• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あんず♪の愛車 [トヨタ ランドクルーザープラド]

整備手帳

作業日:2012年6月2日

イルミの分岐~^^

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
以前に装着したリヤバンパーのステップカバーですが

イルミ配線の分岐箇所、配線ルートなどのお問い合わせが多かったので

超~簡単ですがご説明しますね^^

但し、単なる一例として見てくださいね

もっと綺麗に、効率よく対応されてる方もいるはずなんで・・・。

参考程度に(^^;
2
分岐は左側のテールより^^
3
説明のためにテールを外すのはめんどいのでやりません(^^;

分岐させたら、配線はそのまま下にタラ~リとさせます^^

タラリとさせたら、リヤバンパーとボデーとの隙間に配線を押し込みます(^^;
4
リヤバンパーとボデー側の間に樹脂製のカバーがあるんで

ひっぺがします^^

中央辺りまで配線を持ってきます。
5
スペアタイヤを外す際に開ける蓋が中央部にあるんで

そこから、カバー側の線を引き出し、接続します^^

穴開けて配線を通すならいいのですが

それが嫌だったので、画像のように多少(50mm)くらい配線が

見えるんで黒いテープで隠しているのはしょうがないですね(^^;
6
あっ!!(^^;

こいつは関係ないですね~

サングラスかけてちょい悪トイプーやってます^^

と、簡単でしたが判っていただけたでしょうか???
コーティング

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

PRADO150後期MBE用ダッシュボードマット

難易度:

ドリンクホルダー取り付け

難易度:

魅力的なプラドパーツを譲ってもらいました

難易度:

コンソールとシートの隙間埋めクッション

難易度:

ドリンクホルダを交換してみよう

難易度:

ファイヤーTVスティック-リモコン固定

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2012年6月2日 18:13
こんにちはー

自分もまったく同じ取り付け方しています。

バンパーに穴あける勇気が有りませんでした(>ω<、)
コメントへの返答
2012年6月3日 1:28
こんばんは~^^

考える事は一緒??(^^;

穴を開けるのがいやだと云いつつ

先日センタークラスターの小物入れに

5×3cmの大穴開けてますが・・・(^^;

プロフィール

諸先輩方のいじりを参考にさせていただきます^^ バイクも35年ぶりのリターンライダーなので いじりも初心者レベル(^^;

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ラジエーターファンのモーター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/25 19:12:31
自作LEDリフレクター装着~^^② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/22 12:29:56
パワステポンプの異音対策~^^ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/27 01:37:05

愛車一覧

トヨタ プリウス 通勤快速快適仕様 (トヨタ プリウス)
往復110km通勤の燃費対策としてチョイス。
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
150プラドからの乗り換え。  プラドが自分のライフスタイルに合わなくなり 箱替えを検討 ...
その他 ミニベロ ミニベロα (その他 ミニベロ)
451対応のアルミフレーム これからまったりと時間をかけて楽しみながら 組んでいくの ...
スズキ チョイノリ スズキ チョイノリ
ヤフオクで落札して2017/04/02に 直接プラドで引き取りに行った。 丁度お買い物 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation