• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

きどにいのブログ一覧

2025年08月18日 イイね!

サンバイザー

サンバイザージュリア購入前の試乗時に唯一気になった点がありました。
それはサンバイザーの注意シールです。
結構大きく目につきます🫩何より見た目がイケてない😣
結果として運転に集中してれば気にならなかったけど、もうちょい小さいか裏に貼ってくれれば良かったかなとは思う。


Posted at 2025/08/18 16:23:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 操作関係
2025年07月28日 イイね!

ウインカーレバーのトラウマ

ウインカーレバーのトラウマ20歳ごろ乗っていた中古のアコードですがウインカーのレバーが折れてしまいました。
大事に乗ってたつもりだけど大学時代に年3万kmとか走ってたから酷使してたのかな😓
で、ウインカー無しでは乗れないし新入社員でビンボーだったから交換もできずボンドとテープで無理やり補修して数ヶ月乗ってました。
その時のウインカー出す時にグニャってなる感覚が未だに残っていてウインカー出す時にたまにハッとしてすごく優しくレバーを操作する事がある。
この30年ずっとこんな感覚はなかったのにジュリアになって感覚が蘇ったのはなんだろう?🤔
考えてみるとジュリアのウインカーは軽く動かすと3回だけの車線変更用で右左折時には結構しっかり押し込んでやる必要がある。この操作感が不安にさせるのかも😥完全にトラウマです😨

ジュリアのウインカーレバー

当時のアコード2.0Si

Posted at 2025/07/28 21:00:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 操作関係
2025年07月24日 イイね!

物理スイッチ

物理スイッチ最近の車はエアコンやオーディオなと操作系がタッチパネルになってきてるようですが、うちの2018年式のジュリアは各種操作系が物理スイッチになってます。
操作性から物理スイッチに回帰してるって話も聞いたけどどうだろ?EVはオールタッチパネルでしょうし部品代カットできてコストダウンにもなりますよね。
10年ほど前に試乗した車のエアコン操作がタッチパネルでこれは無理って感じました。
全て前車のアクセラとの比較になるがジュリアは温度も風量もダイアルなのが操作しやすくて良い🙆
ハンドル内の音量調整🔈もスクロール式ですこぶる使いやすい。
オートクルーズの速度設定もスクロール式で押し込み具合で1kmか10kmか選択できるのも良い。
インパネがアナログ針なのも気に入ってます。ディスプレイメーター使ったらそれはそれで気に入りそう😓昔セリカXXのデジパネに憧れたなぁ😍
dna選択はダイアルセレクターで変更時に気分が上がります😄これは絶対物理スイッチが良い!
ただセンターディスプレイはタッチパネル欲しかった、、ナビ操作が面倒です。
物理スイッチと言えばマツダ3の試乗した時に営業がマツダは物理スイッチに拘っててタッチ感もヨーロッパ車を見本に作ってるって言ってました。その時はふーんくらいに思ったけど案外大事な事かもです。

左右で温度、真ん中で風量

音量調節スイッチ

オートクルーズ速度スイッチ

DNAセレクター

インパネ

ナビはタッチパネルが良かった😓
Posted at 2025/07/25 10:17:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 操作関係
2025年06月01日 イイね!

オートクルーズ

オートクルーズ手術があり今週は3ヶ月ぶりの出社勤務。
体力の低下を実感させられた😓
帰りの高速は約25kmで久々にオートクルーズを使用。
今までバッテリーを気にして避けて来たけど、疲れに勝てず使ってみた。
使ってみるとなかなか良い反応😄車間の取り方が自然でアクセラだとコーナーで前車をロストして加速することがあったが、ジュリアは同じ状況でも前車をしっかり認識して車間を維持している。
なかなか賢い🧐
この手の機能は日本車が優れてると思ってたけど、同年代のイタ車の方が反応が良いってのは嬉しいけど複雑な気分😓
使用後のバッテリー🪫も問題なく、これは今後もちょくちょく使えそう😄

設定速度表示が緑で見にくい😣

コーナーでもしっかり前車を認識

使用後のバッテリー問題なし
Posted at 2025/06/01 17:58:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 操作関係
2025年04月20日 イイね!

10日振りのエンジン始動

10日振りのエンジン始動手術のため10日間入院してました🏥
入院中は妻にドアのロックライトの点滅で生きてるかを確認してもらってました👀
そして無事退院🎉
退院当日は傷の痛みもあり乗車を控えて翌日ついに乗車。
入院中にCTEK充電もしてなくて不安🫤
10日振りのジュリアはエンジン始動できるのか?
ドキドキで運転席に乗り込みハンドルのスタートボタンを押し込む😲
するといつも通りにエンジン始動😄
この振動が心地よい☺️
1時間ほど充電のためにドライブ🚗入院中はスマホゲームでジュリア運転してたけど、やっぱ実写はいいなぁ☺️
座席が低いから乗り降りは少し傷が痛むかな😖
ドライブ後にバッテリーチェッカー🪫問題なしを確認🙆
さぁ傷が癒えたらまた乗るぞ!😁

Posted at 2025/04/20 19:38:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 操作関係

プロフィール

「ずっと運転してたくなる車 http://cvw.jp/b/2742810/47630779/
何シテル?   04/02 20:55
きどにいです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
10111213 14 1516
17 1819202122 23
24 252627282930
31      

リンク・クリップ

淡路島 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/10 23:19:57
カーナビアプリ 2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/24 00:21:02
氷点下の朝 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/16 23:07:40

愛車一覧

アルファロメオ ジュリア アルファロメオ ジュリア
蛇の毒にやられ一目惚れで衝動買いしました🐍
ダイハツ ミラココア ダイハツ ミラココア
2024年で9年だが、故障もなく優等生です 白いダッシュボードがオシャレでお気に入り 安 ...
ダイハツ ミラジーノ ダイハツ ミラジーノ
可愛くて良い車でした 9年10万キロを、ほぼ故障なく走ってくれた
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
通勤用に中古を購入。 白煙吹いて壊れた。。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation