• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BINGEのブログ一覧

2022年11月16日 イイね!

オルタネーター、チェッカーの製作

 月日が流れるのは、早いもので、もう、製造から18年経過するフレンディーですが、今回、発電を行う、オルタネーターについて、チェッカーを製作しました。

一般的に、オルタネーターは、こういった感じの部品なんですが、エンジンの回転を、ゴムベルトで、受けて、オルタネーターを回転させ、発電を行うという、シロモノです。
alt

単なる予想にすぎませんが、規格上のバッテリーに充電する場合、充電制御を行う必要が、あるために、オルタネーターに内蔵されている?半導体で細かな充電制御を行っていると思われます。(あくまでも推測?)←チェッカー結線後、8デジットLED確認しましたら、バッテリー線の電圧が、さまざまに、変化してるんです?(中の半導体のシワザ?)

一般的にトラブルが想定されますのが、真ん中の回転部分に、装備されている、ベアリングやブラシなんでしょうか?
alt
↑オルタネーターのブラシ


で、小心者の私としては、自動車を動作させるのに、重要な電気を生み出すオルタネーターの故障=発電0という事態が、心配で、心配で、オルタネーターチェッカーを自作してしまったのでした。
つまり、オルタネーターが動作している、場合は約12.9V以上の13.2Vとかを自作チェッカーが表示するのを確認しました。エンジン停止時は12.9V表示(バッテリーだけ)の表示を、行っていたのでした。

altここで、問題点が出現したのでした。

一般的に、自動車の12Vが必要な機器は、ACC位置(キーを回転させると、通電する12V)の線から供給しますが、自作のチェッカーは、作動確認の為、バッテリー直結なのです。ということは、そのまま自作チェッカーをつなぐと、バッテリーがあがってしまう!💀という、最悪な事態に見舞われます!
そこで、この現象を回避するために、スイッチを押している時だけ、通電するスイッチを採用したのです。これは、押すのをやめると、ビヨ~ン!と、元に戻る設計なのです!つまり、これで、※バッテリーアガリを防止できるのです!

自作オルタネーター、チェッカーの簡易配線図を表記します。
alt


altalt

                                  ↑完成品+100円ライター
                                   (熱収縮チューブ加工用)

赤の押した時だけ通電するスイッチに電圧計を取り付け、線との接続部は、ハンダ付けの、のち、熱収縮チューブで絶縁処理しました。経験上、ビニールテープは、10年ほど経過すると、簡単に、とれてしまいます!💀(感電!(⚡バシッ!)←車体の、(-)部分に!)

熱収縮チューブは、ライターであぶったら、縮じんで、ピタッ!ってなるので、駐車場での作業にもってこいです!これだと、10年以上経過しても、くっついてます💛

↓製作中の図
altalt

                                ♪ぴこーん!(通電OK)

例の自作チェッカーを、フレンディーに接続し、動作確認してみました。
alt


どうやら、エンジン停止時は12.8表示で、エンジン動作時は14.1とかを表示するようです?

余談
alt

フレンディーのボンネットを開けると、運転席の足の上?という感じの位置に、プラスチックで、フタをされた穴が、あるんですが、私は18年前も、今回のような自家配線を行い、当時ここにハメテあった、プラスチックのフタをポイッ!って、気軽に捨ててしまったのでした!ですので、18年後の今回、配線作業、ラクチンなのでした!

(これは、バッテリーからのチェッカー線を、室内に引き込むのに。便利なんです。)


さいごに

これで、オルタネーターの作動が、運転席で確認でき、夜も安心して、眠ることができそうです。なにせ、オルタネーターが壊れた経験がないもので、何ともいえないですが、電気は目に見えないですし、ある日突然オルタネーターが故障し、運転席のCHARGE警告灯が光り、路上で停止!という最悪の悪夢から、このチェッカーで解放されそうな予感がします。フレンディーは、結構古いので、ちょこちょこ故障しますが、私は、以前、出先で燃料ポンプが故障してしまい、現場でレッカー移動という、大惨事に、みまわれたのでした。日々のフレンディー使用後に、運転席からお気楽に、発電機が機能しているか、電圧を確認して、みるつもり、です。以前に燃料ポンプ故障の件があり、続いて、エンジンのセルフ、スターター(♪ちゅちゅちゅちゅ。のヤツ「故障時単なる、鉄の塊&走行不能💀」)次はオルタネーターか?という、悪魔のささやきが・・・。



使用後の感想

いつでも、どこでも、チェッカーの赤ボタンを押すだけで、オルタネーター線の電圧が確認できるのは、精神安定上、たいへんよろしいです!(自画自賛)、現実問題として、これを工具箱のテスターで、実現するのは、大変です💀最近、出発前だけでなく、出先での、駐車場や、信号待ち時など、いつでも電圧を確認している状況です。

おそらく、自動車に決めてある特定の型番のバッテリーは、多分(推測?)、オルタネーター内部の半導体が充電管理する際に適合するバッテリー、なのではないか?と思われます。(今回わかりました。)まあ、電気自動車になったら、関係ないですが・・・。(禁句!)






Posted at 2022/11/16 14:56:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ウェザーストリップ http://cvw.jp/b/2743500/47595745/
何シテル?   03/17 12:45
BINGEです。 よろしくお願いします。 2017年くらいから、やっています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/11 >>

  12345
6789101112
131415 16171819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

土佐フォルニア^_^ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/23 19:49:48
後部、跳ね上げドアの音 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/18 20:02:12
カントクの時間№59 カントクの Leather craft (レザークラフト) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/17 15:36:41

愛車一覧

マツダ ボンゴフレンディ マツダ ボンゴフレンディ
マツダ ボンゴフレンディに乗っています。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation