• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

きどにいのブログ一覧

2025年11月02日 イイね!

新穂高ロープウェイ

新穂高ロープウェイ年々夏が長くなり秋が短くなってる気がする😰
今年の秋もあっという間に終わりそう。この3連休で行ける紅葉🍁を調べると新穂高がちょうど紅葉が見頃に。天気予報をチェックしてなんとか晴れそうな今日行ってきました。
インバウンド客にも人気があり混みそうなので朝イチに着けるようAM5時に出発。
東海北陸自動車道は朝霧が凄くこれは厳しいかなと思ったけど近づくにつれ晴れ間が☀️
手前の奥飛騨温泉郷の宿はどこも満車でさすが紅葉のシーズンです。
8:30に到着しロープウェイ乗り場近くの駐車場に停めれました。
周りの山々は黄色く色付いてて見事な紅葉🍁です😁
早速ロープウェイ乗り場に行くと100人くらい並んでたが臨時便で5分毎にロープウェイが来るのですぐり乗れました😊
まず第一ロープウェイで鍋平高原駅へ🚡
かなり傾斜の急なロープウェイで一気に登ります。
鍋平高原駅から少し歩いてしらかば平駅で第二ロープウェイ🚡に乗車。二階建てでかなりの人数が乗れます。7分ほどで西穂高口駅へ🚡
紅葉の山々と遠くには雪化粧した山も見えて最高の景観です😃
途中で野生のクマも1頭見え最近のニュースもありちょっと怖くなりました😰
西穂高口駅に着くと早速展望台へ🚶
昨晩雪が降ったようで少し積もってました❄️
なんとか青空で最高の紅葉🍁景色を堪能できました👌厚手のジャンバーを着てきたがやはり寒い🥶外では豚汁を売っていて迷わず購入!具沢山で美味しく身体が温まります🔥
こういう特別な環境で食べる豚汁はとにかく美味しい😋
売店でお土産を買って1時間ほどで降りしらかば平駅へ🚡
行きに目を付けていた足湯で休憩♨️真っ赤な紅葉🍁とロープウェイ🚡を見ながら最高のロケーションですが誰も入ってない⁉️硫黄の匂いがキツイからかお湯が少しぬるめだからか不明ですが貸し切り状態でした。小腹も減ったのでパン屋でクロワッサン🥐を買い紅葉を見ながら食べて新穂高温泉駅へ🚡
この頃には駐車場は満車だが空も厚い雲に覆われお得の雪山は見えなくなってました😓
昼食は行きに見たとろろ屋に行こうと思ったが12時は避けたいので時間潰しにクマ牧場へ🐻
思ったより沢山の熊がいて驚きました🫢みなエサを貰うために立ったり頂戴ポーズしたりしてました🐻
40分ほどゆっくりしてとろろ屋へ🚗
ガソリンがヤバかったので高いけど平湯温泉近くで給油⛽️久しぶりのセルフではないガソリンスタンド。単価も地元より20円以上高いけど仕方ないですね😓
こんなに登ったかなと思うくらい只管下り坂で燃費も脅威の27km😳
13時ごろにとろろ屋の茶茶へ到着。15年くらい前に行った三重県の系列のようです。時間をずらした甲斐もあり待たずに席に着けてすぐに食べられました。
とろろは三重県は自然薯の粘りが強かったけどこちらは出汁が多めでエグ味もなく食べやすい😁店員さんに言われた通り多めにかけたけどそれでも少し余りました😓ムカゴの天ぷらも抹茶塩で美味しくお値打ちで満腹になりました。
時間も余裕があったので帰り道は下道でゆっくり帰宅🚗
途中高山のスーパーで前からTVで見て気になっていたあげづけを購入💰
下呂の手前で腕の痛みが限界で妻にドライバーチェンジ。雨や夕暮れ、渋滞の最悪のコンディションで運転頑張ってくれました🙏
実家でお土産を渡して18時半に帰宅。
400km弱走って遭遇したアルファロメオはジュリエッタ1台だけでした😓


出発は夜明け前のAM5:10🕑

ロープウェイ手前で撮影📷

ロープウェイ駐車場🅿️

ロープウェイ🚡をバックに

駐車場からの景色

ロープウェイチケット🎫

第一ロープウェイ🚡かなりの急角度

第一ロープウェイから

しらかば平駅の紅葉🍁

しらかば平駅

第二ロープウェイ🚡二階建てです

西穂高口駅展望台


なんとか晴れ間が☀️

別角度は雪景色

豚汁が最高!

硫黄匂の強い足湯♨️


足湯からの景色

しらかば平駅のパン屋でクロワッサン🥐

帰りに蒲田川の宝橋にて撮影

クマ牧場のチケット🎫

クマ牧場外観


アピール上手なクマたち🐻

久々のノンセルフ給油⛽️

ほおのき平あたりで撮影📷

とろろ定食

むかごの天ぷら

自然薯 茶茶 じねんのむら飛騨高山店

高山本線をバックに📷残念ながら電車は来ず🥲

高山で買ったあげづけ

ぼぼにゃんにゃんのTシャツとボディタオル🐱

下が続きすごい燃費👍
Posted at 2025/11/03 19:21:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ
2025年09月21日 イイね!

琵琶湖バレイ

琵琶湖バレイキャンバス納車からジュリアに殆ど乗れてなかったので来週の富士トリコローレ🇮🇹に備えて車を温めておくためのドライブで琵琶湖バレイまで行ってきました。
まだ新しく人気スポットで混むと思いロープウェイの動き始める9時に到着。
しかし既に最寄り駐車場は満杯。少し登った所に止めました。ロープウェイの第一便は121人乗りなのに満員🈵ちょうど第二便の先頭になり窓際のベスポジに座れました😁第二便はガラガラでラッキーです🚡
山頂駅にはインフィニティラウンジがあるが先にリフトを乗り継ぎ蓬莱山の山頂へ。
二つ目のリフトはかなり高さがあり怖かった😨
山頂は標高1174mでかなり涼しく長袖着てこれば良かったと少し後悔。
山頂には展望テラスがあり琵琶湖を一望できて大満足。着いた時は晴れていたが10分程すると急に天候が悪化。みるみる暴風雨になりリフトで下ることに。強風と霧で全く視界がない中でのリフトはもう絶叫マシン🎢しかも寒すぎる🥶頂いたレインコートが無かったらヤバかった。
バーにしがみついてなんとか耐えました。
先にリフト乗ってなかったら晴れた琵琶湖は見れなかったし貴重な絶叫体験できてラッキーかな😓
下りのロープウェイもガラガラでラッキーでした✌️
12時前に琵琶湖バレイを後にし近くのイタリアンレストラン ルルフェさんへ🇮🇹
ご夫婦で営業しているお店でセンスよく可愛らしい店内。
サラダはびっくりする多さですが新鮮で美味しい😋アサリのアラビアータとたらこと野沢菜のおろしパスタを注文。どちらもすごく美味しかったです😋
並ばず入れたのが奇跡でした😁
時間も早いので、せっかくなので奥比叡ドライブウェイを走ってきました🚗
所々で琵琶湖を見渡せる場所があります。途中の比叡山峰道レストランでソフトクリームを頂き小休止。
道は空いてて峠道を気持ちよく走れました☺️
沿道にはもみじなど生い茂っていて紅葉は素晴らしそう🍁だけど混みそう😓
帰りも高速で16時半に無事帰宅🏠

琵琶湖バレイ駐車場🅿️

ロープウェイ乗り場

121人乗れるロープウェイ🚡

ロープウェイからの琵琶湖

一つ目のリフト 左手に琵琶湖が見えて気持ちいい

二つ目のリフト 結構高くて怖かった

展望台テラスから北側

展望台テラスから南側

快晴から一転の暴風雨🌀

インフィニティラウンジ

帰りのロープウェイ🚡

ジュリアとロープウェイ🚡


お店外観



パスタセット🍝

奥比叡ドライブウェイ料金所

比叡山峰道レストランでソフトクリーム🍦

伝教大師尊像

ドライブウェイ途中の路肩にて イガグリがたくさん落ちてました🌰


ドライブウェイの展望駐車場

また留守番で不機嫌な小梅さん🐱
Posted at 2025/09/21 20:52:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ
2025年09月07日 イイね!

くるまや本店 木曽福島

くるまや本店 木曽福島昨日納車したキャンバスの慣らし運転に往復で約250km走って木曽福島のくるまや本店へ行ってきました。
11年前のココアも納車翌日に別の店だが木曽福島の蕎麦屋に行ったので儀式ですね。
くるまや本店は役20年前に仕事関係の方に連れてって貰い、あまりの美味しさに衝撃を受けたお店で依頼毎年訪問してます。
初めてみるメニューの天ざるそば小盛りと並盛りを注文。小盛りは1枚半で腹八分目の味に飽きる前に完食できる丁度いいボリュームでした😄
新蕎麦は異常気象で読めないが11月くらいだそうでまた行こうと思います。
今回は慣らしなので高速は使わずに下道でゆっくりまったりドライブ🚗
車高以外はココアと同じはずだが不思議とひと回り大きい車に乗ってる感じがします。フロントガラスまで遠いためか日差しもさほど気になりません。
乗り心地は道にある段差に対してガンっではなくマムって感じでいい感じに衝撃を吸収してくれます。
帰りに道の駅木曽福島、中津川のチコリ村、恵那の川上屋に寄ってお土産など買って帰宅。
お土産の栗きんとんを渡しに実家に寄ってキャンバスをお披露目😃
後席に座って見て貰い楽に座れると喜んでもらえて安心😮‍💨
新車って事で精神的に少し疲れたかな😓

くるまや本店

天ざるそば 小盛り

蕎麦湯

道の駅木曽福島

御嶽山木曽本宮

チコリ村 栗生食パンは50人くらい並んでてムリ😩

恵那川上屋


栗きんとんタルト
Posted at 2025/09/07 18:28:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ
2025年08月31日 イイね!

朝活 東海環状自動車道

朝活 東海環状自動車道昨日8/30 15時に東海環状自動車道の本巣〜大野神戸間が開通したので走ってきました🚗
東海環状自動車道を走るのは初めてで、せっかくなんで全線制覇しようという事で、東名高速(小牧IC→豊田JCT)、新東名高速(豊田JCT→豊田東JCT)、東海環状自動車道(豊田東JCT→養老JCT)、名神高速(養老JCT→小牧IC)で約200kmを一周してきました👍
5:10に小牧ICから東名でスタート。東郷PAで缶コーヒー買ってまったりモーニング☕️
新東名から東海環状に。
東海環状自動車道は殆どが1車線で土岐あたりは一部舗装の古いところもあり路面をダイレクトに伝えるジュリアの足での高速走行はハンドルが取られてちょっと怖い😨
ゆっくり走ってたら軽に煽られてしまった😓
そしていよいよ開通した本巣〜大野神戸に。さすが開通から半日なので道がめちゃキレイで走りやすい🤗
出来立ての本巣PAに寄って少し休憩😌残念ながら時間が早くお店は空いてませんでした😔
養老JCTから名神に入り7:40に小牧IC到着🏁
ETCゲートを通るとゲートが上がらない😨えっ!?なんで??掲示板には「走行経路が不明です」の表示が😱
取り敢えずハザード出して止まってると係員の人が来たので走行ルートを説明すると小牧ICから乗って小牧ICで降りたからUターンと認識されてしまったらしい😳
ETCカード💳を渡して精算処理して貰いました。
現金ゲートもしくは前後のICで降りてれば良かったそうです。が、そうなると一宮ICで降りたら小牧→一宮料金になるのか?🤔
この間約10分、早朝で空いてる時間で良かった⏰
いやぁ勉強になりました。
帰宅して自宅駐車場でドライブレコーダーにスマホをWi-Fi接続してブログ用画像のため各所の動画を確認しダウンロード。こういう時は1分分割なのは意外と便利かも😊
今後、養老IC〜いなべIC間がつながり完全全線開通したらまた走りたいな😊

東名→新東名→東海環状→名神で一周コース

5:10に乗車

小牧IC

小牧ICゲート


東郷PAで小休止

モーニング

豊田JCTで新東名へ

豊田東JCTから東海環状自動車道へ

ほば1車線だが車線広げる工事もしてるみたい


美濃加茂ハイウェイオアシスで小休止

本巣から開通エリアへ 道がキレイ😍

ナビはまだ更新前で道なき道を走行😅

本巣PAで小休止 出来立てホヤホヤ

養老JCTから名神へ

東海道新幹線 新幹線は見れず🚄

小牧IC出口

小牧IC出口ゲート

ゲートが開かない😨

走行経路が不明ですの表示😰

精算してもらった領収書

なんとか帰宅後、撫でろアピールする小梅さん🐱









Posted at 2025/08/31 11:01:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ
2025年08月30日 イイね!

金華山ロープウェイ

金華山ロープウェイ最近ロープウェイがマイブーム🚡
意外と最寄りのロープウェイに乗ってないことに気付き行ってきました。

楽市が開く前の9時過ぎに着いたので最寄りの駐車場🅿️に停められました😄
9時半のロープウェイ始発で山頂へ🚡
ロープウェイからは朱色の三重塔が見えます。
4分ほどで山頂駅に到着。
そこから山道を15分ほど歩いて岐阜城天守へ到着🏯
舗装されてるので、先週の山道に比べれば余裕ですね。
天守は三階建で中には資料が展示されていて三階は展望台で周囲を一望できます🔭
風もあり意外と涼しかったです。
10時半ごろに展望レストランに。開店は11時なのでサイダーを買ってテラス席で時間を潰して待ちます。11時の開店と共に食券購入して入店。10分ほどで満席でした。飛騨牛焼肉重と飛騨牛A5にぎり寿司を注文。眺めよく味もよく満足です。
せっかくなんでリス村に寄ってリスに餌やりし癒されてから下山。
岐阜城楽市は暑すぎるせいか思ったほど人はいなかったかな。氷の旗でかき氷が食べたくなりお店に🍧
みかん缶を凍らせたびっくりみかんを購入🍊凍すぎてなかなか食べられない😣
炎天下で15分くらいかけて溶かしながら完食😄
大垣の水饅頭食べに行こうと思ってたけど疲れて帰宅😮‍💨

下から見た岐阜城🏯

金華山ロープウェイ乗り場

チケット🎫

朱色の三重塔

ロープウェイ🚡

岐阜城天守

甲冑

天守からの眺め

金華山サイダー

飛騨牛焼肉重

飛騨牛A5にぎり寿司🍣

リス村


タイワンリスたち🐿️

ロープウェイ

岐阜城楽市

凍ったみかん缶🍊

リスに浮気して拗ねる小梅さん🐱



Posted at 2025/08/30 21:45:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ

プロフィール

「ずっと運転してたくなる車 http://cvw.jp/b/2742810/47630779/
何シテル?   04/02 20:55
きどにいです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ムーブキャンバス納車 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/06 21:15:03
淡路島 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/10 23:19:57
カーナビアプリ 2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/24 00:21:02

愛車一覧

アルファロメオ ジュリア アルファロメオ ジュリア
蛇の毒にやられ一目惚れで衝動買いしました🐍
ダイハツ ムーヴキャンバス ダイハツ ムーヴキャンバス
可愛いやつです
ダイハツ ミラココア ダイハツ ミラココア
2024年で9年だが、故障もなく優等生です 白いダッシュボードがオシャレでお気に入り 安 ...
ダイハツ ミラジーノ ダイハツ ミラジーノ
可愛くて良い車でした 9年10万キロを、ほぼ故障なく走ってくれた
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation