
真ん中で合流。
これまでのライヴでも見てきた光景ですが
今回は二人にありがとうという気持ちがこみ上げて
泣きっぱなしのラストでした。


あっしも被災地の皆さんを忘れずに生きていきます。
一緒に歩いていくために。

Posted at 2011/12/27 17:06:40 | コメント(1) | B'z話 | 日記
2011年12月25日 イイね!

C'mon ツアーファイナル@東京ドーム(;`o´)o

C'mon ツアーファイナル@東京ドーム(;`o´)o皆さま、メリークリスマスでございます。


本日、B'zのツアーファイナル@東京ドームにオットと参戦いたしますっ。


高校からの親友も本日参戦。
現地で合流予定。


美串のコミュを通じてガチャガチャを交換していただくファンの方とも待ち合わせがあったりして
ドキドキワクワク和久井映見でございます。


本日もガチャガチャやりますよー。
ピンバッジ当たりますように。


いろんな事があった2011。こうしてオットとライヴに行けるあっしは幸せだなぁと思います。


諸般の事情により参戦出来ない方の分も
はっちゃけようと思います。


みんカラ見てる方でガチャガチャ交換希望の方、
お気軽にメッセージ下さいな。


では、行って来ます。
Posted at 2011/12/25 10:34:15 | コメント(0) | B'z話 | 日記
2011年12月24日 イイね!

メリークリスマスクリスマスショートケーキぴかぴか(新しい)

メリークリスマスこんばんはー。


コメレス遅れてごめんなさいです。


スーパーで予約したヤマザキのクリスマスケーキ。
なんと今年はシャンメリーがついてないことが判明Σ(`Д´;)


ちょwww クリスマスケーキにシャンメリーがついてないなんて
クリープを入れないコーヒーみたいなもんじゃないかよぅっ。


下戸のあっしら夫婦にとってシャンメリーとは
ドンペリロゼのマグナムと同等ですよ!←。


仕方なく買いましたよ。
(ブツブツ)


今年は生クリームのと
生チョコ2タイプです。
見本ではホールの画像でしたが、ショートケーキになってるので切らずに済むのが嬉しいです。


世界中のみんなが幸せな気分でクリスマスを過ごせますように。
Posted at 2011/12/24 22:57:14 | コメント(4) | ほのぼの話 | 日記
2011年12月23日 イイね!

オ、オットがいないっ(;゚Д゚)!

それは数日前の夜のこと。

オットの帰宅が9時近くになってしまい
生協のブルコギ丼をバンゴに用意。

お風呂を沸かして、その間おこたでテレビを。

----------------以下記憶消失----------


ピピピピ、というアラーム音で覚醒する俺www
(ちなみにこの音は二階と下の内線です。
前の住人が付けたものらしい。
それを玄関のチャイムだと思った俺、乙www)

オットが帰宅してバンゴも済ませた記憶すら消えた俺が取った行動は→

サザエさんばりにあわててつっかけ履いて
玄関へ。
あれ?鍵が全部閉まってる(;´Д`)
↑解説しよう、この時の俺は
オットはまだ帰宅してなくて
玄関の外で家に入れず困っている、と
すっかり思い込んでいたのだ!(爆)


鍵を開けるのももどかしく外へ出ると
あれ?オットは?(((‥ )( ‥)))
おかしいな。

ドアを閉め玄関を見るとオットが仕事の時に履いてる
オサレシューズ(苦笑)が置いてある。


あ・・・。オット、帰ってきてるんだっけ。
さっきバンゴ食べたよな、うん。


で、オットはどこにいたかと言うと
俺の部屋でIKEAで買ったクローゼットの組立に奮闘していて
棚板をどこに付けるかあっしの意見を聞こうとメジャー片手に待っていたのでした。

『母ちゃん、俺はここだよ
玄関開けて何やってんの?』



それはすまんかった_| ̄|○
寒いのに暖房もない俺の部屋で
俺のために頑張ってたのに。
俺はすっかり寝ぼけておりました。
申し訳ない。


言うことを聞かない俺を反省させるために
押入れに入れたことも忘れて
買い物から戻ってきて
『誘拐されたかも!』と大騒ぎしたおっかさんの血は
脈々と受け継がれている模様ですwww


IKEAのクローゼットがどうなったかは
またいつか(・∀・)
Posted at 2011/12/23 15:28:20 | コメント(4) | オット話 | 日記
2011年12月22日 イイね!

矢作とマンモー。

今月オヤマァ市の健康診断。


ネックはやはり乳がん検査の、あのマンモグラフィ(以下マンモー)』。


男性には分かりにくいかと思いますが、
チチをぎゅぎゅっと圧力かけてプレス機みたいので
挟まれて平たくしてからレントゲン撮るわけです。
これがまた痛さが、パねぇ。


もし、男性に●●玉がん検査があってレントゲン撮る為とは言え
●●玉をぎゅぎゅっと圧力かけて挟まれたら
どうなるか想像してみてください。
●●玉が縮み上がるどころの話じゃないはずですよ。

初めてのマンモー、担当技師が流れ作業だったこともあって
二週間くらい挟まれたとこが痛くて泣きました。


前回は大丈夫。
多分担当技師によるんだろうと思います。


今回、矢作似の技師さんで(以下矢作
やたら気を遣う方でした。


『すみません、より良いレントゲンを撮る為に挟みますが
痛かったら言ってくださいね』


>あい。


さぁ、今年もやって来ました。緊張の一瞬です。


が、しかし、言うこととやってることがズレてる矢作。
のっけから勢いつけてぎゅぎゅっとしてきやがりましたよ。


いっっったぁぁぁいっ。



『す、す、すみません。初めからやりますね。』
おどおどする矢作。


足元に挟む力を調整するスイッチみたいのがあるらしく、
今度はちょびっとずつ動かして
『大丈夫ですか?痛くないですか?』
おどおどする矢作。

>大丈夫です、はい。


ホッとした様子でスイッチオン。


何とか左右撮影終わりました。


おどおどした矢作、来年も会いたいです。
一番対応が優しかったので。


でもね、やっぱり最初に一気にぎゅぎゅっとされたのがダメみたいで
しばらく左のチチが痛かったです。


いつも思うんだけどさ、
うつぶせで撮ることは出来ないのかねぇ?
もしくはボディスキャンみたいなやつで
立ってる状態で撮るとかね。
痛いのが先に立っちゃって
余計に受診する人が少ないんだと思うんですよね。


大事なチチを検査とは言え挟まれる苦痛、
なんとかしていただきたいです。


矢作(仮称)、来年もオヤマァで俺と握手!(違)

Posted at 2011/12/22 18:13:35 | コメント(6) | 健康話 | 日記

プロフィール

「@eco31 なんで連絡くれないんすか、もうっo(`ω´*)oプンスカプンスカ!!」
何シテル?   03/24 20:29
小学2年の時に「COOLS」のポスターを 見て以来舘さんのファン。 とかいいつつ'84年サポート時代から まっちゃんファンでもありますゞ( ̄∇ ̄;) ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/12 >>

     1 2 3
4 5 6 78 9 10
11 1213 14 1516 17
18 192021 22 23 24
2526 27 28 2930 31

リンク・クリップ

綾野剛? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/26 09:43:09
とりあえず。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/23 11:16:44
たまには。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/09 21:43:18

愛車一覧

日産 フェアレディZ ベイビー3号 (日産 フェアレディZ)
H25年12/9納車。しゃちょー(実父(苦笑))が町の中古屋で見つけてきました。 ベイビ ...
日産 フェアレディZ ベイビー2号 (日産 フェアレディZ)
長年夢見た車と縁があって巡り会いました。 不具合や修理の日々でしたが これまでの愛車暦の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation