• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

きどにいのブログ一覧

2025年08月14日 イイね!

未塗装樹脂コーティング

未塗装樹脂コーティング先日ネットで評判が良買ったのでコメリで購入した未塗装樹脂コーティング剤を処置してみました。
まずはドアミラーの縁の白ズミの出ていた樹脂部分を処置してみると、驚くほど黒くなりました😳
翌日見てもしっかり黒いままで効果抜群を確認して盾グリルを処置。
付属のスポンジは分厚くてグリルは吹きにくいので100均で薄いスポンジを購入して処置🧽
未処置のサイドグリルと比べるとしっかり黒い。これは評判通りの良い商品です🙆
処置も洗剤で洗う→乾かす→コーティング剤を塗る→10分以内に拭き取るだけで楽々です😄
もう少し涼しくなったらエンジンフードも処置しよう。

処置後 真っ黒になりました

処置前

処置後

盾グリルのみ処置 黒光ってます✨

左右も処置して顔が引き締まりました😃


Posted at 2025/08/14 18:00:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備関連
2025年08月09日 イイね!

朝活 ハイタウン北方

朝活 ハイタウン北方お盆休み初日。明日から天気が崩れるようで朝活に🚗
大垣市のひまわり畑🌻を目的に行ってみたが周りは通行止めで車では近づけずジュリアとの撮影は諦めて、次回に行こうと思っていた岐阜県北方町のハイタウン北方へ🚗
ここは2000年に「21世紀に向けた居住様式を提案する」とのコンセプトで女性4人がデザインし建設された県営住宅です。
以前県住に住んでた者としては、これが県住ってのは信じられないです😳
外観だけでなく室内も凝ってるみたいです。
こんな県住が増えると面白いですね🤣


ハイタウン北方

ファミマでモーニング

朝活を見送る小梅さん🐱
Posted at 2025/08/09 21:34:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ
2025年07月28日 イイね!

ウインカーレバーのトラウマ

ウインカーレバーのトラウマ20歳ごろ乗っていた中古のアコードですがウインカーのレバーが折れてしまいました。
大事に乗ってたつもりだけど大学時代に年3万kmとか走ってたから酷使してたのかな😓
で、ウインカー無しでは乗れないし新入社員でビンボーだったから交換もできずボンドとテープで無理やり補修して数ヶ月乗ってました。
その時のウインカー出す時にグニャってなる感覚が未だに残っていてウインカー出す時にたまにハッとしてすごく優しくレバーを操作する事がある。
この30年ずっとこんな感覚はなかったのにジュリアになって感覚が蘇ったのはなんだろう?🤔
考えてみるとジュリアのウインカーは軽く動かすと3回だけの車線変更用で右左折時には結構しっかり押し込んでやる必要がある。この操作感が不安にさせるのかも😥完全にトラウマです😨

ジュリアのウインカーレバー

当時のアコード2.0Si

Posted at 2025/07/28 21:00:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 操作関係
2025年07月27日 イイね!

猫助け文化祭 in マーサ21

猫助け文化祭 in マーサ21先日の猫イベントに行ってみてなかなか良いなと思い他にないか検索すると、岐阜のショッピングモール マーサ21での猫イベントを発見💡
保護猫活動をしているネコパブリックさん主催のイベントで保護猫についての正しい知識を伝えるためとの事。
小さなイベントかと思いきや、ゲストは敦士さんと川上麻衣子さん😲
敦士さんは岐阜出身でネコリパブリック代表と友人を介しての知り合いだそう。川上さんはネコリパブリックの東京事務所の近くに川上さんが住んでるようです。お二人ともに猫愛が強いのが伝わりました🐱
保護猫についての話は考えさせられる事もあり大変勉強になりました。
会場では保護猫についての展示パネルや卒業した猫の情報と里親さんからのメッセージなど非常に分かりやすい内容です。こう言ったイベントは沢山あった方が良いけど資金的に難しいですよね。
寄付を兼ねてグッズをいくつか購入。
最後にビンゴ大会に参加。一等はなんとAir Dog!カフェロメオの時のように一番になれるか!?
まぁ結果は予想通りダメダメでした😓なんとかコースターを頂きました。
今日は時間がなかったけど、マーサ21の道向かいにあるネコリパブリックの猫カフェにも行きたいな😁

イベント会場

敦士さんのトーク

川上麻衣子さんのトーク

皆さんでのトーク

ビンゴカード

ビンゴ景品のコースター

猫助拉麺🍜 驚いたのは先日道の駅で買って美味しかった梅冷やし中華と同じメーカー

猫焼き クロワッサン🥐
Posted at 2025/07/27 21:59:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他
2025年07月24日 イイね!

物理スイッチ

物理スイッチ最近の車はエアコンやオーディオなと操作系がタッチパネルになってきてるようですが、うちの2018年式のジュリアは各種操作系が物理スイッチになってます。
操作性から物理スイッチに回帰してるって話も聞いたけどどうだろ?EVはオールタッチパネルでしょうし部品代カットできてコストダウンにもなりますよね。
10年ほど前に試乗した車のエアコン操作がタッチパネルでこれは無理って感じました。
全て前車のアクセラとの比較になるがジュリアは温度も風量もダイアルなのが操作しやすくて良い🙆
ハンドル内の音量調整🔈もスクロール式ですこぶる使いやすい。
オートクルーズの速度設定もスクロール式で押し込み具合で1kmか10kmか選択できるのも良い。
インパネがアナログ針なのも気に入ってます。ディスプレイメーター使ったらそれはそれで気に入りそう😓昔セリカXXのデジパネに憧れたなぁ😍
dna選択はダイアルセレクターで変更時に気分が上がります😄これは絶対物理スイッチが良い!
ただセンターディスプレイはタッチパネル欲しかった、、ナビ操作が面倒です。
物理スイッチと言えばマツダ3の試乗した時に営業がマツダは物理スイッチに拘っててタッチ感もヨーロッパ車を見本に作ってるって言ってました。その時はふーんくらいに思ったけど案外大事な事かもです。

左右で温度、真ん中で風量

音量調節スイッチ

オートクルーズ速度スイッチ

DNAセレクター

インパネ

ナビはタッチパネルが良かった😓
Posted at 2025/07/25 10:17:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 操作関係

プロフィール

「ずっと運転してたくなる車 http://cvw.jp/b/2742810/47630779/
何シテル?   04/02 20:55
きどにいです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

  1234 56
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ムーブキャンバス納車 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/06 21:15:03
淡路島 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/10 23:19:57
カーナビアプリ 2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/24 00:21:02

愛車一覧

アルファロメオ ジュリア アルファロメオ ジュリア
蛇の毒にやられ一目惚れで衝動買いしました🐍
ダイハツ ムーヴキャンバス ダイハツ ムーヴキャンバス
可愛いやつです
ダイハツ ミラココア ダイハツ ミラココア
2024年で9年だが、故障もなく優等生です 白いダッシュボードがオシャレでお気に入り 安 ...
ダイハツ ミラジーノ ダイハツ ミラジーノ
可愛くて良い車でした 9年10万キロを、ほぼ故障なく走ってくれた
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation