
暑かった日も嘘のように秋風が吹いておりますこのごろ、
皆様如何お過ごしで?
えーと、舞台『サイケデリックペイン』について
書きたいことが山ほどありましたが
先月終演を迎えるまではネタバレ自重させていただいておりました。
まずは東京楽日について触れたいと思います。
当日開演前と終演後、それぞれオフがありまして
ええ、綾野會でございます←勝手に命名w
二回とも参加の俺www
ま、それはおいといて。
以下、俺がクラスタさんたちと観劇した
9/11東京楽日についてのまとめでございます。
(大阪楽日ではございません。ご了承願います)
サイペ公式サイトでも、
ライブシーンがあるため ペンラ持参してくださいとのことでした。
ツイでペンラはどこで買うに始まり はじめは冗談で話してたんだけど
ジャ●系のコンサートみたいにうちわ作ってくべ、と盛り上がりました。
俺はネットで買った光るうちわがあるのと
それが思ったより小さくてダイソーで買ったポンポンを付けることしか
出来なかったんですけど、
クラスタさんたちのうちわはすごく綺麗にできてました。
職人か?って位に。
(大阪公演に参戦する関西綾野會のメンバー用に買っといた
ペンラとうちわを 9日に託しました)
東京楽日の席は関西綾野會のメンバーであり
東京楽日のアフターオフの幹事・Hちゃんが取ってくれた、
11列目12番という神席。
通路側でした。
劇中、キャストがステージを降りて通路を通ってはける、というのが
数回あるんです。
えぇ、俺の念願の『くんかくんかタイム』が
やってくるわけですよ( *`ω´)
ランチオフも終わって仲良しのクラスタさんと分かれて
自分の席に着きますと・・・。
あっしも人のことを言えた義理ではございませんけど隣の席には
『どこの部屋の方ですか?』って聞きたくなるくらいの巨漢(♀)が_| ̄|○
一応礼儀として『楽日なのではっちゃけさせるので
腕とかあたってしまったらごめんなさい』と
開演前に一言ご挨拶したんです。
となりの方(以下・親方)は
『いえいえ、いいですよ。私も今日で6回目なんで。
どなたのファンですか?』と
丁寧な対応をされるので
『綾野くんです』と答えたら
『ふぅん、まぁね、
いま人気ですもんね(棒)』
(ゲッ、感じワル・・・)
『どなたのファンなんですか?』←拳プルプルしながらも丁重に聞いた俺、乙。
『福●くんです』
わーわーわー<(叫)
(この舞台、福●くんとき●ちゃんがメインと思ってたのですが
実は衝撃のラストを迎えまして、綾野くんもメインというストーリーになってます
公式サイト見ただけだと何となく綾野くんはちょこっとしか出ないのかしらと
思ってただけにいろんな意味でビックリしました(;´Д`))
あ、決して福●くんファンの方の印象が悪いということではございませんので
ぐれぐれも誤解なさいませんように。
俺が言ってるのはこの隣の『親方』に関してのみですのでm(_ _)m
でもね、まぁ、舞台が始まればそんなこと関係なくなるよねと
思っていたのでありますが・・・。
つべにPVがぅpされてるんだけど、
ヴィジュアル系っぽい感じかと思っていたのでありますが・・・。
開始早々、綾野くんはステージにおらず。
(((‥ )( ‥))) あらっ、いない。
その直後、登場したんですよっ。
なんと、PVではメンバーみんな自毛だったのが
綾野くん扮する魁人(かいと)、ロン毛キタ━(゚∀゚)━!
ライブのシーンでは髪を振り乱し、
ヘドバン決めつつのギターです。
魁人登場した時に綾野クラスタ一同、
まさにキタ━(゚∀゚)━!状態なのであります。
サイケデリックペインというバンドが繰り広げるストーリーなので
最初から最後までライブシーンが散りばめられているんです。
で、ライブシーンになりますと
みんな持参したペンラとうちわ持って
盛り上げるわけなんだけどね。
隣の親方がさ、俺の方まではみ出して来るから
控えめに立ってるのに、立ち位置がなくて
仕方なく俺は通路に立つしかなくなってしまうんですよ。
そんなことなんぞ、親方は知る由もなく。
ああ、関係者席(中村獅童さん、田口浩正さんがいらしてました)とか
後ろの方の人には
『あの人、張り切ってあんなにはみ出してるよ』って
思われたかもしれませんけど、
出たくて出てたわけではないことを
どうかご理解くださいまし・゜・(ノД`)・゜・
それでも舞台後半、いよいよ俺の嗅覚の威力を
発揮する時がやってきましたよ( ̄▽ ̄)
綾野くんがステージを降りて通路に来て俺の真横を駆け抜ける数秒前、
綾野くんのかほりを逃すまいと深呼吸をして臨みましたとも( *`ω´)
※聞いてください、AQUAZさん!
今回、母ちゃんは頑張りましたよ!
爽やかなかほりでした(☆∀☆)
シトラス系ではありませんでしたよ。
ずーっと鼻をくんかくんかしてました。
ごちそうさまでした(違) ※
でね、東京楽日は、当然ながらカーテンコールも長いわけで。
ぬぉぉぉぉぉーっ(;゚Д゚)!
『白魁人』の♪ハンマー、(゚∀゚)ktkr!!
(白い衣装を身にまとった魁人がソロを声を振り絞るように
歌います( *`ω´))
歌い終わった魁人にみんな割れんばかりの拍手を送ります。
するとその興奮を打ち破るかのように
『親方』が俺の服を引っ張りまして
「この後、アンコールで綾野くんのソロで
もう一回ギター持ってここ走るから
通路からこっちに来といて!』
はぁ?こっちに来といてだとヽ(`Д´)ノゴルァァァッ!
誰のせいで俺が通路にはみ出るラヴィーンになってると思ってんだよ、
このカ●が、ボケ!
その上『親方』が言う綾野くんが通路をギター持って走るなんぞ
あるわけもなし。
最前で見ていたクラスタさんによると
再三のカテコで福●くんと綾野くんが
ステージ上で
『どうする?もう一曲やろうか?』
『そうする?』って話してるのが聞こえたんですって。
にも関わらず、客電ついて場内アナウンスが早々と流れてしまい
せっかくメンバーが乗り気なのに
なんか冷めた感じで退場になってしまったのが
心残りでした。
(はける直前、インカムの音声を確認して
『気をつけて帰ってね』と綾野くんが言ってくれました(*≧∇≦)(≧∇≦*))
今回、大阪公演は行けませんでしたが
クラスタさんの呼びかけでおそろのタオルを作りました。
大阪公演参戦組は大楽に持参して
盛り上がった様子。
カーテンコールでサプライズを用意していた
関西綾野會の方の御蔭で
キャストの皆さんも喜んでくださったそうです。
出待ちをしたクラスタさんからのお話にもグッときました。
舞台なんだけども、これだけクラスタさんの絆が深まり
あっしも混ぜていただいたひとりとして
本当に嬉しかったです。
大楽のカーテンコールでDVD化決定が発表されたとのこと。
サプライズを繰り広げたカーテンコールも収録されてたら
嬉しいなぁ。
DVD発売記念としてサイケデリックペインのライブが
実現したら尚うれし♥
画像はおそろのタオルでございます。
(クラスタさんからの了承を得ております)
キャストの皆さん、雪之丞さん、布袋さん、いのうえさん
素晴らしい舞台をありがとうございました。
サイペ後半を盛り上げたクラスタの皆さん、お疲れ様でした。
『エアサイペ』組もお疲れ様でした。
Posted at 2012/10/04 17:54:59 | |
綾野サマ話 | 日記