• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

だるこーのブログ一覧

2012年01月29日 イイね!

ここ最近までの

ここ最近までの

こんばんは
今日は みんカラから離れていた間を
ちょっとだけまとめて!

え~と 仕事が忙しくて~とか
体調が悪くて~とかでもなく


車じゃない部分でいっぱい遊んでました


・・・ 以上です ・・・


短くまとめるとそんな感じなんですけど その間に

 

熱帯魚とか始めてました



友達が一緒に飼おう!ってことで
今まで飼ったこともないので
教えてもらいながらいろいろと手探状態

気づけば けっこうな種類飼ってます


 
『うーぱーるーぱー』 は
 リューシ、ブラック、アルビノ
3種類で3匹が水槽にいます 
今では20cm以上です

エンドリケリーも事の時はまだ5cmくらい
今は25cmくらいになってます 
敷いてる石が白いので 
最近バンドが薄くなってます(笑)



これは『アルビノタイガーオスカー』 →

肉食で餌への反応がいいので
人間が近づくだけで反応してくれました・・・

ました・・・・?
今は友達の家の魚になってしまったので
手元にはいないです
これも半年ほどで4cm→30cmに


オスカーの代わりに飼ってるのが 写真ないですけど 『アリゲーター ガー』  
こいつの成長率は半端なくて 飼い始めて半年で5cm→50cmになってます
もう90cm水槽でも狭そうにしてて 現在180cm水槽準備中です


あとは~ U゚∀゚U わんこ 飼いはじめてます


 
ダックスのブルータンとブラックソリッドの兄弟 これは去年のクリスマスの時の写真



← なんか笑われてます・・・

今は16ヶ月目なので もう立派に大人の体格で
カニヘンダックスだったんですけど
黒いほうは 5kg近いのでミニチュアサイズ

こいつらとは毎日のように格闘中 (o´д`o)=3

両方オスなので ケンカしまくりの
暴れまくり 放っておくと必ずなにか悪さします




さてさて、 また車関連のお誘いあるまでココは放置になりかねないので今日は少し長めに・・・



写真とかカメラは ゆっくりとゆっくりと

フォトグラファーの先生の下で
楽しみながらお勉強中ですけど

先生すごくても簡単にうまくなるわけでなく
・・・ (;・∀・)A” ・・・
でもそちらで いろんな友達とかつながりが
広がってきてるので楽しくやってます



その方々の行動力も こっちと同じくらいすごくて
普通は入れないところへの許可申請とか
あっさりとOKもらってきてくれます

去年の夏に大須で小さな写真展とかもしましたけど
知らない人が自分の撮ったものに感想を残してくれる
・・・なんだか くすぐったかったです





これは去年の1月の大雪の時に雪や寒さから逃れようと
雀達が山門に集まってたもので
 
この日は名古屋に写真の現像にいってて
写真屋さんのおじさんと あれこれずーっと相談したり
世間話しをしてる間に 雪がすごいことになってって
慌てて帰ろうと思ってもTTも滑りまくりだし
車高の問題でラッセル車状態になるので
車通りの多い大通り以外走れず 

本気でヤバイと思った日でした (σ´Д`)σ

この写真屋さんも諸事情により
年末で閉店してしまったので
また信頼できるラボを探し中です



あとは~仕事関連や普段の車のお友達とも・・・年4回のツーリング含めて順調に遊んでます



こちらは毎回毎回 相変わらずのハプニング満載で
これは城崎温泉へと向かう途中の玄武洞・・・かな?

この時も先頭が高速の分岐をミスして
途中からずっと下道で向かうことになったりで
宝塚市横断中に発見報告があったのはこの時ですね



去年の秋には 自力での西への記録更新となる島根・鳥取へ~

 
 
出雲大社とか境港とか足立美術館とかとか いろいろ観光してきました
ツーリングといえば恒例の雨で3日目に予定してた鳥取砂丘とかは中止になりましたけどねw



他には・・・富士山登りました!

当然なんも装備もってないので
モンベルで一式そろえて~
あふぉみたいにカメラ機材全部持って
20kg以上の荷物もって登る結果に・・・

また次ぎ行くなら レンズは1本でいいかも


山小屋では早起きして 雲海広がる夜景とか撮ったりして遊べたのでよかったんですけど

 

運が悪く日の出時間に頂上はガスかかっちゃってなんも見えず il||li _| ̄|○ il||li
視界5mくらいだったので頂上なのかどうかすらわからないくらいで・・・達成感も微妙?




奥に小さく見えてるのも富士山です  これは車でじゃーないですけど北海道へも行きました



層雲峡とか旭日山動物園とか洞爺湖とか・・・
この時も3日間フルに遊んで
出雲も北海道もカニ三昧な1年だったかな?








秋の紅葉は・・・比叡山と香嵐渓だけ~
ライトアップもあるけど今回のUPはパス




この数千倍は写真あるんですけど載せ切れないし 載せれないものもいっぱいあるので 
今日は本当にちょっとだけ ほんの少しだけ~




夏の花火は・・・地元と豊田の花火大会へ 




最後に この前の東京モーターショーから

 

コンセプトカーのホイールと C63AMG ブラックシリーズでしょかねこれ?
モーターショーもエコエコで面白い物ほんと少なくなってきてますね~

友達も次は行くか微妙って話しでした




こんな感じで ココを離れてる間も
元気に遊びまわっていました!
・・・っていうまとめな感じです

車から少し離れてしまってるので 
こまごまとブログにUPするネタがなくってすいません

最近車高が落ちすぎて
めいっぱいハンドル切ると
ドライブシャフトとスタビが干渉したり

LEDが接触不良起こしたりで
調整しないとーと思いつつ
ほとんど乗らないので
放置な感じでもうすぐ車検です




またちょこちょこと帰ってきますね~ ...φ(≧□≦*)ノシ では またっ!







2012年01月22日 イイね!

長島PAへといってきました!

長島PAへといってきました!

こんばんはー&お疲れ様でした!

今日はたかぶんさんが長島PAで
「fitted_fes」 というものを企画し
ちょこっと声をかけてもらったので
朝からふらりと顔をだしにいってきました


企画内容自体は・・・いま たかぶんさんのとこでチェックしました (汗

内容わからずにとりあえず~で 
こうやって昼間集まるのに参加するのも
もう2年ぶり?まではいかないか・・・けどほんと久しぶり



 

3人とはこの前の夜ぶりだけども ハバッチさんとは・・・どれくらいぶり?
うん、幸せそうでなによりです

もうこうやって車のブログも久しぶりなので 「車のサイズをそろえる」とか
基本的なこともすっかり忘れてますね  どう撮ったらいいのかも忘れてます
帰ってきて見てみたら サイズも角度もバラバラで統一感なさすぎ! 
C-PLとか久しぶりに使ったし!



ずっとココをチェックもしてなかったので みんなの変化も知らないし
すっごい台数いるんだけども知ってる人もぜんぜんいないし
なんだか ココを始めた当初のような感じで「なんだかみんなすごいなー」でした


最近遠ざかりすぎて 圧倒されるばかりで
なんか自分がすごく年老いた気がしました(笑)


こちらのボルボの上に乗ってたモペット?
なんかかっこいいーって 気になりました
モペットってフレーム太いイメージだったので
こういうのもあるんだー?とちょっと欲しくなって 
帰ってすぐにチェックしたりしてました・・・

リアはリジットなんですねぇ  タイヤの空気とサドルのスプリングだけで耐えれるんでしょか?



あと 今回衝撃を受けたのは・・・  “ 錆 ”

 


塗装はがして 塩水等をかけるとか!?
洗車好きなので遠慮しますけど

これは・・・激しいデスネ




撮ったものはあまり多くないですけど ちょっとだけ並べますね 







お友達とかお知り合いいましたら「勝手に使ってすいません」とお伝えください ○┓ペコ○┓ペコ



黒い車ばっかだから次は違う色がいいなって思ってるけど 曇りの日はやっぱり黒がいいなぁーって
やっぱり黒は映りこみと洗車したー!って感じが・・・いいかな   ・・・う~ん




(;・∀・)A”





たかぶんさんが企画したイベントとは別で すっごい車たちも長島PAに集まってて
そちらも 撮ってきたのでちょっとだけ並べちゃいます







これフラットノーズ・・・ポルシェ935でしょうか? 今回見た車の中で一番目立ってたんじゃ??



ふぅ~

とにかく久しぶりで 疲れましたね~ 少し早めに帰ってきてしまったけど
ちょっとテンションあがったかな? 楽しかったです



また誘ってください~ってことで今日はここまで ...φ(≧□≦*)ノシ



Posted at 2012/01/22 22:06:02 | コメント(8) | トラックバック(0) | オフ会 (っ`・ω・´)っ | 日記
2011年12月23日 イイね!

ひさしぶりに?

ひさしぶりに?

久しぶりに?というか1年半ぶりにログイン!

さて・・・なにやらいろいろ変わっててわからない状態で
みんカラもいろいろ変わってるようですね


HTMLタグ使った昔の記事も表示されてるけど
新規では決まったものしか受け付けないのかな?
とにかくブログの書き方も変わっててちょっとビックリ

でも昔のような不自由さが改善されてるのはいいことですねー   
   
 
で、近況はといいますと・・・
ここしばらくはずっと車<旅行<<写真 で

そちらで友人増やしたりしていて
写真家の方と知り合って色々教えてもらったり
小さいけど写真展に参加したりと
それなりに忙しく遊んでいます


なので車はまったく変化なしですね~
ここに書いてないことといえば
もう1年近く前になるけど今年の始めに
足回り替えた事くらい?

あまり車いじらないと・・・余裕ができます(笑)


それでも服とかレンズとか買ったり旅行してしまうので 貯金は思うように増えないのが問題?
うん、まぁTTは気に入ってるので ハコ替えはまだまだ先になりそうです


ハコ替えといえば! りょーちんがTTからの乗り換えということで



先日短い時間でしたけど 定例会に顔をだしてきました
カブくんがM3からボーラになっていたり新メンバーが増えていたりと 
知らなかったこともいっぱい


それでも たかぶんさんやかじーさんとか
1年以上会ってなかったはずなのに・・・
みんな相変わらず~雰囲気でなんだか安心しました

寒すぎる中で写真もやっつけ気味でゴメン!
全体的に納得できないからまたゆっくり撮らせてね~


ってことで久しぶりに みんカラしてみました~ またねっ!




Posted at 2011/12/23 14:06:23 | コメント(7) | トラックバック(0) | 定例会 ( `Д´)ノ | 日記
2010年05月11日 イイね!

ツーリング企画へ参加してきました♪

ツーリング企画へ参加してきました♪

ふははは・・・(;・∀・)A”

お久しぶりです...(´・Д・lll)ゞ 
半年以上ぶりにみんカラにログインしました(汗
放置しすぎて 書き方すら「ぁゃιぃ状態」に・・・w


今回は ツーリング企画のお招きに参加してきたわけですけども 『みんな写真大好き~』な 
内容だったので(・´ω`・;A みんなのだけ見て自分は見せないのも~って思って ちょこっつ復活です


ずっとできなかった 自分の車の走行写真も
しんのすけ&クリリソのおかげで無事に撮ることができました

が・・・

最近 風景とかの静止物ばかり撮っていたので
走行写真とかすっかり撮り方忘れてしまってますね(´-ω-`)



せっかく撮りたかったトンネル内のも・・・
調整ができるまでに終わってしまったという il||li _| ̄|○ il||li

せっかくこの為に?買ったものも試す前に・・・
レンズを換えてる余裕もありませんでした(´;ω;`)

うん、それでも 協力してくれた しんのすけとクリリソに感謝です


で、行ってきたのは琵琶湖のすぐ近く~ 近江八幡の辺りです((φo(´・ω・`*)



↑↑ 天候にも恵まれて とてもいい日でしたよね ↑↑
おかげで日焼けして 顔がカッサカサなんですけど・・・





古い街並みとか 細かく見ていくとかなり面白いですね 
こんな場所なら放置されたら カメラ片手に何時間でも居られそう(*^艸^*)



写真が楽しくなっちゃって 趣味の比重の変化から車メインのみんカラからは離れてしまってますが
撮るものとかが変わっただけで こんな感じで楽しくはやってました d(・`ω´・)  

↓↓ 予定してた昼食場所がまさかの・・・とかハプニングもありましたが(。>ω<)っ)) ↓↓





違う場所ですけど、お昼とは思えない おもしろ炸裂すぎる昼食もとれたし~
Whiteさんたち面白すぎですってばw お店の人に怒られないかドキドキするくらいにww
あれだけ楽しかったものなら ハプニングも無計画も大歓迎ですね Щ(・`ω´・Щ)



八幡山ロープウェイで村雲御所瑞龍寺へと みんなでお散歩 o(*・ω・)○



水路を船で~とかも乗ってみたかったですけど きれいな景色も見れたし~船はまた今度のお楽しみでw



相変わらず重いブログですいません _○/|_
これでも だーいぶ削ってるんですけど・・・です


今日はテンション的には最悪なので
文章ぐだぐだになってそうですけど

失礼な部分とかあったらごめんなさいね ○┓ペコ

そろそろ書いておかないと・・・
まーた怒られそうだもんねw

しっかし 久しぶりに書いてみると
みんカラは相変わらず使いにくく感じますね(;´Д`A ```

すこーし変化はあるみたいですけど・・・うーんw
写真1枚+文章の短い感じにはいいんですけどね



<オマケ ①> ごはんの時に まーくんに言われた連写速度・・・(ノ ゚Д゚)ノ 残念ながらうちのは遅いけども↑
どれくらい いけるのか~ってあの後がんばってみたわけですが・・・ うん、まぁ・・・(〃*`Д´)o <ダメかーーw




<オマケ ②> 琵琶湖の夕焼けの写真


最近はめっきり写真なので・・・
車は特に変化とかしてないですけど

久しぶりに みんなと遊んで~
楽しいものは楽しいよね (*≧皿≦)σ

たまーには ここでもブログUPとかするから
((´∀`*))また遊んでね♪

・・・ってことで長々と失礼しましたっ



じゃ、またねぃ...φ(≧□≦*)ノシ







Posted at 2010/05/11 19:41:12 | コメント(13) | トラックバック(0) | お出かけ!(●´∀`●) | 日記
2009年10月12日 イイね!

鈴鹿バルーンフェスティバル’09

鈴鹿バルーンフェスティバル’09

昨日の日曜日 kei1さんと

【鈴鹿バルーンフェスティバル】 →HP

これに行って来ました o( ・∀・)○ そんな日記です



集合はAM4時 東名高速道路「美合PA」です 車中泊?そして観光バスだらけw
3連休の中日ということで この時間でもココは混雑していましたねぇ~(;・∀・)A”
Zz(ρω-)oο 土曜日もお仕事だったので睡眠時間は1~2時間で3時前に家をでました (。-ω-)zzz. . .














LEDの光りの反射が綺麗(●´∀`●)
深夜の伊勢湾岸は広々していて
とても走りやすいですね♪














走行写真にもチャレンジしてみましたけど・・・黒い車はむずかすぃー(´-ω-`)

 

夜x黒い車だと 50km/hくらいの方が撮りやすいかもしれませんw




そして夜明け前の会場・・・AM5時前に無事に到着できました (っω‐)



バルーンフェスティバル=熱気球のイベントなんですけど

朝凪 競技には風のない時間がいいようで
AM7~AM10時くらいまでがメインなので朝は早いんですねーw

← それよりも早く ココに来た理由はコレ

熱気球係留飛行の為です(☆∀☆)
1000円で乗せてくれるんです!

当然大人気で 整理券配布がAM7時で搭乗9時~くらいなのに
AM5時前に来た時点ですでに4~5人並んでましたΣ(´д`ノ)ノ

初日の土曜日は 先頭AM3時前から 並んでたそうです




写真・カメラ愛好家の人達もすごいです
(;`∀´)σ 夜明け前からこんなに→ 

一眼x三脚x超望遠 と・・・
今回も思いましたけどやっぱり望遠欲しいですねぇ~

風向き次第ではこの会場からの
一斉離陸もあったみたいですけど 
今回はココが競技ポイントに


その前に・・・イベントスポンサーの HONDA と 鈴鹿市 の気球がここから離陸です(〃 ̄ー ̄〃)


 

もう後ろに競技参加の気球が上がってるのが見えますね (●´∀`●) 

 




気球を間近で見るのも始めてで こういうイベントも始めてだったんですが




地面から涌いてくるように気球が次々離陸してくるのは 不思議な光景でした














風に乗ってぐんぐん近づいてきますΣヽ(゚Д゚; )ノ エンジンもなくて 動く力は風まかせなのに
風をすべて計算して 高度の変化だけで近づいてくるんですからすごいですよねー...¢(-∀-○)



競技内容的には地面に的になるHONDAのX印
そこに 上から紐のついたフラッグ?を気球から落として
その距離を競う・・・ですよね??
見るのも初めてで詳しくないので その程度で(*^艸^*)

ギリギリまで降下して確実に置いて行く人もいれば
高い高度から 気球下の風も計算に入れて落とす人と

想像していたよりも 面白いし盛り上がるんですねw
本当に近くに落とすの見ると「Σ(・Д・ノ)ノ  をぉぉぉ」思いますね

面白いの?なんて思ってゴメンナサイ_○/|_
見えない風をつかむってすごいですよね



────────────────────────────



────────────────────────────

競技が終ればいよいよ・・・係留飛行です(☆∀☆) 
振り返って見れば希望者の列の最後尾ははるかかなた・・・もう見えないくらい並んでましたw

風がでてきたら 係留飛行は危険になるので整理券持って並んでても途中中止もある

なるほど・・・朝早くから並ぶわけですね(*^艸^*)



↑ 空飛ぶタコのできるまで~(笑) 自動スライドショー待ってると遅いので「⇒」 押して見ると~です♪


係留飛行用の熱気球はこの4つ

朝早くから並んだので 開始からは待ち時間もなく
・・・こころの準備をする間もなく・・・自分達の番に(;´Д`A ```


えぇ・・・高いとこ 
得意じゃないんですよね
((((;´・ω・`))))




っていうか 熱っ!!

熱気球は 気球内の空気を暖める事で上昇し
頂点部分の小窓から熱気を逃がす事で下降する
そんな構造らしいです

すぐ頭上でこの熱気・・・髪の毛チリチリになりそうですw




音もなく 何の衝撃もなく 

ふわり と・・・・

本当にふわっと 「えぇっΣ(゚Д゚;」って
何事もなく すぅぅーっと上昇していきます

と・・・飛んでる!?そんな感じです



たっ・・・たっ 高いっ (((( ;゜Д゜)))

 

下から見てると 「なぁーんそんな高く飛ばないんじゃん(o´д`o)=3」って思っていたのに・・・


めちゃめちゃ 高く感じるんですけどww
たかだか20mくらい?なのに (il`・ω・´;)

足の下は数cmの底があるだけで
その下は何もない・・・

そう思うとこっわーーーー(。>ω<)っ))
こわいけど・・・楽しい(笑)
ジェットコースターとかと同じこわさかもw


係留のロープがなければ 1000mくらいまで上がるそうなので その高さってどんな景色なんでしょうね?

飛行時間はあっという間だったような・・・長かったような?とにかく良い体験ができました(>∀<人)
うちらが降りてすぐに風がでてきて~タコの気球はすぐに中止・・・残りも最後までできたのかな??

係留体験飛行に乗るにはやっぱり 夜明け前から並んだ方がよさそうです((φ(-ω-)

 

そしてAM10時前には 予定終了  σ(゚∀゚ 睡魔と疲労が限界だったので・・・ここで解散にw
二人は 三重県の情報誌の方の取材を受けていたので 載るのかな??(笑)


 
鈴鹿バルーンフェスティバルは 鈴鹿サーキットの会場でも
夕方から夜にかけてイベントもあるみたいで

キャンドルみたいに気球を燈す・・・
ぜひ見て見たいですよね(〃 ̄ー ̄〃)

来年も行きたいイベントになりました!!
うちの車でも駐車場に入れる事も確認できましたしね♪



kei1さん お誘いありがとうございましたー d(・`ω´・) 
お友達にもよろしく~また誘ってくださいねw



Posted at 2009/10/12 13:13:35 | コメント(10) | トラックバック(0) | お出かけ!(●´∀`●) | 日記

プロフィール

「黒夢LastLiveへ♪」
何シテル?   01/29 12:01
変ってます!見た目だけですが・・・ 鬼太郎でもBJでもありません ((-ω-。)(。-ω-)) 『コス?』って言うのは禁句です!! 中身はとーっ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

. 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/04/12 18:44:59
 

愛車一覧

アウディ TT クーペ アウディ TT クーペ
σ(゚∀゚ にとって2台目2代目の愛車ですΣd(ゝω・o)   2007/4/10日  ...
フォルクスワーゲン ゴルフトゥーラン フォルクスワーゲン ゴルフトゥーラン
追加追加 気軽に乗れて楽でいいですよ~ 基本的にいじらずに 気を使わない車にしたいかな
アルファロメオ スパイダー アルファロメオ スパイダー
TTの納車・・・ お別れが来てしまいました・゜・(ノω;`)・゜・ 初めて買った車なので ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation