• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

きどにいのブログ一覧

2025年03月08日 イイね!

名豊道路全線開通

名豊道路全線開通今日は53歳の誕生日🐣そして名豊道路の全線開通の日🎊
これは走らねばと言う事で行ってきました。
開通は15時なので、それまでは浜名湖付近で遊ぶことに。
まず毎年3月恒例の浜松のうなぎの名店 清水屋で鰻丼を頂きました🍽️
ここはもう20年くらい年1で通っていて、ずっと美味しいお店です😋
次に舘山寺のロープウェイへ🚡
日本で唯一の湖上を渡るロープウェイだそうです。距離は短いので数分程度。高所恐怖症だが怖さは全くなかったです。
頂上にはオルゴールミュージアムがありセットのチケットを買って見学👀
30分ごとにオルゴールの実演があり、アニメ声のお姉さんの説明が分かりやすく良かったです。
オルゴールと思えない音量と複雑な音色で感心しました😄
まだ時間に余裕があるので、ネットで見た撮影スポットの弁天島海浜公園駐車場へ。
湖と鳥居と1号線をバックにジュリアの撮影📷
他にも同車種でのツーリングの車もいました。また青空の日に撮影したいですね☀️
もう少し時間があるので道の駅潮見坂で足湯♨️で休憩。何度も来ている道の駅だが足湯があるのを初めて知りました🫢
15時になったので、いよいよ名豊道路へ🚗
72.7km信号なしと言うことで気持ちよく走れると期待したが、、、大大大渋滞😭
開通日なので交通量が圧倒的に増えたからかな、、
着工から50年での全盛開通で期待度も高いんですね。今後もこんなだと開通前より酷いので、今だけだと信じたい。
道の駅とよはし付近から蒲郡までの約30kmに3時間近くかかってしまった😨
人生で最大の渋滞経験になりました。

うなぎの名店 清水屋の鰻丼


舘山寺ロープウェイ

頂上展望台からの景色


オルゴールミュージアム



弁天島海浜公園

道の駅潮見坂の足湯

名豊道路

開通の掲示板 今日だけかな?


大渋滞😨

今週も一人留守番で不機嫌な小梅さん🐱
Posted at 2025/03/08 22:51:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ
2025年03月02日 イイね!

小牧基地航空祭2025

小牧基地航空祭2025小牧基地航空祭にてブルーインパルスの航空展示✈️
今年は小牧市70周年という事で小牧城上空を飛ぶとの事。
自宅2階のベランダから小牧城は見えるけどジュリアと撮りたくて近所のスーパーの屋上駐車場へ。
ジュリアと撮りやすいよう角に停めて待機。
残念ながら雲が厚く青空はなし。雨が降らないのが救いかな。
が、時間が近づくと人が溢れて、車全体と撮影出来る状況じゃなくなってしまった😰
そして飛行開始。
なんとかジュリアの一部と撮るのが精一杯😓
ハートや円を描くかと思ったけど、そう言うのはなくて残念。
1時間ほど眺めて終了。
買い物してから帰ったが駐車場出口はまだ渋滞😥


Posted at 2025/03/02 15:25:38 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年03月01日 イイね!

淡路島

淡路島先週の雪から一転、春の陽気😄
運転したい衝動が抑えられず淡路島へ約600kmの日帰りドライブに🚗
ひたすら高速を走って4時間ほどで明石海峡大橋に。
沢山の分岐があったがナビのお陰で問題なし。昔はマップ本を見ながらかって今では信じられない。
淡路島はモヤに包まれていて、橋脚の上部は霞んで見える。これはこれで幻想的です。
まず道の駅あわじに寄って買い物と橋を眺める。
高所恐怖症だが勇気を出して記念に観覧車に乗ってみた🎡
1週15分で、風がなく揺れなくて意外と怖くなかった😁
ここから一気に南端の道の駅うずしおへ。
大鳴門橋もやはりモヤで奥の方は見えず😓ここでは新玉葱を購入💰
次に近くの、うずの丘大鳴門記念館へ。
ここでは有名な巨大玉ねぎオブジェの「おっ玉葱」で記念撮影📷
しかしどこも売店は玉ねぎずくし🧅🧅🧅
戻りは淡路島感を味わおうと下道を走ったが、あまり独自感はなく和歌山に似てたかな。。
途中、道の駅福良で足湯で休憩♨️
遅めのお昼にAWAJI Seaside Walk Cafeへ🍽️
軽く食べたくてカフェにしたけど、ガッツリメニューしかなくピンチ😲
フィッシュアンドチップスとサラダを頼んだが結構なボリューム、、レモンスカッシュで油を流し込みなんとか完食。
帰りもひたすら高速で大きな渋滞もなく20時に帰宅。
ほぼ高速で燃費は15.4km/l
さすがに疲れた😮‍💨

明石海峡大橋 大きさに圧倒される😲

道の駅あわじからの眺め

道の駅大鳴門

大鳴門橋

うずの丘大鳴門記念館

おっ玉葱 晴れてれば後ろに大鳴門橋が見えるみたい

玉ねぎ柄自販機


有名な玉ねぎキャッチャー

道の駅福良

足湯

フィッシュアンドチップスとコブチキンサラダ

AWAJI Seaside Walk Cafe外観

燃費はグッド👍

夕食に花びらオニオンぽん酢かけ

SAのガチャのお土産を被った小梅さん
Posted at 2025/03/02 20:07:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ
2025年02月23日 イイね!

渥美半島 菜の花畑

渥美半島 菜の花畑せっかくの3連休だが寒波で北は雪が不安なので、南の渥美半島へドライブ🚗
今年の菜の花は開花が遅れているとニュースでやっていてどうかなと思ったが満開とはいかないが五分咲きくらいでした。
まず車の撮影スポットで有名な馬草の菜の花畑へ。
交通量が多く混んでるかと思ったが空いていて駐車して撮影開始📷
ここは菜の花に囲まれたアングルで撮影出来るのがいいですね😁
撮影を終えて道の駅伊良湖クリスタルポストへ。ここで定番の長栄の釜揚げしらすを購入。
しばし海を眺めた後、近くの伊良湖岬の灯台茶屋で大アサリを頂きました。身がぎっしりで美味しかった😋
砂浜で水辺近くまで行き波音に癒されます🌊いつもより波は高かったかな。
次に、菜の花まつりに寄ったが寒くまだ五分咲きだが過去一で混んでいた😓
満開まであと2週間くらいかな。大道芸人がいたりウェディング撮影してたりロボット兵がいたり賑わってました😄
最後に太平洋ロングビーチの駐車場に寄ってジュリア&海の撮影📷
青い空と青い海に負けないジュリアのモンテカルロブルーが輝いてます✨
この極寒の海でサーフィンやってる人がいて驚き🫢
行きたいところは達成できたので帰路に。
思えば去年の菜の花まつりの帰りにアルファロメオディーラーに寄ったのが、我がジュリアとの出会いだったなぁ☺️



馬草の菜の花畑

道の駅伊良湖クリスタルポスト

伊良湖岬の灯台茶屋

大アサリ

伊良湖岬の砂浜

海沿いの駐車場にて

菜の花まつり

ラピュタのロボット兵 像じゃなく着ぐるみです


太平洋ロングビーチ駐車場

Posted at 2025/02/23 18:17:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ
2025年02月22日 イイね!

猫の日

猫の日今日は猫の日🐱
朝起きて外を見ると吹雪いていて焦ったけど積もるまでは行かなくて良かった☺️
猫の日記念に22時22分22秒で小梅さんと撮影したくて準備。
時計には温度計と湿度計も付いていて、丁度温度22度、湿度22%近く暖房にあてたりして調整して22時22分を待つ。
小梅さんも2時間前からずっとソファーの上でまどろんでいて待機してくれている😄
そしていよいよその時が!
が、しかし22秒前後の数秒だけカメラにお尻を向けて動いてしまった😨さすが猫って感じです。
22秒ピッタリはダメだったけど記念の写真が撮れました😄
よく見ると温度が22.3度でした😓1分前までは22.2度だったのに、、


吹雪の朝

吹雪を眺める小梅さん

2時間前

猫の日その時!
Posted at 2025/02/23 18:53:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他

プロフィール

「ずっと運転してたくなる車 http://cvw.jp/b/2742810/47630779/
何シテル?   04/02 20:55
きどにいです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
10111213 14 1516
17 1819202122 23
24 252627 2829 30
31      

リンク・クリップ

淡路島 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/10 23:19:57
カーナビアプリ 2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/24 00:21:02
氷点下の朝 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/16 23:07:40

愛車一覧

アルファロメオ ジュリア アルファロメオ ジュリア
蛇の毒にやられ一目惚れで衝動買いしました🐍
ダイハツ ミラココア ダイハツ ミラココア
2024年で9年だが、故障もなく優等生です 白いダッシュボードがオシャレでお気に入り 安 ...
ダイハツ ミラジーノ ダイハツ ミラジーノ
可愛くて良い車でした 9年10万キロを、ほぼ故障なく走ってくれた
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
通勤用に中古を購入。 白煙吹いて壊れた。。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation